総務省「18歳選挙」キャンペーンに「高坂桐乃」さんを起用―「俺妹」サイト等で告知
総務省は、18歳から選挙権を行使できるようになる「18歳選挙」のキャンペーンモデルとして人気ライトノベル「俺の妹がこんなに可愛いわけがない(俺妹)」の登場人物「高坂桐乃」を起用する。
コバルト文庫、小説投稿ができる新サイトを立ち上げ―雑誌は終了
「コバルト文庫」はこの春、小説投稿ができる新サイトを公開する。一方、隔月刊雑誌「Cobalt」は4月1日発売の5月号で終了してしまう。
「サンホラ」、11周年も過ぎたが10周年プロジェクトの特設サイト公開
独自の音楽で知られるアーティスト集団「Sound Horizon(サウンドホライゾン、サンホラ)」の特設サイトが公開になった。音楽劇をもとにした小説、漫画などを紹介しており、KADOKAWAが運営している。
ニンジャスレイヤーは「何も変わらない」―Twitterの140字制限廃止にコメント
Twitterが、1回にツイート(投稿)できる文字数について、140字という制限を廃止する。そんな話題が注目を集めた今週。多くの人が不安と疑問を抱いたはずだ。「ニンジャスレイヤーはどうなるのか」と。
KADOKAWAの小説投稿サイト「カクヨム」が作品募集スタート―2次創作もOK
誰でも小説を投稿、公開できるKADOKAWAのWebサイト「カクヨム」が作品募集を始めた。ほかの人が書いた既存作品をもとにした「2次創作」も条件付きで許可となっている。
なつかしすぎて鼻血でそう―昔ながらのRPGが自分でつくれる「RPGツクールMV」
ロールプレイングゲームが作れる「RPGツクール」を知っているだろうか。今も最新作が出続けている。なつかしすぎて鼻血が出そうだ。
少年ジャンプなどの話題作が無料で読める「ニコニコ漫画」アプリ、iPhoneから利用可能に
少年ジャンプや少年サンデーなど人気漫画雑誌の話題作がiPhoneで読めるアプリケーション「ニコニコ漫画」が登場した。動画共有サイト「ニコニコ動画」を運営するドワンゴが手掛けている。
SmartNewsに「マンガチャンネル」登場、レビューや刊行案内などを掲載
ニュース閲覧アプリ「SmartNews」のチャンネルプラスに「マンガチャンネル」が追加。書評・レビューサイトのコンテンツを集約する。
デジタルネイティブ時代の新しい高校、沖縄県に
沖縄にITを活用したデジタルネイティブ時代の新しい高等学校ができるようだ。KADOKAWA・DWANGOが沖縄県に計画書を提出、現在審査中。
SmartNews に「読書チャンネル」が登場、書評などを掲載
スマートフォンやタブレット向けニュース キュレーションサービス「SmartNews」(スマートニュース)のチャンネルプラスで、新たに「読書チャンネル」(スマートニュース編)が開設された。
海外の漫画が無料で読める Web コミックサービス、KADOKAWA から
外国人クリエイターの作品を専門に掲載するプラットフォーム「ComicWalker GLOBAL」が開設された。これは、KADOKAWA が、同社の海外拠点などから生まれるクリエイターのために、その作品を発表する場として、開設したものだ。
女子小学生の65%が動画共有サイトを利用、10%は毎日視聴、ボカロは学年差が大
角川アスキー総合研究所などが実施した「子どもライフスタイル調査2015春」によると、女子小学生の65%は動画共有サイトの視聴経験があり、10%は「毎日、ほぼ毎日」見ているそうだ。
月額500円で何冊でも読める「角川文庫プレミアムクラブ」が開始
KADOKAWA 角川書店ブランドカンパニーは、KADOKAWA 直営の総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」(ブックウォーカー)4周年記念として、新たに会員制サービス「角川文庫プレミアムクラブ」を開始した。
スマホ向け無料コミック「comico」発の単行本、第二弾は KADOKAWA から「保留荘の奴ら」「ナルどマ」「ネト充のススメ」「咲くは江戸にもその素質」
NHN PlayArt は、スマホ向け無料コミック サービス「comico(コミコ)」の連載作品のうち「保留荘の奴ら」「ナルどマ」「咲くは江戸にもその素質」「ネト充のススメ」を、KADOKAWA を通じて紙版単行本として発売する。
女子小4〜6年生の23%がすでにタブレットで勉強、アスキー総研調べ
KADOKAWA アスキー・メディアワークス ブランドカンパニーと角川アスキー総合研究所は「子どもライフスタイル調査2014秋」を共同で行った。その結果、女子小学生は4年生から6年生の23%がタブレットで勉強していることなどがわかった。
1
ほしい!ネコ型配膳ロボ「ベラボット」のミニタオル 配膳ロボット見かけたお店知らせると当たるかも
2
袋麺をカップ麺と同じように手軽に調理「お湯を注ぐだけで袋麺が作れる! 保温力が高い二重構造ラーメンどんぶり BOOK」
3
スマホのお手本動画を見ながらタイピング練習 パソコン不要の「タイピング練習スターターキット」Makuakeに登場
4
ストーブ周囲の温かい空気を部屋中に循環させる 電源不要の「ストーブファン」サンコーから
5
「スズキ ジムニー型(軽自動車) ウェットティッシュケース」カラーはキネティックイエロー・シフォンアイボリー・ジャングルグリーン