世界最小2.4インチのスマホが、“タフネススマホ”に進化した ― IP68に準拠した「Atom」
「Atom」は2.45インチサイズながらIP68に準拠した“タフネススマホ”。2017年に発売された世界最小を謳う「Jelly」同様、海外旅行やアウトドアレジャーなどにぴったりな「2台目スマホ」として開発された。
世界最小2.4インチのスマホ「Jelly」…海外出張・旅行に便利で、落としても「ま、いっか」ですませてみたり
Jellyは世界最小2.4インチの4G対応スマートフォン。2台目スマホとして開発されており、山登りやジョギングなど、メインスマホを持ち歩きたくないシーンで便利だ。
アイホンが「iPhone」で応答できるドアホン「ROCOワイドスマホ」発売へ
アイホンは、iPhone や iPad、各種 Android スマートフォン/タブレットを増設親機として使い、来客応答できるテレビドアホン「ROCOワイドスマホ JH-24AP」を5月20日に発売する。
首掛け式の眼鏡型ウェアラブル デバイス「Telepathy Jumper」、目的は「体験を分ち合う」こと
テレパシージャパンは、眼鏡型ウェアラブル デバイス「Telepathy Jumper」の製品仕様や事業計画を発表した。常に目の前に装着する使い方だけでなく、首にかけておいて必要なときだけディスプレイを見る、といった使い分けが可能。
iOS アプリは、Android アプリよりクラッシュしやすい
スマートフォンアプリのクラッシュログ解析サービスを提供する Crittercism が公表した最新の調査「Mobile Experience Benchmark」により、iOS アプリは Android アプリよりもクラッシュしやすい傾向にあることがわかった。
1
サンバイザー型のポータブルファン「ファンバイザー」サンコーから 首筋を冷やす&日射しを遮る
2
中指で押すキーは上に 小指で押すキーは下に配置 人間工学から生まれたスプリットキーボードDygma「Defy」
3
骨伝導テクノロジーを搭載したスマートサングラス「GeeBona X1」販売開始 ― ブルーライトカットレンズに交換すれば仕事をしながら利用できる
4
空気から水を取り出せる&ソーラーパネルで発電できる オフグリッドでゴージャスなキャンピングトレーラー Living Vehicleに2023年モデル
5
約100台のキャンピングカーが大阪万博記念公園に集結!「MOTOR CAMP EXPO 2022」今年は7月2日・3日開催