SIMフリーのWi-Fiルーター「WN-CS300FR」―4G/LTE対応、光回線引かずネットが使える!
インターネット接続に4G/LTE回線が使えるSIMフリーのWi-Fiルーター「WN-CS300FR」をアイ・オー・データ機器が販売する。インターネット光回線を敷設できない、あるいはしたくない住宅やひとり暮らしのワンルームなどに役立つ。
キングジム、オフラインで使える携帯翻訳機「HYP10」―17言語対応、オンライン155言語
ポータブル翻訳機「ワールドスピーク」シリーズの新モデルとしてオンライン状態で155言語、オフライン状態で17言語に対応した新モデル「HYP10」をキングジムが発売する。
「ボトムズ」みたい?カメラ3基の新iPhone「iPhone 11 Pro」「iPhone 11 Pro Max」
メインカメラを3基内蔵し、最新OS「iOS13」を標準搭載した新型iPhoneが発表となった。ディスプレイサイズが5.8型「iPhone 11 Pro」と6.5型の「iPhone 11 Pro Max」。Appleは9月13日より予約注文を受け付け、20日から店頭販売を始める予定。
英国発!スライド式キーボードつきスマホ「Pro1」―画面をななめに立てて操作
英国のスタートアップFX Technologyはスライド式のQWERTYキーボードを備えたAndroidスマートフォン「Pro1」を発表した。ディスプレイ画面をキーボードに対しななめに立てて操作するデザインだ。
史上最大、6.5型サイズの新型iPhoneが発表―ほとんどタブレット
Appleの新型iPhoneが発表となった。史上最大6.5型サイズの「iPhone XS Max(アイフォーン・テン・エス・マックス)」などが登場しており、9月14日より順次予約注文が可能になる。
コーヒー注文もタクシー送迎も、キューブを転がすだけ!―出た面ごとに指定のメッセージを送れる「メッセージキューブ」
IoT(モノのインターネット)設備を丸ごとレンタル利用できるサービス「IoT FastKit」に新機能が加わった。「メッセージキューブ」という機器を手で転がすと、上になった面に応じてあらかじめ指定した内容のメールなどを送信できる。運営会社のアルプス システム インテグレーション(ALSI)が発表した。
名刺サイズの携帯電話「Light Phone」が4G/LTEに対応して「Light Phone 2」に進化した!
財布に入れておける名刺サイズの携帯電話「Light Phone」の後継機「Light Phone 2」発表。4G/LTEに対応した他、機能も増えた。
クレカより小さいLTEモバイルルーター「Aterm MP01LN」、SIMフリーで登場
LTE対応のモバイルルーターとして最小、最軽量をうたった「Aterm MP01LN」を、NECプラットフォームズが3月1日に発売する。
ThinkPad、堅牢かつ軽量、12.5型1.13kgの「X280」など14モデル発表
レノボ・ジャパンは「ThinkPad」シリーズの最新ラインアップとして14モデルを発表した。目玉は12.5型で1.13kgと軽量かつ堅牢な「ThinkPad X280」だ。
コンパクトスマホ「AQUOS R compact SH-M06」―楽天モバイルも販売開始
楽天の格安携帯(MVNO)「楽天モバイル」は、コンパクトスマートフォン「AQUOS R compact SH-M06」の取り扱いを開始する。SIMカードとのセット。
コンパクトスマホ「AQUOS R compact SH-M06」―ビッグローブは月2,850円で利用可能に
ビッグローブの格安携帯(MVNO)「BIGLOBEモバイル」がシャープ製のコンパクトスマートフォン「AQUOS R compact SH-M06」を販売開始した。
レッツノートに春の直販モデル、12.1型、第8世代Intel Core vPro搭載で22万円台から
パナソニックはノートパソコン「レッツノート」シリーズに、2018年春の直販モデル「SV7」「XZ6」「RZ6」「LX6」を用意し、2月23日に発売する。直販サイトで取り扱う。
液晶の角も丸くてかわいいコンパクトスマホ「AQUOS R compact SH-M06」―gooから
NTTレゾナントの格安携帯(MVNO)専門通販サイト「gooSimseller」は「AQUOS R compact SH-M06」を販売開始した。低料金を打ち出したSIM「OCN モバイル ONE」とセット。
おフランス製の大画面スマホ「Wiko View」18:9比率のマルチウィンドウ対応―gooから
NTTレゾナントの格安携帯(MVNO)専門通販サイト「gooSimseller」は、18:9比率の大画面、マルチウィンドウ対応のAndroidスマートフォン「Wiko View」を販売開始した。
格安携帯のmineo(マイネオ)、iPhone取り扱い開始、基本料410円のキャンペーンも
MVNO、いわゆる格安携帯の1つ「mineo(マイネオ)」は「iPhone 7」「iPhone 7 Plus」の取り扱いを2月15日に始める。国内版SIMロックフリー仕様。