KDDI、au 史上最強という米軍規格準拠の高耐久性スマホ「TORQUE G01」発売
KDDI と沖縄セルラー電話は、「au」スマートフォン「2014 SUMMER SELECTION」の新モデル「TORQUE G01」を7月25日に発売する。米国国防総省の物資調達標準「MIL-STD-810G」に準拠している耐久性が特徴。
月980円で au スマホが使える「mineo」、下り最大 150Mbps のキャリアアグリゲーションに公式対応
月額980円(税別、以下同じ)から利用できる au スマートフォン向けデータ通信サービス「mineo」が、「キャリアアグリゲーション(CA)」技術や WiMAX 2+ に公式対応した。下り最大 150Mbps での安定したインターネット接続などが可能。
ドコモ、シニア向け「らくらくスマートフォン3 F-06F」を7月26日発売
NTT ドコモは、「2014夏モデル」の新型スマートフォンのうち、シニア向けモデル「らくらくスマートフォン3 F-06F」を7月26日に発売する。
ドコモ、タブレット「AQUOS PAD SH-06F」の VoLTE 対応アップデートを明日公開
NTT ドコモは、タブレット「AQUOS PAD SH-06F」を、7月24日より新通話サービス「VoLTE(ボルテ)」に対応させる。
UQ、WiMAX 2+ と LTE に対応したモバイルルータ「HWD15」発表-- またも下り 220Mbps 非対応
UQ コミュニケーションズは、「UQ WiMAX」「WiMAX 2+」「au 4G LTE」という3つの回線を利用できるモバイル Wi-Fi ルータの新モデル「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15」を発表した。新たに「WiMAX ハイパワー」に対応する。
ワイモバイル新プラン、月5,980円で 7GB 通信可能、300回の通話定額付き
ワイモバイル(旧イー・アクセス)は、「Y!mobile」ブランドのサービスを8月に開始すると発表した。月額5,980円(税別、以下同じ)で毎月 7GB の高速データ通信ができ、さらに通話定額も付いたプランなどが目玉。
KDDI、フル HD に比べ1.8倍表示の WQHD 画面スマホ「isai FL LGL24」を7月18日発売
KDDI と沖縄セルラー電話は、「au」スマートフォン「2014 SUMMER SELECTION」の新モデル「isai FL LGL24」を7月18日に発売する。画面は、国内初というフル HD の約1.8倍に相当する2,560×1,440ピクセル(WQHD)表示。
安定状態になった携帯電話/スマホ利用状況―定期調査「新携帯電話/スマホ買い替え」(5)
このレポートは、インターネットコムと NTTコム リサーチがインターネットを活用したアンケート調査を定期的に行い、その結果を発表するものである。今回は「携帯電話/スマホ買い替え」について調査した第5回である。
ドコモ、「GALAXY Note 3」「GALAXY J」「GALAXY S4」を Android 4.4 に
NTT ドコモは、スマートフォン「GALAXY Note 3 SC-01F」「GALAXY J SC-02F」「GALAXY S4 SC-04E」の OS を Android 4.4(開発コード名「KitKat」)にアップデートする更新ファイルの提供を始めた。
ソニー、「自撮り」しやすい Xperia「C3」発表--前面カメラが豪華、広角 25mm レンズ採用
ソニーモバイルコミュニケーションズは「Selfie(自分撮り)」がしやすい Android スマートフォン「Xperia C3」を発表した。同社がこんな新モデルを投入するという事実が、世界での Selfie の流行を物語っている。
容量無制限!--ヤフーのオンラインストレージ「Yahoo!ボックス」が新プラン、Google に続く
ヤフーのオンラインストレージ「Yahoo!ボックス」は、データ容量無制限のオプションプランを開始した。料金は月額690円(税込、以下同じ)で、会員制サービス「Yahoo!プレミアム」に加入していると、同490円となる。
Apple、iPad Air などの SIM ロックフリー版を発売、直販サイトで
米国 Apple は、「iPad Air」「iPad mini Retinaディスプレイモデル」の SIM ロックフリー版を日本で販売開始した。後から別途好きな携帯電話キャリア、あるいは割安な MVNOのサービスを選んで組み合わせられる。
ドコモが「Xperia Z2 SO-03F」「AQUOS ZETA SH-04F」を VoLTE 対応に、更新ファイル提供で
NTT ドコモは、「Xperia Z2 SO-03F」「AQUOS ZETA SH-04F」向けアップデート用ソフトウェアの提供を開始した。このアップデートを適用すると、新通話サービス「VoLTE(ボルテ)」が利用可能となる。
KDDI、CA/WiMAX 2+ 対応の防水/防塵タブレット「Xperia Z2 Tablet SOT21」を7月5日に発売
KDDI と沖縄セルラー電話は、「au」タブレットの新モデル「Xperia Z2 Tablet SOT21」を7月5日に発売する。Xperia Z2 Tablet は、すでに NTT ドコモが「Xperia Z2 Tablet SO-05F」として6月27日より販売している。
LINE、安全のためどんな暗号化をしているか一端を披露、「傍受」報道を意識か
無料メッセージアプリケーション「LINE」は、通信時に行っている暗号化について技術者向け公式ブログで一端を披露した。月刊ビジネス誌「FACTA」の報道をきっかけに、同アプリのプライバシに疑義が生じていることを意識したと見られる。