日本マイクロソフト、Xbox One Kinect センサーを Windows PC で使えるアダプタを発売
日本マイクロソフトが「Xbox One Kinect センサー用 Windows PC アダプター」を、11月28日に発売する。価格は4,980 円(税別)。
サイオス、Amazon Kinesis などを追加してビッグデータサービスをワンストップで
サイオステクノロジーは、概念実証フェーズの Proof of Concept(POC)から、効果測定、分析、本番導入、導入後の運用サポートまで、企業のビッグデータ活用をワンストップで支援する「SIOS BigData One Stop Solution」を開始した。
NTT ラーニングが法人向け英会話研修「Embellish 英会話」を開始、オンラインと対面の組み合わせ
エヌ・ティ・ティラーニングシステムズとシェーンコーポレーションは、オンライン英会話「バーチャル英会話教室 One to One レッスン」と対面型英語研修「シェーン英会話」がセットになった「Embellish 英会話」を発売した。
日本マイクロソフト、「Xbox One」を発売
日本マイクロソフトは、「Xbox One」 の販売を、全国の家電量販店やゲーム販売店、オンラインショップなどの Xbox の取扱店舗、「Microsoft Store」で開始した。
発売直前の「Xbox One」、購入希望者は3.5%止まり―定期調査「ゲーム機/スマホ ゲーム」(8)
このレポートは、インターネットコムと NTT コム リサーチがインターネットを活用したアンケート調査を定期的に行い、その結果を発表するものである。今回は「ゲーム機/スマホ ゲーム」について調査した第8回である。
HTC、高性能 Windows スマホ「HTC One (M8) for Windows」正式発表
台湾 HTC は、Windows スマートフォン「HTC One (M8) for Windows」を正式発表し、米国で販売開始した。OS に「Windows Phone 8.1.1」を搭載し、話題の音声アシスタント「Cortana(コルタナ)」も利用できる。
「HTC J butterfly」--人間の目のように2つのレンズで奥行きを検知するスマホ
人間の目のように2つのレンズで奥行きを検知する au スマートフォン「HTC J butterfly」が8月下旬に発売となる。下り最大 150Mbps で高速、安定した通信ができるキャリアアグリゲーション(CA)技術などにも対応している。
日本 HP がシンクライアント向け OS をアップデート、Smart Zero と ThinPro を統合
日本ヒューレット・パッカード(日本 HP)は、シンクライアント「HP t310 All-in-One Zero Client」(HP t310 AiO)と、「HP t520 Thin Client」(HP t520)を発表した。
KDDI も Android 4.4「KitKat」へ更新するスマホ5機種発表、HTC J One、Xperia Z1、GALAXY Note 3 など
KDDI は、6月26日時点で販売しているスマートフォンのうち、OS を Android 4.4(開発コード名「KitKat」)へアップデートする予定の機種を発表した。対象は「2013夏モデル」以降の一部モデル、合計5機種に限られる。
ようやく!au の「ezweb.ne.jp」メールが PC やタブレットから利用可能に、6月30日から
au スマートフォンや従来型携帯電話で使っている「@ezweb.ne.jp」を含むキャリアメールが、6月30日から PC やタブレットの Web ブラウザから利用可能になる。追加料金などはかからない。KDDI と沖縄セルラー電話が明らかにした。
Apple、「iMac」に10万8,800円の新モデル、デュアルコア Core-i5 CPU 搭載
米国 Apple は、All-in-One(オールインワン)PC「iMac」シリーズに従来と比べ低廉な21.5 型の新モデルを追加した。CPU にはデュアルコアの Intel Core-i5(1.4GHz)を搭載し、直販価格は10万8,800円から。
日本 HP、スマートフォンなどからモバイル印刷できるインクジェットプリンタを発表
日本 HP は、ビジネス向け A4 インクジェット複合機「HP Officejet Pro 8610」と「HP Officejet Pro 8620」を発表した。販売代理店や日本 HP オンラインストア「HP Directplus」、HP Directplus で、6月26日から販売を開始する。
HTC、プラスチックボディのスマートフォン「HTC One(E8)」正式発表
台湾 HTC は、デザイン重視の Android スマートフォン「HTC One (E8)」を発表した。同社の旗艦モデル HTC One(M8)の金属製の筐体と一線を画し、プラスチック素材でできたユニボディの本体が特徴となっている。
初の「Tizen」スマホが登場、指紋・心拍センサ備えた「Samsung Z」
韓国サムスン電子は、OSに「Tizen」を搭載した初のスマートフォン「Samsung Z」を発表した。同社の旗艦モデル「GALAXY S5」と同じく指紋、心拍センサを搭載しているのが目を引く。2014年7〜9月にまずロシア市場に投入するという。
フルサイズキーボードとマルチタッチ対応トラックパッドが一体の「All-in-One Media Keyboard」登場
日本マイクロソフトは、フルサイズのキーセットと、スクロールなどが可能なマルチタッチ対応のトラックパッドが一体になった「All-in-One Media Keyboard」を、6月13日に発売する。税抜き価格は3,940円。