新型iPhoneのためのワイヤレス充電器―エントリーモデルで3,480円
iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone Xに対応した、ワイヤレス充電器の入門機「Boost↑Up Qi Wireless Charging Pad (5W) 」が9月22日に発売予定だ。
スマホの動作を超高速にする「Android 8.0 Oreo」登場―起動時間は半分に
Androidスマートフォンを使っている人は今後、起動にかかる時間の2分の1に短縮できる可能性がある。OSを「Android 8.0 Oreo」に更新することで改良を期待できる。
空飛ぶiPhoneケース!…ポケットに入る、旅行に便利なセルフィー用ドローン「SELFLY」
「SELFLY」は、セルフィー用ドローン機能を持つiPhoneケース。ポケットに入れて持ち運べ、通常では不可能なアングルからの自撮りを可能にする。
“電動アシストに見えない”折り畳み自転車「Mi QiCYCLE」を、中国企業Xiaomiが発表
中国のXiaomiが折り畳み電動アシスト自転車「Mi QiCYCLE」を発表した。発売されれば欧州や米国に続き、中国でも“電動アシストに見えない電動アシスト”が走ることになる。
スマホを「置くだけ」で充電できる小型PC「ECS LIVE STATION」
スマートフォンやタブレットを上に置くと充電できる小型PC「ECS LIVE STATION」が4月9日に発売となる。リンクスインターナショナルが取り扱う。
ドコモ、Android 6.0搭載「Nexus 5X」を発売
10月初めにNTTドコモの2015-2016冬春モデルとして発表されたLG製スマートフォン「Nexus 5X」が、10月22日から発売される。
自分の顔がきれいに撮影できるファーウェイ「LUMIERE」、Y!mobileから
Y!mobileから、LG製「Nexus 5X」、ファーウェイ製「LUMIERE 503HW」、シャープ製「AQUOS ケータイ」、京セラ製「DIGNO@ケータイ」、「ファーウェイ製Wi-Fiルータ「Pocket WiFi 502HW」の5機種が順次投入される。
ソフトバンク冬春モデルにカメラ機能がすごい「Xperia Z5」も
ソフトバンクの2015年冬から2016年春の新商品の中に、Googleのファーウェイ製スマートフォン「Nexus 6P」、高性能カメラを搭載したソニー製「Xperia Z5」も含まれる。
Android 6.0搭載「Nexus 6P」はソフトバンクの独占モデルに
華為技術(ファーウェイ)とGoogleによる、最新の Android OSである「Android 6.0」(Marshmallow)を搭載したスマートフォン「Nexus 6P」は、日本ではソフトバンク独占モデルとして10月下旬に発売される予定だ。
ドコモ2015-2016冬春モデルの特徴は4Kディスプレイと高速データ通信、生体認証
NTTドコモから2015-2016冬春モデルとして、スマートフォン・タブレット11機種、ドコモ ケータイ1機種、モバイルWi-Fiルータ1機種の合計13機種が、10月7日から順次発売になる。
テレビでネット動画が見られる「Chromecast」、1周年でユーザーに映画1本を無料配布
テレビにつなぐとインターネット上の動画を視聴できる「Chromecast」が、日本での発売から1周年を迎えた。キャンペーンとして同製品を購入した人が、1か月限定で映画を1本無料で見られるようにするそうだ。
「GYAO!」アプリが Chromecast と Android TV に正式対応
ヤフーとその子会社、GYAO が行っている無料映像配信サービス「GYAO!」のアプリが、Google の Chromecast と Android TV に正式に対応した。
「Android TV」を世界で初搭載したメディアプレイヤー「Nexus Player」、ワイモバイルから
「Android TV」を世界で初めて搭載した Google メディアプレイヤー「Nexus Player」が、ワイモバイルとウィルコム沖縄から発売された。
猫は喜ぶかな?iPhone/Xperia などに使える猫デザイン「ペット名入れケース」
OTAS は、猫のデザインがモチーフの“名入れ”可能なスマートフォン用ケース「スマートフォン用ペット名入れケース」を発売した。同社は、飼っている猫の名前を入れて「猫にもバレンタインギフトを!」と呼びかけている。
電通と民放が仕掛けたテレビのオンデマンドサービス、3年で終了
「もっと TV」は、日本の民放キー局5局と電通が共同で推進するインターネット TV における VOD サービス。放送局がコンテンツを、電通がシステムを提供し、2012年4月1日にサービスを開始した。