PC不要、Wi-Fiに直接つながるミニプロジェクター「C-13W」―バッテリー内蔵、キヤノン
小型軽量プロジェクターの新製品として、PCなしで直接Wi-Fiに接続して利用できる「C-13W」をキヤノンが10月上旬に発売する。本体上部にタッチパッドを備え、そちらだけで各種機能の簡単な操作が行えるようになっている。
2台置きもOK!4辺極細フレームの27型ディスプレイ「LCD-AH271XDB」―アイ・オー・データ
4辺極細フレームを採用した27型液晶ディスプレイ「LCD-AH271XDB」をアイ・オー・データ機器が販売する。左右約10mm、上辺10.4mm、下辺13.2mm。ディスプレイを複数並べてもフレームが気になりにくいすっきりしたデザイン。
USB Type-C搭載でノートPCへ給電できる23.8型ディスプレイ「LCD-CF241ED」
USB Type-Cポートを搭載し、ノートPCへの給電もできる23.8型液晶ディスプレイ「LCD-CF241ED」シリーズをアイ・オー・データ機器が9月中旬より販売する。
最大240Hzリフレッシュレートの27型ゲーミングディスプレイ「LCD-GC271UXB」
ゲーミングディスプレイ「GigaCrysta(ギガクリスタ)」シリーズに、最大240Hzの高リフレッシュレートに対応した27型大画面モデルが登場した。アイ・オー・データ機器が8月末に販売する。
ベルキンが4K Ultra HDマルチAVアダプターーVGA・USB-C・HDMI・Mini DisplayPort出力
4K Ultra HDをサポートし、Mini DisplayPort、USB Type-C、HDMI、VGAの4つの出力コネクターを付属する「Multiport to HDMI Digital AV アダプタ(VGA、USB-C、HDMI、Mini DisplayPort)」をベルキンが8月23日より販売する。
144Hz対応23.6型ゲーミングディスプレイ「PTFGSA-24W」―プリンストンが税別3万円弱で
144Hz対応23.6型ゲーミングディスプレイ「PTFGSA-24W」をプリンストンが8月16日に発売する。ゲーミングブランド「ULTRA PLUS」シリーズの新製品。
PCなしで動画をキャプチャーできる「PCA-GHDAV」―プリンストン
PCレスビデオキャプチャーユニット「PCA-GHDAV」をプリンストンが販売している。HDMIケーブルで接続した家庭用ゲーム機などの映像を録画したりインターネット上にライブ配信したりできる。
置き場所に困らない小型DVDプレーヤー「GH-DVP1E-BK」―コンポジット・コンポーネント出力
据置型DVDプレーヤー「GH-DVP1E-BK」をグリーンハウスが7月下旬に販売する。22.5×5×22cmの寸法で、置き場所に困らない小ささが特徴。
レッツノート、第8世代Intel Core i搭載の14型「LV8」など夏モデル登場
モバイルノートPC「レッツノート」の個人店頭向け「LV8」「SV8」「XZ6」「RZ8」シリーズの2019年夏モデルを、パナソニックが順次発売する。
軽量小型のミラーレス一眼「LUMIX DC-G99」―パナソニックから
軽量、小型のミラーレス一眼カメラ「LUMIX DC-G99」をパナソニックが5月23日に発売する。「LUMIX G9 PRO」の思想を継承したモデルという位置付け。レンズを除く本体サイズは約130.4×93.5×77.4mm、重さは約536g。
IMAXシアターの音響を家庭で―IMAX Enhanced対応のAVレシーバー中級機「VSX-LX304」
IMAXシアターの音響を家庭で再現する「IMAX Enhanced」に対応したミドルクラスのAVレシーバー VSX-LX304をオンキヨー&パイオニアが販売している。
バースピーカー1本で立体音響を再生する「HT-X8500」―Dolby AtmosとDTS:Xに対応
デュアルサブウーファー内蔵のサウンドバー「HT-X8500」をソニーが4月20日より販売する。音声フォーマット「Dolby Atmos(ドルビーアトモス)」と「DTS:X」に対応し、バースピーカー1本で立体音響を再生する。
「2台目」テレビにぴったりな「ビエラG300」―ダブルチューナ―で裏番組録画もOK
地上・BS・110度CSデジタルチューナーを2基内蔵し、別売のUSBハードディスクに裏番組録画ができる液晶テレビ「VIERA(ビエラ)G300」シリーズをパナソニックが発売する。32型、24型、19型の3種類。寝室などに置く「2台目」需要向きの製品。
昼のリビングでも使える超短焦点プロジェクター「インテリアシアター TH-100FP1」
設置場所を選ばない家庭用の超短焦点プロジェクター「インテリアシアター TH-100FP1」をパナソニックが発売する。壁やスクリーンからわずか17cmの距離から60型の画面を映し出せる。
4KディスプレイにもつながるUSB Type-Cマルチアダプター「US3C-UERGB/H2」
USB Type-C DisplayPort Alt Mode対応で、HDMIで4Kディスプレイなどに接続できるマルチアダプター「US3C-UERGB/H2」をアイ・オー・データ機器が4月中旬に出荷開始する。