Firefoxのファイル共有サービス「Send」が話題、1GBまでのデータを安全にシェア
Webブラウザー「Firefox」の開発元であるMozillaが実験として公開したファイル共有サービス「Send」が話題だ。最大1GBまでのデータを暗号化して安全にほかの人に送れる。
Mozilla、日本支部なくなる―Mozilla JapanはWebDINO Japanに組織名変更
Webブラウザー「Firefox」を手掛ける米国Mozilla Foundationの日本公式支部、Mozilla Japanはその立場を離れると発表した。組織名をWebDINO Japanに変更する。
iPhone、17歳未満はTwitter「禁止」、Chrome・Firefox・Operaもダメ
iPhoneやiPadでは、17歳になるまでChrome、Firefox、Opera MiniといったWebブラウザーの利用を制限している。Twitterも同様だ。
JavaScript、なんて略す―「ジェーエス」?「ジャバスク」?ちょっとした話題に
プログラミング言語「JavaScript(ジャバスクリプト)」の適切な略称はなんだろうか。そんな話題がTwitterやはてなブックマークなどでちょっとした注目を浴びた。
「ai shite imasu」伝えたい言葉を「絵文字」で暗号化すると?―Codemojiが楽しい
誰かへのメッセージを「絵文字」に置き換え、暗号化して届ける。そんな遊びができる「Codemoji」が話題だ。
GoogleのChromeブラウザ、バッテリー食い過ぎ?…Microsoftが検証動画を公開
MicrosoftはGoogle Chromeブラウザが他のブラウザに比較してバッテリーの消費が激しいことを示す動画を公開した。
モジラの「超高速」な新ブラウザーが海外で話題―6月に公開、「Servo」エンジン採用
Webブラウザー「Firefox」を開発するMozilla(モジラ)財団は、6月にも超高速な新ブラウザ―を公開するという話題が、海外で続いている。
けっきょくFirefox OSはどうなるの?―モジラがコメント
「Firefox OS」を搭載したスマートフォンの開発、販売が終了する。開発元のMozilla Foundation(モジラ)があらためてコメントを寄せた。
「Firefox OS」スマートフォンの開発・販売が終了か、モジラ幹部が発表
覚えているだろうか、「Firefox OS」を。残念ながら開発と販売を終了するという情報がインターネット上に出回っている。
パナソニックが Firefox 搭載 4K テレビを CES で発表
米国 Mozilla 公式ブログによると、Firefox OS がパナソニックの次世代 4K(Ultra HD)スマートテレビ「Life+ Screen」に採用されたそうだ。パナソニックが「2015 International Consumer Electronics Show」(CES)で発表したという。
KDDI、いよいよ Firefox OS スマホ「Fx0」発売、LTE 対応/HD 画面/クアッドコア
KDDI は、モバイル OS「Firefox OS」搭載スマートフォン「Fx0 LGL25」を発売する。比較的スペックが高く、LTE 対応、クアッドコア プロセッサ搭載、HD 表示ディスプレイ採用といった点が特徴。
Mozilla(モジラ)、Web 開発者向けに専用ブラウザを公開へ
米国 Mozilla Foundation(モジラ)は、Web アプリケーション開発者のために新たなブラウザを公開すると発表した。11月10日に詳細を明らかにする。
au、Firefox OS スマホを12月に発売
米国 Mozilla の モバイル機器向け OS 「Firefox OS」を搭載したスマートフォンを、KDDI(au)が日本で12月にも販売開始する。Mozilla が10月5日に東京都千代田区で開いたイベント「Mozilla Open Web Day in Tokyo」で明らかになった。
Firefox(ファイアフォックス) OS、スマホ以外に拡大--組み込みやテレビへ、勝機は?
米国 Mozilla のモバイル機器向け OS 「Firefox OS」をめぐる動きが活発化している。KDDI(au)は組み込み開発向けに、Firefox OS を採用した基板「Open Web Board」を10月下旬から無償提供する。
ブラウザ栄枯盛衰-- Chrome(クローム)がシェア2割超に、Firefox(ファイアフォックス)は15%弱に後退
PC 向け Web ブラウザの世界市場では、Chrome が利用シェア2割に達する一方で、Firefox はじりじりと後退し15%弱まで落ちた。オープンソース陣営にとっては若干の考慮を必要とする状況だ。Net Applications の推計で明らかになった。