NEC、超大規模データの高速・高精度な分析を実現--「異種混合学習技術」を強化
NEC は、ビッグデータに混在する多数の規則性を発見する「異種混合学習技術」において、超大規模データの高速・高精度な分析を実現したと発表した。
NEC、10.1型フル HD 超え Windows タブレット「LaVie Tab W」、キーボードと筆圧感知ペン付き
NEC パーソナルコンピュータは、Windows タブレット「LaVie Tab W」を刷新し、6月26日より販売開始する。10.1型でフル HD を超える解像度のディスプレイを備え、着脱式キーボードと筆圧感知対応の電子ペンが付属する。
UQ、業界最薄のモバイルルータ「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11」発売--下り 220Mbps には非対応
UQ コミュニケーションズはモバイル Wi-Fi ルータとして業界最薄をうたった「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11」を6月20日に発売する。下り最大 110Mbps の「WiMAX 2+」と同 40Mbps で通信量による速度制限がない「UQ WiMAX」を利用可能。
秋葉原ラジオ会館、7月に新装開店
フロアガイドを見ると、地下1階に飲食店(銀座ライオン)、1階はコンビニやギフトショップ、スマートフォンアクセサリ販売店など、2階以上10階までには防犯カメラやフィギュア、書籍、模型、トレカなどの販売店が入居する予定のようだ。
NEC、東北大/大阪大/国立環境研究所に新型スパコン「SX-ACE」を納入
日本電気(NEC)は、ベクトル型スーパーコンピュータ「SX-ACE」を、東北大学のサイバーサイエンスセンター、大阪大学のサイバーメディアセンター、国立環境研究所にそれぞれ納入する。
NTT ドコモ、世界主要ベンダー3社とネットワーク仮想化の実証実験に成功
NTT ドコモは、Alcatel-Lucent(ALU)、シスコシステムズ(Cisco)、日本電気(NEC)と協同で、ネットワーク仮想化技術に関する実証実験を行い、これに成功した。次世代モバイルネットワークの実現に向けた取り組みだという。
NEC と電通、都営大江戸線の六本木駅ホームに、新たなデジタルサイネージ
NEC、電通、東京都交通局は、都営大江戸線の六本木駅ホーム上に設置されるデジタルサイネージ上での新たな広告事業を5月26日から開始する。「六本木ホームビジョン」と呼ばれ、新たな広告形態を提供する。
NEC、PC の顔認証ログオンを可能にするセキュリティソフトウェア
NEC は、顔認証による PC ログオンや、ログオン中のユーザーの常時確認ができるソフトウェア「NeoFace Monitor」の販売を開始した。
NEC、雑音除去技術を開発―うるさくても音声でカーナビを操作できる
NEC は、走行中の雑音の中でも音声によるカーナビ操作を可能にする、新たな雑音除去技術を開発し、従来の5倍の雑音下でも音声認識ができるようになった。
「NEC ビッグローブ」が「ビッグローブ」に社名変更
インターネットサービスプロバイダ(ISP)の NEC ビッグローブは会社名を「ビッグローブ(BIGLOBE)」へ変更した。名実ともに NEC グループ傘下を離れることになる。
1
スマートフォン用冷却パッド「モバピタッCool」エレコムから ゲーム・動画視聴の発熱対策に!繰り返し使える
2
ミラーレスカメラ「EOS R100」EOS Rシリーズ最小・最軽量!カメラ初心者でも扱いやすい手軽さ&「EOS Rシステム」の高い撮影性能
3
静音ワイヤレスマウス「SLIMO」シリーズ -- 充電ケーブル内蔵で持ち運び便利!左利きにも
4
キタンクラブ「座る桃太郎」カプセルトイ “ももたろう”や“おに”が猫になった!こだわりの動物フィギュア
5
Apple Pencilの操作性アップ!シリコン素材カバー「200-PEN038W」「200-PEN039W」サンワサプライから