港区の幼稚園や小中学校で情報システム基盤を構築
東京都港区教育委員会が、学校間・教職員間で情報を共有できる新情報システム基盤を構築した。システムは NEC が納入した。
ネットワールド、次世代 SDN「Cisco ACI」を販売
IT インフラソリューションのネットワールドは、シスコシステムズの次世代 SDN(Software Defined Network)ソリューション「Cisco Application Centric Infrastructure」(Cisco ACI)の販売を開始した。
サイバー攻撃はもう怖くない、NEC とトレンドマイクロが SDN で自動防御
NEC とトレンドマイクロは SDN 対応製品とセキュリティ製品が連携するサイバー攻撃を自動防御するソリューションを共同開発、このソリューションを、NEC が2015年3月から販売する。
トレンドマイクロが自動対処する次世代セキュリティアーキテクチャを開発、SDN などと連携
トレンドマイクロは、膨大なセキュリティログを分析してその結果から対処すべきイベントを判断、SDN(Software Defined Networking)などの仮想化技術と連携、対処を自動化する次世代セキュリティアーキテクチャを開発した。
ネットワールド、Linux OS を搭載した台湾製“ホワイトボックス”スイッチを販売
ネットワールドは、台湾の Quanta Computer(クアンタ コンピュータ)と、同社のデータセンター向けサーバー、ネットワークスイッチ、ストレージ、ラックなど全製品を取り扱うディストリビュータ契約を締結した。
ネットワールド、汎用チップと Linux を搭載した米アリスタの SDN スイッチを販売
ネットワールドは、データセンター向けスイッチを開発する米国 Arista Networksとディストリビュータ契約を締結、10/40ギガビットのイーサネットスイッチ「7050シリーズ」「7150 シリーズ」などの販売を開始した。
NTT データと台湾の中華電信研究院、キャリアネットワークへの SDN 適用で共同研究を開始
NTT データと中華電信研究院は、通信事業者のネットワークに SDN 技術を適用するための共同研究を開始した。ネットワークサービスを安価かつ安定して提供するために、ソフトウエアでネットワークを柔軟に制御できる SDN の活用を目指す。
NTT、OpenFlow 準拠の SDN ソフトウェアスイッチを OSS として公開
NTT は、OpenFlow 仕様に準拠し、データセンターから広域ネットワークまで適用できる SDN ソフトウェアスイッチ「Lagopus」を、OSS として7月に公開する。
日本 HP、100Gbps 対応シャーシ型スイッチやネットワークエッジでの SDN アプリを発表
日本 HP は、ネットワーク環境の全体最適化を目的とした、データセンター/キャンパスネットワーク向け製品ラインアップを拡充、さらに SDN(Software-Defined Networking)に対応するアプリケーションの販売を開始した。
SDN、漠然とした期待からネットワークに適用する段階
IT 専門調査会社の IDC Japan は、SDN(Software-Defined Network)、NFV(Network Functions Virtualization)に関して国内市場動向を分析、その結果を発表した。
1
首を気持ちよく冷やす人間用の保冷剤「THERMONECKS」 冷凍庫で凍らせておけば屋外でも最長70分間ひんやり
2
カメラ目線のWebカメラ「MECA」 会議資料を見ていても相手からは視線を合わせているように感じられる
3
サンバイザー型のポータブルファン「ファンバイザー」サンコーから 首筋を冷やす&日射しを遮る
4
これが新しいハンドスピナー? いらいらを解消するデスクトイ「Infini」登場 ペンまわしやボールペンカチカチよりも気持ちよい
5
在宅勤務での集中力をアップ! 視覚的ノイズをシャットアウトするメガネ装着型個人ブース「ハカドルくん」