ビデオでチャットできるアプリ「Skype Qik」
マイクロソフトに買収されて久しい Skype だが、ビデオメッセンジャ新アプリ「Skype Qik」(スカイプ クイック)を発表した。Skype Qik は、スマートフォンなどで撮影したビデオを、チャットのようにやり取りできるアプリだ。
日本マイクロソフト、個人向け新 Office でプレインストール とクラウドサービスの組み合わせ
日本マイクロソフトは、日本市場向けに最適化した個人向け「Office Premium プラス Office 365 サービス」と「Office 365 Solo」(サブスクリプションサービス)を、10月17日に発売する。両製品とも日本市場でのみの販売。
「iPhone 6」「iWatch」が登場するかも、ニコ生が Apple の発表会を生中継
Apple が現地時間9月9日10時(日本時間9月10日2時)より発表会を開催することを受け、ドワンゴとニワンゴはコンテンツ配信サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」でそのようすを生中継する。
iPhone から最大4人のグループ通話を開始可能に-- Skypeアプリ更新
iPhone から3人以上で同時にグループ通話を開始する機能が、米国 Microsoft の無料通話アプリケーション「Skype」に加わった。対応OS は iOS 7.0 以降だ。
中高生に特化したオンライン英会話「POEC」提供開始--授業と連動して実践力を養う
オンライン英会話サービス「ぐんぐん英会話」を提供するぐんぐんは、全国の中学校・高校を対象とした授業連動型オンライン英会話サービス「POEC(ポエック)」の提供を開始した。
毎日ひとことずつ学習--レアジョブが英会話の“日めくりカレンダー”を提供
レアジョブはジョルテと共同で、英語学習サービス「ひとこと英会話 日めくりカレンダー」の提供を開始した。ジョルテが提供する高機能スケジュールアプリ「ジョルテ」をスマートフォンなどにインストールすると利用できる。
SmartNews、GREE や mixi などから36億円を調達、「ゲーム」と「広告」に注力
有力スマートフォン向けニュースアプリケーション「SmartNews(スマートニュース)」は、英国のベンチャーキャピタル Atomico などから総額36億円の資金調達を行ったと発表した。
「適正だと思うスマホの月額料金」は4,045円、MMD 調べ
MMD 研究所が実施した「スマートフォンの通話、利用料金に関する調査」によると、月々のスマートフォンの料金は平均6,514円で、適正だと思う月額料金は平均4,045円だということがわかった。回答者の64.5%が料金に不満を持っている。
ロシアのアンダーグラウンドで活動するブラジル系サイバー犯罪者を確認。クレジットカード窃取に関与の疑い
マイクロトレンドは、同社ブログで、ロシアのアンダーグラウンドで活動するブラジル系サイバー犯罪者を確認した、と報告した。
Facebook メッセンジャーに無料通話機能、日本でも正式に利用可能に
Facebook のスマートフォン向け無料メッセージアプリケーション「Facebookメッセンジャー」の無料通話機能が日本から正式に利用できるようになった。iPhone と Android スマートフォンのどちらでも使える。