MS、テレワークに「バーチャル給湯室」導入 ― チームが協力し続けられるように
新型コロナウイルスの感染拡大が続くなか、Microsoft(マイクロソフト、MS)の開発チームはテレワーク(リモートワーク)でも協力的な環境を維持できるよう、「バーチャル給湯室」など直接業務には関係ない取り組みをしている。公式ブログ「Microsoft Japan Blog」などで明らかにした。
僕らが欲しかったWindowsスマホって、これじゃない?-Windows 95を搭載した(という体の)「WinPhone 95」
「WinPhone 95」は、Windows 95を利用できる(という体の)Windowsスマホ。スクリーンにはタイルではなく、従来型のデスクトップ画面がそのまま表示されている。
NECの「ハイレゾPC」―内蔵スピーカーだけで高音質再生、オーディオ協会基準に対応
NECパーソナルコンピュータが1月19日に発売するオールインワンPCは、内蔵スピーカーだけでハイレゾ音源を再生する。日本オーディオ協会の基準に対応した初のモデルという。
なんと「Windows 7」搭載―ノートPC「レッツノート」夏モデル
ちまたでは「Windows 10」へのアップグレードが注目だが、パナソニックの人気ノートPC「Let's note(レッツノート)」からは2世代前「Windows 7」搭載モデルが新たに出る。
データはクラウドに置いて―軽いモバイルノート PC がレノボから
11.6型モバイルノート PC「Lenovo S21e」(レノボエスニジュウイチイー)がレノボから発表された。5月30日から全国の家電量販店で順次販売が開始される。
薄く、軽く、防水のタブレット「Xperia Z4 Tablet」、携帯契約の要らない Wi-Fi 版が登場
世界で最も薄く、軽いとうたった 10.1型タブレット「Xperia(エクスペリア)Z4 Tablet」に、携帯電話会社との契約が要らない Wi-Fi 版が登場した。6月19日から発売となる。オープン価格だが店頭実勢は7万6,000円(税別)。
書類がいじれる・絵も描けるタブレット「Surface 3」、どこでもネットにつながる LTE モデル登場
Windows 8.1 を搭載し、書類仕事がしやすいタブレット「Surface 3」。そこへさらにスマートフォンのようにどこでもインターネットにつながる機能を備えた LTE 版を、ソフトバンクグループが「Y!mobile」ブランドで6月19日に発売する。
「KDDI Knowledge Suite」などが「KDDI Business ID」と連携--1つの ID で簡単、安全にログイン
KDDI は法人顧客向けアプリケーション「KDDI Knowledge Suite」などにおいて、「KDDI Business ID」と連携したシングルサインオンおよびセキュリティ強化機能を4月20日以降順次提供する。
港区の幼稚園や小中学校で情報システム基盤を構築
東京都港区教育委員会が、学校間・教職員間で情報を共有できる新情報システム基盤を構築した。システムは NEC が納入した。
学校の Office 365 国内ユーザー数が220万人を突破、Student Advantage をより手軽に
教育機関向け統合型情報共有クラウドサービス、「Microsoft Office 365 Education」の国内ユーザー数が220万人を突破したそうだ。統合型情報共有クラウドサービスとしては、国内最大級だという。
米 HP、Office 365 向けエンタープライズサービスを発表
米国 HP は、「Office 365」と HP サービスを統合した「HP Enterprise Services for Office 365」を、単一のエンタープライズソリューションとして販売する。12月2日に Microsoft(マイクロソフト)と合意した。
Office 365 日本国内データセンターから開始、金融や官公庁での利用が拡大か
日本マイクロソフトは、プロダクティビティ スイートをクラウドで提供する、同社の法人向けパブリッククラウドサービス「Microsoft Office 365」(Office 365)を、12月16日、日本国内のデータセンターから開始した。
キヤノンS&S、「Office 365」に特化させた MDM セキュリティ パックを発売
キヤノンS&S は、「Microsoft Office 365」ベースのクラウドサービス「いつでもリモートオフィス」用として、Office 365 に特化したモバイル デバイス管理(MDM)セキュリティ対策ソリューションを提供開始した。
キヤノンMJ が企業向け MVNO サービスを開始、IIJ と協業しデータ専用 SIM 提供
キヤノン MJ は、企業向けの LTE データ通信専用 MVNO サービスを開始した。対応 SIM をビジネス市場向けに提供し、同社の各種ソリューション サービスとの相乗効果を狙う。
企業向け LINE 風メッセンジャー「direct」、ボット化で Google Apps や Office 365 と連携
ジャストシステム OB が立ち上げた L is B が、企業向けメッセンジャー「direct」と SaaS/PaaS や企業の業務システムとを連携させる新しいインターフェイス、「daab(direct agent assist bot)SDK」を公開した。