ノートPCに指紋認証をちょい足しできるUSBリーダー「DN-915231」
ノートPCなどに簡単に装着できるUSB指紋認証リーダー「DN-915231」を、上海問屋が取り扱っている。
太陽電池で動作する自転車用ロック「ELLIPSE(エリプス)」
「ELLIPSE(エリプス)」は自転車用ロック。キーを持ち歩かなくても、スマートフォンを使ってロック・アンロックできる。充電には太陽電池を使用する。
LINEの「流出」なぜ起きる?―公式の説明と対策
LINEのトーク内容を、他人が「のぞき見」したり「流出」させたりするような不正アクセスは、どんな場合に起き得るのだろうか。公式の説明と対策が発表になった。
LINE、乗っ取り対策として「PIN コード」設定を必須化
無料メッセージ/通話アプリケーション「LINE」で不正ログイン(乗っ取り)攻撃が後を絶たないことから、スマートフォン版 LINE アプリケーションで「PIN コード」設定が必須となった。
LINE、「PIN コード」変更したユーザーにスタンプをプレゼント--また新たな乗っ取り対策
無料メッセージアプリケーション「LINE」で、乗っ取り対策のために新キャンペーンが始まった。本人確認のための4ケタの暗証番号「PIN コード」を登録、変更すると、特典として LINE のキャラクタが登場するスタンプを無料で受け取れる。
LINE、乗っ取りまだ終わらず--「PIN コード」でもダメ?ユーザーはできるかぎり自衛を
無料メッセージアプリケーション「LINE」の乗っ取りはなお止まない。7月17日に新たなセキュリティ対策「PINコード」を導入した後も、被害が発生し続けている。今回は LINE への問い合わせなども踏まえその原因を推測した。
1
パナソニック 充電池ブランド名を「エネループ」に統一!「充電式エボルタ」との2シリーズ展開は終了
2
ベンキュー「EH620」Windows 11搭載スマートプロジェクター!PC要らずでビデオ会議・資料共有・議事録作成
3
ケンコー・トキナー「SG-M compact 8×20」「SG-M compact 10×20」軽く小さくアウトドアにも便利な双眼鏡
4
デル「Latitude 7340」マグネシウムボディで最小1kgを切る13.3型ビジネスノートPC/2-in-1
5
エイサー「Fire Legend 16PM1QAbmiuuzx」750gの15.6型モバイルディスプレイ USB Type-Cポート2つとMini HDMIポート搭載