ガーミン製品でSuicaが利用可能に ― 非接触での支払いはかどる!
Garmin(ガーミン)のウェアラブルデバイスで「Suica」が利用できるようなる。今後順次対応する。非接触で支払いがしやすくなり、衛生面が気にかかる人にとってもうれしい知らせ。
Wi-Fiルーターの決定版!「Google Wifi」日本上陸
GoogleのWi-Fiルーター「Google Wifi」が日本でも販売開始した。高速の無線LANを家庭のどこからでも快適に使えるとする。メッシュ Wi-Fi 技術を採用し、必要に応じてGoogle Wifiの数を追加すると、通信エリアを拡大できる。
Google、保護者が子どものスマホを遠隔操作で見守れるアプリ「Family Link」を公開
保護者が離れたところから、子供(こども)のAndroidスマートフォン、タブレットを見守れるアプリケーション「Family Link」をGoogleが発表した。
YouTube、皆で同じ動画を見ながらコメントを流せる「Uptime」公開―ちょっとニコ動風?
複数人が同じYouTubeの動画を視聴しながら画面にコメントを投稿、共有できるアプリケーション「UpTime(アップタイム)」が話題だ。
堕ちてみる?Googleが「フォースのダークサイド」体験できるサービス、GmailやYouTubeなどが暗黒に
Google(グーグル)は映画「スターウォーズ」が好きすぎるのではないか。新たに始まったサービスはGmailやYouTubeなどを「フォースのダークサイド」に落とし、暗黒に染め上げることが可能だ。
好きなジャンルのニュースだけ追いかけられる「feedly」、他サービスのアカウントなしで利用可能に
お気に入りのニュースサイトやブログの最新情報だけをまとめて確認できるRSSリーダーは、新しいもの好きには便利なツールだ。その代表格である「feedly」は改良を続けている。新たに単独でログインが可能になった。
Google ChromeウェブアプリのLINE、一度インストールすれば複数デバイスからアクセスできる
無料通話、メッセージアプリ「LINE」で、Google Chromeブラウザから無料で利用できるGoogle Chrome版LINEが公開された。
mixi が Google アカウントで新規登録、既存ユーザーもGoogle アカウントと連携
SNS サイト「mixi」の運営会社であるミクシィは、mixi に、Google アカウントを使った新規登録を開始する。スマートフォンのブラウザ版より開始し、順次 PC やスマートフォンアプリなどにも対応していく。
1
自動開閉式折りたたみビニール傘「クリアンブレラ」コンパクトに畳んでカバンに入る!手元のボタンで開け閉めもらくらく
2
蔦屋家電・蔦屋書店 完全ワイヤレスイヤホン「Marshall Minor III」の限定色「Cream(クリーム)」最大約25時間の音楽再生可能・パワフルでクリアなシグニチャーサウンド
3
ニトリ「4個口節電タップ(木目 2m PJE2-4L)」インテリアに馴染む木目調の節電タップ 好評につき取扱い全店拡大
4
AOKI「軽量・防水シューズ」梅雨でもビジネスシューズで軽快に歩きたい!浸水を防ぎ水蒸気を逃がす高機能フィルム
5
カブの刺繍キャップ「ラインタッチスーパーカブCAP」畑中タクヤ氏のゆるっとしたデザインがさりげないワンポイント