英国発!スライド式キーボードつきスマホ「Pro1」―画面をななめに立てて操作
英国のスタートアップFX Technologyはスライド式のQWERTYキーボードを備えたAndroidスマートフォン「Pro1」を発表した。ディスプレイ画面をキーボードに対しななめに立てて操作するデザインだ。
スマホの動作を超高速にする「Android 8.0 Oreo」登場―起動時間は半分に
Androidスマートフォンを使っている人は今後、起動にかかる時間の2分の1に短縮できる可能性がある。OSを「Android 8.0 Oreo」に更新することで改良を期待できる。
iPhoneでもAndroidでもない「セイルフィッシュ」スマホ―郵便局が導入へ
iPhoneでもAndroidでもない「Sailfish(セイルフィッシュ)OS」スマートフォンを知っているだろうか。郵便局などで利用が決まったという。海の向こうロシアでの動きだ。
マイクロソフトのわずか29ドルの携帯端末、ブラウザは Opera Mini だが検索は Bing
Microsoft(マイクロソフト)の公式ブログによると、同社は、携帯端末のエントリレベル新製品『Nokia 215』と『Nokia 215 Dual-SIM』を発表した。中東やアフリカ、アジア、ヨーロッパで、わずか29ドルという価格で販売するそうだ。
2014年7月の米国スマホ市場、状況は変わらず、スマホ利用者が全体の7割超に
comScore は2014年9月5日、米国スマートフォン市場に関する調査結果を発表した。それによると、端末メーカー別の市場シェア1位は米国 Apple(42.4%)、プラットフォーム別1位は Android(米国 Google 製、51.5%)。
ノキアの地図アプリ HERE、Ubuntu に
Canonical の公式ブログによると、HERE が Ubuntu のモバイルデバイス位置情報サービスの主要プロバイダに選ばれたそうだ。HERE は、2012年の発表当時、3D ツアーなどで評判を呼んだ。
2014年4月の米国スマホ市場、端末メーカーでシェア拡大は Samsung のみ
omScore は2014年6月3日、米国スマートフォン市場に関する調査結果を発表した。それによると、端末メーカー別の市場シェア1位は米国 Apple(41.4%)、プラットフォーム別1位は Android(米国 Google 製、52.5%)。
2014年3月の米国スマホ市場、全く変化のない状態が続く
comScore は2014年5月2日、米国スマートフォン市場に関する調査結果を発表した。それによると、端末メーカー別の市場シェア1位は米国 Apple(41.4%)、プラットフォーム別1位は Android(米国 Google 製、52.2%)。
Microsoft が Nokia のモバイル事業買収を完了、弱者連合で終わるか、Apple/Google の対抗勢力になれるか
Microsoft が、Nokia のスマートフォン/携帯電話事業を買収する手続きを4月25日に完了させた。Microsoft は自社のモバイル部門と Nokia から得た従業員や製品/サービス群、開発/サプライチェーン/販売リソースなどを統合していく。
2014年2月の米国スマホ市場、スマホがモバイル全体の3分の2を超えても増加継続
comScore は、米国スマートフォン市場に関する調査結果を発表した。それによると、端末メーカー別の市場シェア1位は米国 Apple(41.3%)、プラットフォーム別1位は Android(米国 Google 製、52.1%)。
1
「VAIO F16」「VAIO F14」これを選べば間違いない“定番” 目指すノートPC 安曇野工場製!
2
パナソニック 充電池ブランド名を「エネループ」に統一!「充電式エボルタ」との2シリーズ展開は終了
3
エイサー「Fire Legend 16PM1QAbmiuuzx」750gの15.6型モバイルディスプレイ USB Type-Cポート2つとMini HDMIポート搭載
4
デル「Latitude 7340」マグネシウムボディで最小1kgを切る13.3型ビジネスノートPC/2-in-1
5
au・ソフトバンク「副回線サービス」開始!障害などでつながらないとき他社回線を利用