SIMフリーのWi-Fiルーター「WN-CS300FR」―4G/LTE対応、光回線引かずネットが使える!
インターネット接続に4G/LTE回線が使えるSIMフリーのWi-Fiルーター「WN-CS300FR」をアイ・オー・データ機器が販売する。インターネット光回線を敷設できない、あるいはしたくない住宅やひとり暮らしのワンルームなどに役立つ。
クレカより小さいLTEモバイルルーター「Aterm MP01LN」、SIMフリーで登場
LTE対応のモバイルルーターとして最小、最軽量をうたった「Aterm MP01LN」を、NECプラットフォームズが3月1日に発売する。
格安携帯のmineo(マイネオ)、iPhone取り扱い開始、基本料410円のキャンペーンも
MVNO、いわゆる格安携帯の1つ「mineo(マイネオ)」は「iPhone 7」「iPhone 7 Plus」の取り扱いを2月15日に始める。国内版SIMロックフリー仕様。
SIMフリーヘッドホン「Vinci 2.0」-スマートフォンが無くても、音楽ストリーミングを楽しめる
Vinci 2.0は音声アシスタントとネットワーク接続機能を搭載したSIMフリーヘッドホン。3G回線に対応しており、スマホ無しでも音楽ストリーミングサービスを楽しめる。
財布に入るSIMフリーガラケー「NichePhone-S」、コジマ、ビックカメラ、ヨドバシカメラなどでも購入可能に!
SIMフリー携帯電話「NichePhone-S(ニッチフォン-S)」が全国の家電量販店などで販売開始される。通話だけでなくテザリングもできるのが特徴。
iPhone Xやはり人気、Apple Storeでは早4~5週待ちに
新型iPhone「iPhone X」の予約受け付けが10月27日に始まり、早速注文が殺到している。Apple Storeでは早くも出荷日が4~5週間後となっている。
Apple Storeが準備中に―iPhone X予約開始そろそろ
インターネット上でApple Storeが準備中になった。10月27日16時1分から新型iPhone「iPhone X」の予約を受け付けるのを前に最後の調整中と見られる。
楽天、格安携帯「フリーテル」買収―スーパーポイントがたまる?
楽天は、格安で携帯電話が使えるMVNOの1つ「FREETEL(フリーテル)」を買収する。FREETELを運営するプラスワン・マーケティングから引き取る。
ファーウェイ、日本でも好調―「P10 lite」「P9 lite」でSIMフリースマホ1、2位独占
中国「HUAWEI(ファーウェイ)」製スマートフォンが日本でも好調を宣伝している。7月はSIMロックフリー機種のモデル別販売数で最新の「P10 lite」がトップに輝いた。
SIMフリーガラケー「NichePhone-S」…テザリングに対応
SIMフリーなガラケー「NichePhone-S」登場。NTTドコモとソフトバンクの3G回線に対応しており、テザリング機能を使用して外出先でノートPCをインターネット接続することも。
米国で人気の格安スマホ「BLU」、ソフトバンクグループが日本で販売
米国で人気の格安スマートフォン「BLU」を、ソフトバンク コマース&サービスが順次発売する。複数の携帯電話会社で利用できるSIMロックフリー仕様だ。
コンクリに落としてOK、超がんじょうな軍用スマホ「CAT S40」―SIMフリーで登場
高さ1.8mからコンクリの上に落としても壊れない軍用規格のAndroidスマートフォン「CAT S40」が5月下旬に発売予定だ。SIMフリーで使える。
1万9,800円の新SIMフリースマホ「HUAWEI nova lite」、2月24日発売
特定の携帯電話会社に限らず使えるSIMフリースマートフォン「HUAWEI nova lite」が発売予定だ。MVNO、いわゆる格安携帯で買える。
コスパのよいSIMフリースマホ「HUAWEI nova」―3万7,980円で8コア高性能CPU採用
コストパフォーマンス重視のSIMフリースマートフォン「HUAWEI nova」が2月24日に発売予定だ。希望小売価格は3万7,980円(税別)。
iPadをWindows 10ノートPCにするiPadケース「Wi board」…これがあれば、遊びも仕事も
「Wi board」はiPadをWindows 10ノートPCにするiPadケース。iPadのエンターテインメント性と、Windows 10 PCの生産性のいいとこ取りができる。