Wi-FiつきフルHDドラレコ「GC-DR20」―録画をスマホですぐ確認可能、JVCケンウッドから
JVCケンウッドのドラレコ「Everio(エブリオ)」シリーズから新ラインアップとして「GC-DR20」が7月上旬より発売となる。運転時の状況をフルHD映像として記録できるほか、Wi-Fiでスマートフォンと連携する。
スマホをリモコン操作できるスマートボールペン「インフォ」―キングジムから
スマートフォンと連携し、電話の着信やメール、LINEなどのプッシュ通知を手元で確認できるスマートボールペン「インフォ INF10」を、キングジムが販売開始した。
ペンで書いた字が光りだす「光る掲示板」―キングジムから
市販の水性ペンなどで書き込んだ文字が発光する「光る掲示板 HK10」を、キングジムが発売する。A3サイズの板面に市販の水性ペンや蛍光水性ペンで書き込んだ文字や絵が、本体に内蔵したLEDによって発光して見える。
ミニマルなワイヤレスイヤホン「HA-LC50BT」―JVCから
JVCブランドのBluetoothイヤホン「HA-LC50BT」が6月中旬に登場する。「ミニマルデザイン」を採用したという完全ワイヤレスモデル。
USB Type-Cケーブルつきモバイルバッテリー「DE-C15L-10050」ー1万50mAhの大容量
1万50mAhの大容量モバイルバッテリー「DE-C15L-10050」など3モデルをエレコムが5月中旬に発売する。付属のUSB Type-Cケーブルでスマートフォンに充電しながら、バッテリー自体の充電が行える「まとめて充電」機能もある。
キヤノンから「チェキ」みたいなインスタントカメラ「IVY CLIQ+/CLIQ」―米国で登場
キヤノンは米国で、撮影した写真をすぐに印刷できるプリンターつきデジタルカメラ「IVY CLIQ+」を販売する。富士フイルムの「チェキ」を連想させる製品。
夏が来る!今年もUSB扇風機に新モデル―やわらかい羽根の「FAN-U191WH」など
オフィスや家庭で使える小型USB扇風機の2019年モデル5タイプをエレコムが販売している。「FAN-U191WH」は、触ってもケガをしにくいやわらかな素材の羽根を採用し、卓上に適した定番モデル。PCやUSBハブに挿すだけですぐに使える。
ナカバヤシから高速スクロール機能つきミニマウス―ヨコ移動もホイールだけでOK
ナカバヤシのPC周辺機器ブランド「Digio2(デジオツー)」から、高速スクロールモード搭載の小型マウスが4月中旬より登場する。製品名は「Digio2 高速スクロール 小型Bluetooth静音3ボタンBlue LEDマウス」
有機ガラス管を震わせて音を出すスピーカー「LSPX-S2」―ハイレゾ対応、Wi-FiでSpotifyに接続
有機ガラス管を震わせて音を出すグラスサウンドスピーカー「LSPX-S2」をソニーが販売している。LED照明、ハイレゾリューション(ハイレゾ)音質と、Wi-Fi接続に対応する。
高耐久3ボタンマウス「M-K7BR/RS」―1,000万回保つスイッチ採用
高耐久スイッチを搭載し、保証期間を3年とした3ボタンマウス「M-K7BR/RS」などをエレコムが3月中旬より順次販売する。Bluetooth仕様1モデルと有線仕様2モデル。
指紋認証つきマウス「MA-IRFP139BK」―家族全員の指紋を登録し、1台のPCを簡単シェア
指紋認証機能を備え、Windows 10のサインインを簡単に行えるUSB有線マウス「MA-IRFP139BK」をサンワサプライが販売している。Windows 10に搭載の生体認証機能「Windows Hello」に対応。他人許容率0.0002%のセンサーを採用する。
自転車用オートウィンカー&テールランプ「オートベクター」―巻きつけるだけ
自転車用オートウィンカー&テールランプ「オートベクター」をサンコーが販売している。シートポストに巻きつけると自転車本体のかたむきを検知し、左右のウィンカーを自動で表示する。
板バネで衝撃から守るポータブルHDD「HD-PGF-A」―USB 3.1(Gen1)対応
USB 3.1(Gen1)に対応した耐衝撃ポータブルHDD「HD-PGF-A」シリーズをバッファローが販売する。ストレージ容量は1TB、2TB、4TBの3種類。カラーはブラック、ホワイト、レッド、ブルー、ゴールドの5種類だ。
12メーカーのテレビに対応したマルチリモコン「ERC-TV01MBK-MU」―録画省略しシンプルに
日本国内で利用されている12メーカーのテレビに対応したマルチリモコンをエレコムが2月上旬に発売する。Mサイズ「ERC-TV01MBK-MU」とSサイズ「ERC-TV01SBK-MU」の2種類が選べる。
最新PC・スマホからRS-232C機器を操作できるUSB Type-Cコンバーター「RS-USB60FC」
最新のWindowsノートPCやAndroidスマートフォンのUSB Type-Cポートに旧来のRS-232C機器を接続可能にするコンバーター「RS-USB60FC」をラトックシステムが出荷開始する。
1
ベンキュー「EH620」Windows 11搭載スマートプロジェクター!PC要らずでビデオ会議・資料共有・議事録作成
2
ケンコー・トキナー「SG-M compact 8×20」「SG-M compact 10×20」軽く小さくアウトドアにも便利な双眼鏡
3
エイサー「Fire Legend 16PM1QAbmiuuzx」750gの15.6型モバイルディスプレイ USB Type-Cポート2つとMini HDMIポート搭載
4
デル「Latitude 7340」マグネシウムボディで最小1kgを切る13.3型ビジネスノートPC/2-in-1
5
au・ソフトバンク「副回線サービス」開始!障害などでつながらないとき他社回線を利用