東京ソラマチで「ホテルガチャ」 日光 金谷ホテルやACホテル東京銀座の宿泊券があたるかも?
東武鉄道は東京ソラマチで「ホテルガチャ」を販売する。日光・中禅寺金谷ホテルやACホテル東京銀座の宿泊券、東京スカイツリー天望デッキのSky Restaurant 634のディナー食事券などがあたるカプセル型自販機。
進撃の巨人オリジナルマスクケース -- JR東日本エキナカ「NewDays」商品購入で先着順
JR東日本エリアのエキナカ店舗「NewDays」で、オリジナルマスクケースなどを入手できる「NewDays×進撃の巨人プレゼントキャンペーン」が始まる。なお「NewDays KIOSK」やセルフレジ専用キャッシュレス・無人店舗は対象外。
Nintendo TOKYOで「Nintendo Switch」「リングフィット アドベンチャー」の抽選販売実施中
Nintendo TOKYOでは、「Nintendo Switch ブルー・ネオンイエロー」と「リングフィット アドベンチャー」の抽選販売を実施しています。
段ボールにもバッグにも印刷できるハンディプリンター「RICOH Handy Printer」
紙の上をスライドさせると、テキストや写真、イラスト、QRコード、バーコードなどを印字できるハンディプリンター「RICOH Handy Printer」をリコーが販売している。
初心者向けNAS「HDL-TA」―家族のプライバシーを守る「じぶんフォルダー」機能付き
動画や写真をまとめて保存し、家庭のWi-Fiでどこからでも接続できるネットワーク接続ストレージ(NAS)の新製品として、初心者向けの「HDL-TA」シリーズが7月末から順次出荷予定だ。アイ・オー・データ機器が取り扱う。
ホワイトボードに書いた内容をスマホにすぐ転送できる「400-MEDIWB1」
書いた内容をリアルタイムでスマホやタブレットに送信できる電子ホワイトボード「400-MEDIWB1」をサンワサプライが販売中だ。スマートフォンやタブレットに専用のアプリを入れ、ホワイトボードのQRコードを読み取れば、Bluetoothによるペアリングが行える。
デジタルメモ「ポメラ」新モデル―電子ペーパー採用で目が疲れにくい「DM30」
テキスト入力に特化したデジタルメモ「ポメラ」の新モデル「DM30」をキングジムが6月8日に発売する。E Ink製の電子ペーパーをディスプレイを採用し、目が疲れにくい仕様。
iPhoneで操作するラベルライター「ピータッチキューブ」―24mmの太いテープに対応
iPhoneで操作できるラベルライター「P-TOUCH CUBE(ピータッチキューブ)」に新モデル。従来の12mmよりさらに太い24mmテープカセットに対応した「PT-P710BT」だ。
現金不要、iPhoneにバーコード表示するだけ―お店でカンタン支払いできる「d払い」
iPhoneやAndroidスマートフォンにバーコードを表示させ、お店などで読み取ってもらうだけで食事や買い物の支払いができる「d払い」が4月から始まる。
欧米・中国だけじゃない!日本でも「現金お断り」、電子決済だけのお店が台頭?
欧米や中国の一部大都市などITに熱心で「キャッシュレス」決済に力を入れる地域では「現金お断り」の店舗も登場し話題だが、日本でも同様の試みが進んでいる。
ご飯のあと、店員を呼ばずテーブル会計ができる「Pay@Table」―ブロックチェーン応用
食事が終わったあとなどに店員を呼ばなくても、スマートフォンなどでテーブル会計ができる仕組み「Pay@Table」。ソースコードをGMOインターネットが公開した。
「ピカチュウドローン」で空撮できる夏休みイベント、横浜で開催
ドローン(無人航空機)世界大手DJIが開発した小型モデル「Spark」が、人気キャラクター「ピカチュウ」のデザインになって登場する。
キャッシュカード不要、iPhoneだけでお金が引き出せる「スマホATM」スタート
iPhoneやAndroidスマートフォンを使って銀行の自動預払機(ATM)から引き出し手続ができる「スマホATM取引サービス」が始まった。
寄書ならぬ「寄せ動画」が作れる色紙―皆がiPhoneなどで撮った映像を自動まとめ
寄書ならぬ寄せ動画が簡単に作れる色紙「moovinボード」を、アクセントが販売中だ。
タクシー会社はじまったな―乗れば乗るほど美少女が収集できるアプリ公開へ
タクシーに乗ると美少女キャラクターを収集したり、「進化」させたりできるゲームアプリケーションが2017年初春に公開予定だ。東京都のタクシー会社互助交通が開発する。