トラックパッドを10キーにする「Nums」が対応機種を拡大 LenovoやHUAWEIのPCでも利用可能に
ノートPCのトラックパッドに貼り付けてテンキーとして使用可能にするトラックパッドカバー「Nums」の対応機種が拡大され、GREEN FUNDINGでの先行販売が開始されました。
通話もできるし音楽も聴ける!耳を塞がない“聴こえるメガネ” OWNDAYSとファーウェイのコラボで誕生 「OWNDAYS×HUAWEI Eyewear」6月3日販売開始
OWNDAYSとファーウェイ・ジャパンは共同で「OWNDAYS×HUAWEI Eyewear」を開発した。ファーウェイによる「HUAWEI Eyewear」のフロントフレーム部分をOWNDAYSが手掛けた“聴こえるメガネ”で、OWNDAYSが販売を担う。
スマートフォンをデスクトップPCにする「NexMonitor」と タブレットにする「NexPad」登場 どちらも日本から予約注文できます
米国Nex Computerは、スマートフォンをデスクトップPCにする「NexMonitor」、タブレットにする「NexPad」の予約を受け付けています。どちらのデバイスも日本への配送に対応します。
またもオヤジ殺し!タッチスクリーン付きキーボード「Ficihp K1/K2」懐かしいポケットコンピューター風ルックス
「Ficihp K1/K2」がKickstarterに登場しました。30~40年前に学生生活(理系学生として)を過ごした人の心をくすぐってしまう、タッチスクリーン付きのキーボードです。
スマートフォン用のモバイルディスプレイ「7K140」Makuakeに登場 キーボード一体型で文字入力しやすい
スマートフォン用のモバイルディスプレイ「7K140」がMakuakeに登場しました。14インチサイズのモニターでスマートフォン画面を“出力”できるのはもちろん、キーボードで“入力”作業もしやすくしてくれます。
スマートフォンをノートPCにする「LEEF」 ハイスペックで高価なスマートフォンを有効活用したい
「LEEF」はスマートフォンをノートPC化するシェル。ハイスペックなパーツを装備した高価なスマートフォンを有効活用したいという思いで開発されています。
【スマホでテレワーク】スマートフォンをノートPCにする「Mirabook」
「Mirabook」は、スマートフォンをノートPCにするシェル。うまく活用すれば使い慣れたスマホでテレワークをスムーズに開始できるかも?
ファーウェイの車載ワイヤレス充電器「HUAWEI SuperCharge Wireless Car Charger」 ― 自動開閉センサーつき
華為技術日本(ファーウェイ・ジャパン)は車載ワイヤレス充電器「HUAWEI SuperCharge Wireless Car Charger」を発売する。自動開閉センサーを搭載し、スマートフォンが近づくと、内蔵した近接センサーが検知し、取付アームがスマートフォンをつかむ。
真赤な完全ワイヤレスイヤホン「HUAWEI FreeBuds 3 レッドエディション」―アクティブノイキャンつき!
華為技術(ファーウェイ)は、耳を密閉しないオープンフィット型ながらノイズキャンセリング機能を備えた完全ワイヤレスイヤホン「HUAWEI FreeBuds 3」に新色「レッドエディション」を追加した。2月14日に発売する。
GPS内蔵スマートバンド「HUAWEI Band 4 Pro」―スマホなしでもランニングなど記録、8,000円台
華為技術日本(ファーウェイ・ジャパン)は独立したGPSを内蔵したスマートバンド「HUAWEI Band 4 Pro」を順次販売開始する。スマートオンがそばになくてもランニングなどのデータを記録することが可能だ。
ちっちゃい!cheeroからPD対応USB Type-C充電器「cheero USB-C PD Charger 18W mini」
cheero(チーロ)ブランドから、USB Power Delivery(PD)規格に対応したUSB Type-C充電器「cheero USB-C PD Charger 18W mini」が販売中。PD18Wまで対応し、同規格を採用した機種へ超高速充電が可能。
耐衝撃スマホカバー「P-ZEROF02BK」―手帳型で5.2型機種まで対応
衝撃からスマートフォンを守る手帳型マルチカバー「P-ZEROF02BK」など4シリーズ8モデルをエレコムが4月中旬より発売する。
日本でも「チャイナスマホ」が存在感―au、「HUAWEI nova 2」発売
auは、約1,200万画素と約800万画素のダブルレンズカメラを搭載し、ワンタッチで2倍ズームインが可能な「HUAWEI nova 2」を1月26日に発売する。
中国発、カメラ重視のスマホブランド「OPPO」日本上陸―2,000万画素×2の「R11s」投入
中国発で、カメラ性能を重視したスマートフォンブランド「OPPO」が日本参入を発表した。第1弾として2,000万画素のカメラを2基備えた「R11s」を投入する。
すごく、リアルです…「フナ」そっくりのスマホ収納ケース
5.2型までのiPhone、Androidスマートフォンを収納できる「マルチフィッシュケース」が登場した。フナそっくりだ。上海問屋が取り扱う。
1
シャープ「プラズマクラスターシューズクローゼット」開発 UV-C(深紫外線)で靴を消臭・除菌
2
デル「Vostro 14」「Vostro 15」 第13世代Intel Core搭載 3辺スリムベゼルのビジネスノートPC
3
カシオ「ECB-2000NIS」SUPER GTに参戦する「Nissan Z 23号車」のグラフィックを採用した腕時計
4
OpenAI「GPT-4」登場!テキストだけでなく画像も認識 司法試験の模擬試験には上位10%の成績で合格
5
ベンキュー「EH620」Windows 11搭載スマートプロジェクター!PC要らずでビデオ会議・資料共有・議事録作成