日立、スマホとつながるドラム式洗濯乾燥機「BD-SX110E」―洗い方などを助言
スマートフォンと連携するコネクテッド家電として、ドラム式洗濯乾燥機「ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110E」とタテ型洗濯乾燥機「ビートウォッシュ BW-DX120E」を日立グローバルライフソリューションズが9月21日より販売する。
1人暮らし向けWi-Fiルーター「WN-SX300GR」―初期設定なしですぐ使える
初期設定が不要ですぐ使える1人暮らし向けWi-Fiルーター「WN-SX300GR」をアイ・オー・データ機器が販売する。Wi-Fi通信規格11n(2.4GHz)対応で理論値300Mbpsの通信が可能。
1人暮らし向け「手のひら」Wi-Fiルーター「WN-SX300FR」―IPv6(IPoE)対応
1人暮らし向けのWi-Fiルーター「WN-SX300FR」をアイ・オー・データ機器が販売している。Wi-Fi通信規格11n(2.4GHz)で300Mbpsに対応。光回線など接続して簡単に使える。
耳をふさがず首にかけるスピーカー「AN-SX7A」―映画を重低音で再生
重低音と振動で映画や音楽などの臨場感を楽しめるというウェアラブルネックスピーカー「AQUOS サウンドパートナー AN-SX7A」をシャープが販売している。
真のPCゲーマーはスイッチングハブにもこだわる?―マルチギガ対応「SX10」
ネットギアジャパンは、10GBASE-Tを2ポート搭載したスイッチングハブ「SX10」を販売開始した。プロゲーマー向けだという。
カワサキ、「Ninja H2 SX」を2018年春に国内販売へ
カワサキ「Ninja H2 SX」が2018年春に国内販売される。新開発スーパーチャージドエンジンを搭載し、高出力や強烈な加速力に加えて、扱いやすさと燃費性能を両立した。
スズキ、クロスオーバーモデル「SX4 S-CROSS」をマイチェン
スズキは、乗用車とSUVを融合させたクロスオーバーモデル「SX4 S-CROSS」の仕様を一部変更し販売開始する。
あったかそう!ヒーター内蔵のパーカー、セメダインの「ぬる電子回路」で制作
ごく薄い電気ヒーターを内蔵したパーカー「HEATER PARKER」を、セメダインが開発した。塗るだけで電子回路を作成できる「SX-ECA」を利用する。
より軽量で高倍率--キヤノン、コンデジの新機種「PowerShot SX620 HS」など発売
キヤノンはコンパクトデジタルカメラの新製品として、「PowerShot SX620 HS」と「IXY 650」の2機種を5月下旬に発売する。
キヤノン、プレミアムコンパクトカメラ「Gシリーズ」の最新機種など発売
キヤノンは、1.0型センサーを搭載したプレミアムコンパクトカメラ「PowerShot G7 X Mark II」など5機種を発売する。
服の上にぬるだけで「電子回路」を配線―「着るセメダイン」がすごい
衣服の生地にぬるだけで電子回路を作ってしまえる素材を、接着剤メーカーのセメダインが開発した。応用すれば、LEDをちりばめ、ホタルのように光り輝く着物なども実現できる。
1位は NEC、2位は富士通--国内サーバー市場の出荷額(2014年)を IDC が発表
IDC Japan は、2014年通年の国内サーバー市場動向を発表した。2014年の出荷額は4,697億円で前年から1.7%増加。出荷台数は57万台で前年から0.4%増加している。
東北大学と NEC が次世代スパコン技術の共同研究部門を開設
東北大学サイバーサイエンスセンターと NEC は、東北大学サイバーサイエンスセンター内に「高性能計算技術開発(NEC)共同研究部門」を設置し、次世代スーパーコンピュータの技術研究を開始した。
NEC、東北大/大阪大/国立環境研究所に新型スパコン「SX-ACE」を納入
日本電気(NEC)は、ベクトル型スーパーコンピュータ「SX-ACE」を、東北大学のサイバーサイエンスセンター、大阪大学のサイバーメディアセンター、国立環境研究所にそれぞれ納入する。