MVNO「格安SIM」利用者シェア1位は「OCN モバイル ONE」、ICT 総研
ICT 総研は、MVNO(通称“格安スマホ”)サービスの利用状況などに関する調査を実施した。ICT 総研が「格安 SIM」と定義するサービスの利用者シェアは、17.9%の「OCN モバイル ONE」がトップ。
外国人観光客向け無料 Wi-Fi、大阪地下街でも開始
大阪の「ホワイティうめだ」「コムズガーデン」「なんばウォーク」「NAMBA なんなん」「あべちか」各地下街で、外国人観光客や来場者向け無料 Wi-Fi サービスが開始された。
外国人観光客向け無料 Wi-Fi、横浜みなとみらい21でも開始
横浜みなとみらい21地区のショッピングセンター「横浜ワールドポーターズ」で、来館者向け無料公衆無線 LAN(無料 Wi-Fi)サービスが開始された。
熊本市動植物園で「くまズー」無料 Wi-Fi 実証トライアル
熊本市動植物園一帯に無線アクセスポイントを設置して屋外 Wi-Fi 環境を整備、スマートフォン向けアプリを提供する実証トライアルが開始された。
母の日にぴったりの掃除代行サービス付き祝電、NTT 東が開始
電報を受け取った人が4種類の清掃メニューの中から選べる、お掃除代行サービスがセットになった電報。母の日、出産や誕生日祝い、敬老の日のお祝いなどに利用できる。
ASUS、NEC、レノボ製タブレット、それにソニー Xperia も楽天モバイルでセット端末に
4月30日から「楽天モバイル」セット端末として、タブレット端末3機種とデータ SIM のセット販売の受付が開始される。端末は、5月1日に出荷が開始される予定。
「LINEママ」の7割以上が LINE の「ブロック機能」を利用
NTT アドは、育児/子育て中の母親のうち LINE を利用している主婦層を「LINEママ」と名付け、LINE の利用状況を調査した。回答者の7割以上が「ブロック機能」を使っていた。
格安スマホはお昼に通信速度が大幅低下、ただし UQ mobile を除く
MMD 研究所が実施したスマートフォン通信速度調査によると、昼の12時から13時にかけての時間帯は、ダウンロード(下り)通信速度が UQ mobile を除く9つの MVNO サービスで大幅に低下した。
KDDI/ソフトバンクの iPhone 6/iPhone 6 Plus も「VoLTE」通話可能に
KDDI とソフトバンクモバイルは本日、「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」向けにも LTE ネットワーク上の音声通話サービス(Voice over LTE)「VoLTE(ボルテ)」を提供開始した。
au 向け Galaxy S6 edge は2つの次世代通信に対応
サムスン電子のデュアルエッジスクリーンを搭載した「Galaxy S6 edge」が NTT ドコモ と KDDI から、またフラットタイプの「Galaxy S6」が NTT ドコモから、年4月23日に発売になる。
ドコモ、本日より iPhone 6/iPhone 6 Plus 向け「VoLTE」を提供開始
NTT ドコモは本日、「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」向けにも LTE ネットワーク上の音声通話サービス(Voice over LTE)「VoLTE(ボルテ)」を提供開始した。
新品か中古か選べる格安の「ゲオスマホ」
5月に予定されている「SIM ロック解除義務化」が迫っているが、ここで、新たなスマートフォンサービス「ゲオスマホ」が開始された。名古屋の中古携帯端末のゲオと NTT Com が業務提携して行うもの。
コミュニケーションロボットで高齢者を支援する実証実験、NTT データなど
東京聖新会が運営する東京都西東京市の特別養護老人ホームで、コミュニケーションロボットによる高齢者支援サービスの実証実験が、3月25日に開始された。
IP 電話アプリの起動なしでも着信できる「プッシュ着信通知機能」を追加―NTT Com 050 plus で
NTT コミュニケーションズ(NTT Com)の IP 電話アプリ「050 plus」と企業向け 050 IP電話サービス「050 plus for Biz」で、3月30日から、アプリを起動していなくても着信できる「プッシュ着信通知機能」が開始される。
もう迷子にならない―ドコモの子ども向け「ドコッチサービス」で腕時計型ウェアラブル端末
子どもの安全をサポートする「ドコッチサービス」サービスが、4月4日から開始される。このサービスは、NTT ドコモが運営するもので、「デバイスプラス500」と「FOMA 定額データプラン」に対応する。