富士通がゼロクライアントなど企業向けタブレット、シンクライアントなど10機種を販売開始
富士通は、企業向けタブレットや、ラインナップを一新したシンクライアント/ゼロクライアントのほか、デスクトップパソコン/PC ワークステーションの計9シリーズ10機種の販売を5月14日から順次開始する。
KDDI の Android スマホ/タブレット「2014夏モデル」全8機種を紹介
KDDI は、2014年夏商戦向け商品「2014 SUMMER SELECTION」として、Android スマートフォン6機種とタブレット2機種を発表。高速通信技術「キャリアアグリゲーション」や同 110Mbps の「WiMAX 2+」に対応するなどしている。
エディオン、月1,934円で使える「SIM フリー」スマホ販売、1,000台限定
複数の携帯電話キャリアの回線が利用でき、価格も割安な「SIM ロックフリー(SIM フリー)」スマートフォンを、エディオンが1,000台限定で販売開始した。本体代金と通信費込みで月額1,934円(税込)から使える。
KDDI、カナダ/スペインでも LTE 国際ローミングを提供― LTE 国際ローミングの競争が加速中
KDDI、沖縄セルラーは、同社の国際ローミングサービスの「グローバルパスポート」で、LTE による高速データ通信でやりとりができるエリアを拡大する。新たにカナダ、スペインなどでの利用が可能となった。
ソフトバンク、5.2型 IGZO 液晶スマホ「AQUOS Xx 304SH」の購入予約受付を5月1日開始、狭額縁で「全身が大画面」
ソフトバンクモバイルは、新型 Android スマートフォン「AQUOS Xx 304SH」について、購入予約受付を5月1日に開始する。発売時期は5月下旬以降の予定。
KDDI の「ニコニコ超会議3」臨時基地局は“ダイオウグソクムシ”ラッピング
KDDI は、大勢の人出が予想されている「ニコニコ超会議3」に“ダイオウグソクムシ”ラッピング車載型基地局を配備する。
ニフティ、MVNO サービスを最大5割強値下げ
ニフティは、スマートフォンを割安に使える MVNO(仮想移動体通信事業者)サービス「@nifty do LTE」を5月利用分から大幅値下げする。プランによっては従来に比べ最大5割強安くなる。
au、下り最大 150Mbps の高速通信を全国2万の基地局で可能に--複数の周波数帯併用する「CA」技術導入
KDDI と沖縄セルラー電話は、2015年3月末までに全国の基地局約2万局で、通信速度が下り最大 150Mbps の LTE サービスを利用できるようにする。複数の周波数帯を同時に使ってデータ通信する技術を順次導入する。
ビックカメラも割安「SIM フリー」スマホ発売、月2,830円で1,000台限定
ビックカメラは、月額2,830円(税別)で使えるスマートフォンを販売開始した。毎月 1GB まで 3G 回線で高速データ通信ができ、音声通話も可能なプラン付き。合計1,000台だけ取り扱う。
月900円でスマホを使える MVNO 競争激化--日本通信はデータ通信量を3〜7割増しに
月額900円などの料金でスマートフォンを使える MVNO(仮想移動体通信事業者)サービスの競争が激しさを増している。日本通信の「b-mobile X SIM」は従来、毎月 600MB の高速通信ができたが、4月25日から7割増しの 1.01GB に拡大する。
iPhone を月467円で使えるプラン -- 「ServersMan SIM LTE」が SIM フリー向けに
iPhone 5s/5c でも、月額467円(税別)の割安なモバイル通信サービス「ServersMan SIM LTE」が4月21日から利用可能になる。同サービスの運営会社ドリーム・トレイン・インターネット(DTI)が発表した。初期費用が別途3,000円かかる。
So-net、関空に SIM カード自販機設置--訪日外国人も自分のスマホが利用可能
ソネット(So-net) は、下り最大150Mbps の LTE 高速データ通信サービスを利用できるプリペイド式 SIM カードの提供を開始。関西国際空港の自動販売機などで販売する。
KDDI、「Xperia Z Ultra SOL24」に STAMINA モード追加、「Xperia Z1 SOL23」のバグを修正
KDDI は、Android スマートフォン「Xperia Z Ultra SOL2」に節電機能「STAMINA モード」の追加などを行い、「Xperia Z1 SOL23」の電池残量表示と無線 LAN(Wi-Fi)接続に関するバグを修正する。
ドコモ、月200円のネット接続サービス「mopera U シンプル」開始
NTT ドコモは、月額200円(税別)の割安なインターネット接続(ISP)サービス「mopera U シンプル」プランを6月から開始する。「Xi(LTE)」のデータ通信用で、メールアカウントなどはなしという内容。
ドコモが回数・時間制限ナシの通話定額「カケホーダイ」6月開始、家族でパケット分け合うプランも
NTT ドコモは回数や時間制限のない通話定額サービス「カケホーダイ」と毎月のパケット通信量を家族などで分け合える「パケあえる」を6月から開始すると正式発表した。