タブレットPCを除菌!「紙でできたUV除菌タブレットBOX」予約販売開始
アピロスはiPadなどのタブレットPCを除菌できる「紙でできたUV除菌タブレットBOX」の予約販売を開始した。画面サイズ11インチ程度までのタブレットPCに対応している。
ギーク向けのマスク ― ブルースクリーンをモチーフにした「BSOD Mask」
「BSOD Mask」はブルースクリーンをモチーフにデザインされたマスク。着用すれば周囲の人に、自分がギークであることをアピールできます。友達へのプレゼントにも!
こんなガラケーあったよね? ― キーボード付きのAndroidスマホ「Astro Slide」
「Astro Slide」はスマートフォンでありながら、物理的なキーボードを持つモバイルデバイス。外出先でも高い生産性を維持したい人に向けてPlanet Computersが提供する、Android PDAシリーズの第三弾です。
MS、テレワークに「バーチャル給湯室」導入 ― チームが協力し続けられるように
新型コロナウイルスの感染拡大が続くなか、Microsoft(マイクロソフト、MS)の開発チームはテレワーク(リモートワーク)でも協力的な環境を維持できるよう、「バーチャル給湯室」など直接業務には関係ない取り組みをしている。公式ブログ「Microsoft Japan Blog」などで明らかにした。
初めてデジタルイラストを描く人向け「Wacom One液晶ペンタブレット13」―4万円台、スマホで利用可
ワコムは、デジタルイラストを描きたい初心者のための機器「Wacom One液晶ペンタブレット13」を発売する。PCはもちろん、Androidスマートフォンと接続して利用できる。
MSが2画面タブレット「Surface Neo」や「Surface Duo」発表―ASUS、Dell、HP、Lenovoからも続々
米国Microsoft(マイクロソフト、MS)は2つの画面をつないだ折り畳みタブレット「Surface Neo」と「Surface Duo」が2020年のホリデーシーズンに登場すると発表した。
Windows 10でのメモやスケッチに最適な電子ペン「Bamboo Ink Plus」―ワコム
Windows 10搭載ノートPCなどで利用できる新型スタイラス「Bamboo Ink (第二世代)」ならびに「Bamboo Ink Plus」をワコムが販売している。手書きメモ機能「Windows Ink ワークスペース」と相性がよく、ひらめいた内容をすぐ書きとめられる。
ほぼスマホサイズのWindows 10 PC、Ockel「Sirius A Pro」- 例えばPhotoshop、使えます
Ockel「Sirius A Pro」は、ほぼスマホサイズのWindows 10 PC。CPUにIntelのAtomプロセッサ(x7-Z8750)を搭載しているので、これまで蓄積されてきたWindows用シェアウェアなどのソフトウェア資産をそのまま利用できます。
Surface専用ドック「400-HUB039S2」―USBを3つ、HDMI、有線LANも
MicrosoftのノートPC「Surface」にUSBが3つ、HDMIや有線LANがそれぞれ1つ増設できるドッキングステーション「400-HUB039S2」をサンワサプライが販売する。スタンド部分に挟むだけで取り付けられる。
Microsoftが「Surface Go」を発表 ― ノートPCの快適さと10インチタブレットの利便性の両立
Microsoftが10インチサイズの「Surface Go」を発表しました。オフィスでの仕事、自宅での趣味、そして通勤時間の息抜き。そのすべてに対応できるようにデザインされた2in1タイプのデバイスです。
PS/2マウス・キーボードをUSBにつなぐ「USB-CVPS4」―古い周辺機器を捨てられない人に
PS/2接続のマウス・キーボードをUSBに変換できるコンバーターの新製品「USB-CVPS3」「USB-CVPS4」をサンワサプライが販売している。
Surface Proを拡張するUSBハブ「USB-3HSS3S」―HDMI、LANポート付き
HDMI/LANポート付きの3ポートUSBハブ「USB-3HSS3S」をサンワサプライが発売した。「Microsoft Surface Pro」などの使い勝手を向上させる用途の製品。
トラックボールつきキーボード「SKB-TR05BK」―リストレストもあって疲れにくい
狭い場所でも使いやすい、リストレスト形状のトラックボール内蔵キーボード「SKB-TR05BK」をサンワサプライが6月中旬に発売予定。
みんな大好き、あのMSペイントをピンバッジにした「MS Paint Enamel Pin」
MSペイントにインスパイアされたピンバッジ「MS Paint Enamel Pin」、販売中。Windowsを使った経験のある人なら、ひと目でMSペイントとわかるデザインが特徴。
PCもスマホもいらないVRゴーグル「Oculus Go」―2万3,800円から登場
PCもスマートフォンも必要なく、気軽に仮想現実(VR)を楽しめるヘッドマウントディスプレイ(HMD)「Oculus Go(オキュラスゴー)」の出荷が始まった。Facebookの新製品。