フルフラットな室内を実現した軽キャンピングカー「VanBaseエブリイ」発売 普段は通勤や買い物に使える2Way仕様
軽キャンピングカー「VanBaseエブリイ」販売開始。スズキ「エブリイ」の使い勝手の良さはそのままに、フルフラットな室内でキャンプでの車中泊に対応できます。
アウトドアブランドTopo Designsと元NASAのエンジニアによるTaxa Outdoorsがコラボしたキャンピングトレーラー 「Woolly Bear」限定モデル
アウトドアブランドのTopo DesignsとTaxa Outdoorsがコラボレートし、「Woolly Bear」の限定モデルを発売しました。「Woolly Bear」に対してTopo Designsならではのカラーリングを採用し、カラフルな外観とされています。
元NASAのエンジニアがデザインしたキャンピングトレーラー「Woolly Bear」2021年モデル
「Woolly Bear」は、元NASAのエンジニアがデザインしたキャンピングトレーラー。「必要なものはすべて揃えるが、それ以上は装備しない」という思想で開発されています。
最大級の「太陽フレア」で各地にオーロラ―北海道でも見えるかも?
本時間の9月6日に太陽の表面で発生した大爆発「太陽フレア」の影響により、地球各地で美しいオーロラが観測できるとの期待が高まっている。北海道でも見える可能性がある。
最大級の「太陽フレア」発生―GPSに影響?きれいなオーロラが見える?
日本時間9月6日夜に太陽表面で巨大な爆発が発生した。「太陽フレア」と呼ぶ現象で、18時と21時の2回にわたってすさまじい量の放射線を発した。GPSに影響する懸念がある。
足元まで星空―VRで楽しめる「全天球」プラネタリウム「ホームスターVR」
仮想現実(VR)としてプラネタリウムを楽しめるアプリケーション「ホームスターVR」が登場した。ヘッドマウントディスプレイ(HMD)「Gear VR」で利用できる。
Googleストリートビュー、国際宇宙ステーションを探索できる「スペースビュー」公開
Googleマップのストリートビューで「国際宇宙ステーション(ISS)」を探索できるようになった。名付けて「スペースビュー」だ。
NASAの人型ロボット「ヴァルキリー」、火星開拓めざし試験を実施
米航空宇宙局(NASA)が開発した人型ロボット「R5 Valkyrie(ヴァルキリー)」が火星を開拓するための試験に取り組んでいる。
日本でサッパリ売れなかった「サインペン」、大統領が気に入り米国で人気、NASAが採用
4月下旬、インターネット上でとある文具が話題になった。ぺんてるの「サインペン」だ。
土星のそばに「地球外生命」がいる可能性―NASAが重大発表
米国航空宇宙局(NASA)は重大発表として、土星の衛星エンケラドゥスに、生命の住める海が存在する可能性があるとあらためて明らかにした。
NASAが発見した「地球の7つの妹」さっそく擬人化!―生命のいる可能性ある惑星
米国航空宇宙局(NASA)は太陽系の外で、地球に似た特徴を持つ7つの惑星を見つけたと発表した。
「2月16日に人類滅亡、巨大隕石が地球に衝突」―恐るべき報道が広まる
2月16日に巨大隕石が地球に衝突し、人類滅亡が決まる。そんな報道がTwitterなどで急速に拡散している。
南極に亀裂、マンハッタン島の100倍ある氷塊が分離か―海面上昇の恐れも
米国ニューヨークのマンハッタン島の100倍近い面積を持つ氷塊が割れて南極から分離し、漂流を始める可能性があると話題になっている。
「アポロ11号のソースコード」が公開され話題に―人類を月に連れていったプログラム
「アポロ11号(Apollo 11)」を動かしていた頭脳であるコンピュータープログラムの、いわば設計書にあたる「ソースコード」が話題だ。
宇宙飛行士におむつを穿かせたくない…NASAが新たな宇宙服のアイディアを「Space Poop Challenge」で募集中
NASAは、宇宙服を着用した際の排泄物の処理方法のアイディアを「Space Poop Challenge」で募集中。おむつを使わない方法を提案すると、3万ドルの賞金を獲得できるかも?
1
謎めいた人気ゲーム「ゆめにっき」、Steamで配信を開始
2
「ひふみん」監修、ニンテンドースイッチ向け将棋ゲーム開発へ―初心者でもOK
3
自動開閉式折りたたみビニール傘「クリアンブレラ」コンパクトに畳んでカバンに入る!手元のボタンで開け閉めもらくらく
4
イギリスの人気車「ミニクーパー」のミニカー登場!赤いボディにユニオンジャックルーフモデル 内装まで精巧に再現 ドアやボンネットが開くギミックも
5
蔦屋家電・蔦屋書店 完全ワイヤレスイヤホン「Marshall Minor III」の限定色「Cream(クリーム)」最大約25時間の音楽再生可能・パワフルでクリアなシグニチャーサウンド