レコード好きなら、いっそ蓄音機―オールインワンのレコードプレーヤー「Kozmophone」
「Kozmophone」はレコード好き向けに開発されたオールインワンのレコードプレーヤー。レトロなルックスでありながら、ターンテーブル、スピーカー、ポータブルBluetoothスピーカーなどの機能が詰め込まれている。
クレカより小さいLTEモバイルルーター「Aterm MP01LN」、SIMフリーで登場
LTE対応のモバイルルーターとして最小、最軽量をうたった「Aterm MP01LN」を、NECプラットフォームズが3月1日に発売する。
ユーチューバーはもう古い、時代は「ラインライバー」―LINE LIVE急成長
ラインライバーという呼び名を聞いたことはあるだろうか。LINEの動画配信機能「LINE LIVE(ラインライブ)」を使ってインターネット実況などをする人々のことだ。
話しかけるだけでOK!手ぶらでLINEができる「Clova WAVE(クローバウェーブ)」
家庭に置くと、iPhoneやAndroidスマートフォンが手元になくても「LINE」ができるスマートスピーカー「Clova WAVE」が発売となった。
RSSリーダー、まだこんなにあったんだ!―Live Dwango Reader終了で再注目
好きなブログやニュースサイトの新着情報をまとめて受け取れるRSSリーダー「Live Dwango Reader(LDR)」が8月末で終了する。
のんさんが歌う「エイリアンズ」、LINE MUSICで7月13日から配信開始
のんさんによる「エイリアンズ」が、LINE MUSICで独占配信開始。一夜限りで放送されたLINEモバイルスペシャルTVCMでアカペラで歌われた楽曲。
1万9,800円の新SIMフリースマホ「HUAWEI nova lite」、2月24日発売
特定の携帯電話会社に限らず使えるSIMフリースマートフォン「HUAWEI nova lite」が発売予定だ。MVNO、いわゆる格安携帯で買える。
ブレスレット型のモバイルバッテリー「NIFTYX LifeSaving Bracelet」…こんなに小さいけど、50分通話できます
「NIFTYX LifeSaving Bracelet」はブレスレット型のモバイルバッテリー。バッテリー残量0%のiPhone 6に装着すれば、10%にまで回復させられるという。
LINEが使い放題の格安携帯「LINEモバイル」、アマゾンでも購入可能に
LINEなどが使い放題になる格安携帯電話「LINEモバイル」。それを簡単に利用するための「エントリーパッケージ」が、11月22日からAmazon.co.jpでも購入できるようになる。
通信制限を気にせず「インスタ」使い放題に―格安携帯「LINEモバイル」で
LINEグループの格安携帯電話「LINEモバイル」では、11月から通信制限を気にせず「Instagram(インスタグラム)」が使い放題になるプランを開始する。
Googleの人工知能スマホ「Pixel」―そもそも日本で買えるの?
人工知能(AI)技術をとりいれたGoogleの新型スマートフォン「Pixel(ピクセル)」が話題だ。はたして日本で販売するのかどうか、関心が集まっている。
iPhone 7で「LINEモバイル」は使える?
月額500円からの低料金で、LINEが使い放題になる格安携帯電話「LINEモバイル」。果たしてiPhone 7にも対応するのだろうか。
速度制限なしでiPhoneからLINEし放題―月500円の格安携帯「LINEモバイル」
いよいよ始まったLINEの格安携帯電話「LINEモバイル」。月額500円からの低料金と、LINE使い放題が特徴。手持ちのiPhoneでも利用できる。
LINE、月500円からの格安携帯、いよいよ開始?―公式サイトも登場
格安でスマートフォンなどが使える「LINEモバイル」の詳細がいよいよ9月5日に正式発表となる。これに先立ち公式サイトやTwitter、LINEでの情報発信が始まった。
格安携帯でも、無料Wi-Fiが使い放題に―NTT Comが全国8万か所で開始
格安携帯電話サービスの1つ「OCN モバイル ONE」に契約している人は、7月15日から全国8万か所で、無料の公衆Wi-Fiに接続できるようになる。なかなか重宝しそうだ。