音声通話付き MVNO の「当日開通」進む、ビックカメラは首都圏5店舗に拡大
割安にスマートフォンを使えるビックカメラの MVNO(仮想移動体通信事業者)サービス「BIC SIM powered by IIJ」では、音声通話機能付きの SIM カードを申し込み当日に受け取れる店舗が増えてきている。
価格.com、「格安 SIM カード」の比較を開始
価格比較サイト「価格.com」が、割安な料金でスマートフォンを利用できる MVNO(仮想移動体通信事業者)のサービス比較を開始した。「価格.com SIMカード比較」という名前で14社の66プランを掲載しており、今後さらに拡大予定だ。
Amazon.co.jp、SIM ロックフリースマホ販売に正式参入、LG G2 mini を通信料込み月2,980円で
Amazon.co.jp は「SIM ロックフリー」のスマートフォン販売に参入する。韓国 LG Electronics 製「LG G2 mini」と、日本通信の通話/データ通信サービス「スマホ電話 SIM フリー Data」を組み合わせ、8月1日に発売する。
月980円で au スマホが使える「mineo」、下り最大 150Mbps のキャリアアグリゲーションに公式対応
月額980円(税別、以下同じ)から利用できる au スマートフォン向けデータ通信サービス「mineo」が、「キャリアアグリゲーション(CA)」技術や WiMAX 2+ に公式対応した。下り最大 150Mbps での安定したインターネット接続などが可能。
Apple、iPad Air などの SIM ロックフリー版を発売、直販サイトで
米国 Apple は、「iPad Air」「iPad mini Retinaディスプレイモデル」の SIM ロックフリー版を日本で販売開始した。後から別途好きな携帯電話キャリア、あるいは割安な MVNOのサービスを選んで組み合わせられる。
SIM フリーの ASUS 製タブレット、音声通話付き SIM とセット販売、hi-ho
「SIM ロックフリー(SIM フリー)」のタブレットが新たに発売になる。台湾 ASUSTeK Computer の「ASUS Fonepad 7 LTE」を、音声通話付きのデータ通信サービスと一緒に、ハイホー(hi-ho)が7月から取り扱う。
ビックカメラ、音声付き MVNO サービスの当日開通に対応、「BIC SIM」専用カウンタで
割安にスマートフォンを使えるビックカメラの MVNO(仮想移動体通信事業者)サービス「BIC SIM powered by IIJ」で、6月19日から音声通話機能付きの SIM カードを申し込み当日に受け取れるようになった。
ソニー、厚さ7mmのスリムなスマートフォン「Xperia T3」発表
ソニーモバイルコミュニケーションズは、厚さ 7mm のスマートフォン「Xperia T3」を正式発表した。重さも 148g となかなかの軽量だ。7月の終わりに世界市場で発売予定。
LTE 対応 SIM ロックフリー スマホ「freetel LTE XM」、予約受付スタート
プラスワン・マーケティングは、SIM ロックフリー スマホの LTE ネットワーク対応モデル「freetel LTE XM」の仕様を発表した。8月中旬から下旬にかけて販売を始める予定。店頭想定価格は2万9,800円。8月20日まで予約を受け付ける。
So-net、月1,890円のデータ通信と音声通話ができる「+Talk S2」、下り最大 150Mbps で月1.5GB まで
ソネット(So-net) は、月額1,980円(税別、以下同じ)の基本料で、スマートフォンからデータ通信も音声通話もできる新料金プラン「+Talk S2」を開始した。下り最大 150Mbps の高速通信を、月間 1.5GB 分まで利用できる。
「SIM ロックフリー」の流れ加速か--ファーウェイが下り 150Mbps 通信に対応したスマホ「Ascend G6」発売、2万9,800円
中国の華為技術(ファーウェイ)は、複数の携帯電話キャリアの回線を利用できる「SIM ロックフリー」のスマートフォン「Ascend G6」を6月下旬以降に日本で発売する。価格は2万9,800円(税別)で、下り最大 150Mbps の高速通信が可能。
au 回線を月980円で使える「mineo」-- キャリアアグリゲーションへの対応も「検討したい」
KDDI(au)の回線を使って割安にデータ通信ができる MVNO(仮想移動体通信事業者)サービス「mineo(マイネオ)」をケイ・オプティコムが6月3日に開始する。1年拘束が前提。月980円(税別)で 1GB の高速通信が利用できるプランがある。
エディオン、月1,934円で使える「SIM フリー」スマホ販売、1,000台限定
複数の携帯電話キャリアの回線が利用でき、価格も割安な「SIM ロックフリー(SIM フリー)」スマートフォンを、エディオンが1,000台限定で販売開始した。本体代金と通信費込みで月額1,934円(税込)から使える。
トイザらスも「MVNO」参入、月900円・1GB の高速通信ができる BIGLOBE の SIM 販売
トイザらスは、スマートフォンを割安に使える MVNO (仮想移動体通信事業者)サービスの分野に参入した。店頭でサービス利用に必要な SIM カードを購入でき、月額900円(税別)で毎月 1GB まで高速通信ができるプランなどに申し込める。
ゲオも MVNO に参入、月880円・1日50MB の高速通信ができる So-net の SIM 販売
スマートフォンを割安に使える新たな MVNO(仮想移動体通信事業者)サービスの分野に、レンタル DVD/CD大手ゲオも参入する。「Smart G-SIM by So-net」のブランドで、最廉価プランは月額880円(税別)で1日 50MB の高速通信が可能。
1
スマートフォン用冷却パッド「モバピタッCool」エレコムから ゲーム・動画視聴の発熱対策に!繰り返し使える
2
ミラーレスカメラ「EOS R100」EOS Rシリーズ最小・最軽量!カメラ初心者でも扱いやすい手軽さ&「EOS Rシステム」の高い撮影性能
3
Apple Pencilの操作性アップ!シリコン素材カバー「200-PEN038W」「200-PEN039W」サンワサプライから
4
静音ワイヤレスマウス「SLIMO」シリーズ -- 充電ケーブル内蔵で持ち運び便利!左利きにも
5
キタンクラブ「座る桃太郎」カプセルトイ “ももたろう”や“おに”が猫になった!こだわりの動物フィギュア