カワサキ「Ninja」のスニーカー!アディダスとのコラボで生まれた「ZX 5K BOOST KAWASAKI」「ZX 8000 KAWASAKI」発売
カワサキモータースジャパンとadidas Originalsとのコラボレーションスニーカー「ZX 5K BOOST KAWASAKI」「ZX 8000 KAWASAKI」が発表された。
乗ってみたいリッターバイクランキング 3位はハーレー「フォーティエイト」 2位はホンダ「CB1300」 では1位は?
日本トレンドリサーチはRIDEZと共同で「一度は乗ってみたいリッターバイク」に関するアンケートを実施した。上位には国内メーカーバイクの他、ハーレーの「フォーティエイト」 などもランクインしている。
カワサキ「Ninja H2 SX」「Ninja H2 SX SE」発売 スーパーチャージドエンジンによる性能とロングツーリング向けの快適性を追求したハイパフォーマンススポーツツアラー
カワサキモータースジャパンは「Ninja H2 SX」「Ninja H2 SX SE」を販売開始する。スーパーチャージドエンジンによる性能と、ロングツーリング向けの快適性を追求したハイパフォーマンススポーツツアラーモデル。
カワサキ スーパースポーツモデル「Ninja ZX-25R SE」にニューグラフィック ― カラーは「メタリックマットトワイライトブルー×メタリックマットフュージョンシルバー」
カワサキはスーパースポーツモデル「Ninja ZX-25R SE」のニューグラフィックを販売開始する。カラーは「メタリックマットトワイライトブルー×メタリックマットフュージョンシルバー」。
カワサキ「Ninja 1000SX」「Z1000」「Ninja ZX-6R」「VULCAN S」ニューグラフィック1月14日発売
カワサキは「Ninja 1000SX」「Z1000」「Ninja ZX-6R」「VULCAN S」のニューグラフィックを販売開始する。「VULCAN S」では新排出ガス規制適合のため、マフラーデザインやレイアウトも変更された。
NINJA 1000SXのエンジンを搭載 カワサキがイタリアンバイクBimota「KB4」を日本で販売
NINJA 1000SXのエンジンを600ccサイズのボディに搭載したBimota「KB4」を、カワサキが日本で発売します。1,390mmというショートホイールベースやスポーティな前後重量配分により、ライダーに「エキサイトメント」を提供します。
カワサキ「Ninja ZX-10R」にニューグラフィック! グレーxブラックでメカニカルな雰囲気を演出
カワサキ「Ninja ZX-10R」ニューグラフィック発売。「メタリックマットグラフェンスチールグレー×メタリックディアブロブラック」でメカニカルな雰囲気を醸し出している。「Ninja ZX-10R KRT EDITION」は現行カラーでの継続販売となる。
カワサキ「Ninja 650」「Z650」にニューグラフィック - “パールロボティックホワイト”とグレーの組み合わせを採用
カワサキモータースジャパン、ニューグラフィックを纏った「Ninja 650」「Z650」販売開始。「Ninja 650 KRT EDITION」は従来色を継続する。
初心者におススメ!250ccバイクランキング 3位はホンダ レブル 2位はカワサキ Ninjaそして1位は?
日本トレンドリサーチはRIDEZと共同で「バイク」に関するアンケートを実施し、その結果を「バイク初心者におすすめの250ccバイク上位10車種」として発表した。カワサキ Ninja 250など、乗りやすく見た目が格好良いバイクが上位にランクインしている。
カワサキ「Ninja ZX-25R」「Ninja 400」「Ninja 250」「Z400」「Z250」にニューグラフィック
カワサキはNewグラフィックの「Ninja ZX-25R」「Ninja 400」「Ninja 250」「Z400」「Z250」を販売開始する。高いサーキット走行性能を持つマシンを含む、250cc・400ccクラスの5モデル。
カワサキ NEW「Ninja ZX-10R/RR」発売 - 優れた空力性能とダウンフォースを生み出す一体型ウイングレット装備
カワサキ 新型「Ninja ZX-10R KRT EDITION / Ninja ZX-10R」「Ninja ZX-10RR」発売。ダウンフォースを向上させた一体型ウイングレット装備のカウリングを採用している。
ロデム変身!地を駆ける ― 京都で自動運転車「RODEM」の実証実験を3月17日・18日に実施
自動運転車「RODEM(ロデム)」が公道(車道)を時速12kmで走行する実証実験が京都で実施される。また、RODEMの遠隔操作デモンストレーションが東映太秦映画村で実施される。
カワサキ、「Ninja H2 SX」を2018年春に国内販売へ
カワサキ「Ninja H2 SX」が2018年春に国内販売される。新開発スーパーチャージドエンジンを搭載し、高出力や強烈な加速力に加えて、扱いやすさと燃費性能を両立した。
着ると忍者になれるジャージ「NINJACKET」
「NINJACKET」は、着ると忍者になれるジャージ。2016年春に登場した武者パーカー「SAMURAI ARMOR HOODIES」に続く製品。
Windows 10普及の切り札?応援キャラ「ニンジャモンキー」登場、でもこれは…
Windows 10応援のためか、マイクロソフト(MS)は新キャラクター「Ninja Monkey(ニンジャモンキー)」を投入した。申年(さるどし)に合わせたもので、PCやスマートフォンの壁紙を無料でダウンロードできる。
1
1984年のMacintoshで最新のMacBook Airを充電する? Shargeekが「RETRO 35 CHARGER」を開発
2
コーヒーをおいしく飲むためのアウトドア用スピーカー「自音」 コーヒー器具メーカーハリオが運営するZebrangから発売 ジェラルミン削り出しボディで独特の反響を実現
3
キャンプ・BBQ・運動会の応援を快適にするポータブルクーラー「ECOOL」 ポータブル電源を販売するSUNGAがMakuakeで予約販売開始
4
ハンドルバーはライトやサイコンで一杯!スマホホルダーはどこに装着する? 「スマホホルダー&ライトマウント (GX-19mount)」GORIXから発売
5
これ ちょっとおもしろい! 冷風扇として使える「ポータブルクーラー冷風機バッグ」Makuakeに登場