電動バイクを、クルマのトランクに入れて―折り畳める「BLAZE SMART EV(ブレイズスマートEV)」
公道走行可能な折り畳み電動バイク「BLAZE SMART EV(ブレイズスマートEV)」の予約受付開始。重さ約18キロで、クルマのトランクに入れて持ち運べる。
空港まで迎えにきてくれるクルマ、日産クロスオーバーコンセプトカー「NISSAN IMx」
日産自動車は東京モーターショー2017で、100%電気自動車のクロスオーバーコンセプトカー「NISSAN IMx」を公開した。完全自動運転を実現している。
ガルウィングな小型モビリティ「RIDE」など―トヨタ、「TOYOTA Concept-愛i」シリーズを公開
トヨタは人工知能を搭載したコンセプトカー「TOYOTA Concept-愛i」シリーズを発表した。ガルウィングを採用した小型モビリティと歩行領域のモビリティを新たに追加する。
「ミゼット」や「コンパーノ」のコンセプトを継承-ダイハツが「DN compagno」「DN ProCargo」を東京モーターショーに参考出品
ダイハツは東京モーターショーに「ミゼット」や「コンパーノ」の後継となるコンセプトカーを参考出品する。商用EV「DN ProCargo」と、コンパクトクーペ「DN compagno」。
バッテリーを“充電”するのではなく“交換”しながら走行する電動バイク「Gogoro」、日本上陸へ!
バッテリーを充電するのではなく、交換しながら走る電動バイク「Gogoro」日本上陸。まずは沖縄県石垣島でのシェアリングサービス開始を目指す。
ホンダ、AI搭載スポーツカー「Honda Sports EV Concept」を東京モーターショーで世界初公開
ホンダは東京モーターショー2017で、「Honda Sports EV Concept」を世界初公開。また、「Honda Urban EV Concept」や新型「CR-V」を日本初公開する。
ホンダ、パーソナルコンシェルジュ機能を持つ「Honda Urban EV Concept」や「CR-Vハイブリッド プロトタイプ」などを公開
ホンダは「Honda Urban EV Concept(アーバンイーブイコンセプト)」をフランクフルトモーターショーで公開した。また「CR-V ハイブリッド プロトタイプ」も公開した。
パンクのない、メンテフリーなエアレスタイヤ「noair(ノアイア)」、東洋ゴムから
東洋ゴムはエアレスタイヤ「noair(ノアイア)」を開発した。EVなどによるカーシェアリング増加に対応し、パンクのないメンテナンスフリーなタイヤを目指す。
新型「日産リーフ」、10月2日発売-自動運転技術「プロパイロット」、自動駐車システム「プロパイロットパーキング」搭載
新型「日産リーフ」発売。航続距離の延長、自動運転技術「プロパイロット」や自動駐車システム「プロパイロット パーキング」の採用、そして「e-Pedal」の搭載が特徴。
電動スクーター「notte(ノッテ)」、7月26日に先行予約販売開始…電動バイクの新ブランド「XEAM(ジーム)」から
電動スクーター「notte(ノッテ)」が電動バイクの新ブランド「XEAM(ジーム)」から発売。ガソリンエンジンを持つ原付バイクから乗り換えても違和感の少ない装備が魅力。
「1ペダル」走行で渋滞が楽に…日産が新型リーフに「eペダル」を搭載
9月に公開が予定されている日産新型「リーフ」に、「eペダル」が搭載される。これがあれば渋滞走行が楽になるかもしれない。
スズキ 新型「スイフト」発売…スズキ独自のハイブリッドシステム搭載
スズキ「スイフト HYBRID SG」「スイフト HYBRID SL」発売。独自のハイブリッドシステムを搭載し、モーターによるクリープ走行が可能となった。渋滞などで力を発揮する。
「エンジンのみで走るクルマの終焉」―ボルボ、2019年から全モデルを電動化
Volvo Cars(ボルボ)は、2019年以降に発売する全モデルにモーターを搭載し、電動化を進めるとした。エンジンのみを搭載したクルマの終焉を予見している。
クルマに「窓ガラス」はもう古い―透明で強い「樹脂窓」つき電気スポーツカー
窓ガラスならぬ、透明な「窓樹脂」をフロントに備えたスポーツ仕様の電気自動車(EV)が登場した。
テスラみたい?―銀色でガルウィングの電気SUV「アクシー」、日本が開発
日本が開発したSUV型の電気自動車(EV)「AKXY(アクシー)」が注目の的だ。京都大学発のベンチャーGLMが旭化成と共同で手掛けたコンセプトモデルだ。
1
「焼酎タンブラー(酒しか勝たん/ノンアル)」ヴィレッジヴァンガードオンラインストアにて 自分用にももちろんお酒が大好きな方へのプレゼントにもぴったり
2
ざまざまな機器と接続できるコンパクトスピーカー「400-SP108」小型ながらも重低音が響く高音質サウンド パソコンやスマホに繋いで
3
「クランプ式6ポートUSBハブ」パソコン工房SELECTION クランプ固定しながら通信&充電ができる!
4
ミラーレスカメラ「EOS R100」EOS Rシリーズ最小・最軽量!カメラ初心者でも扱いやすい手軽さ&「EOS Rシステム」の高い撮影性能
5
カプセルトイ「東京メトロ ライトマスコット」ケンエレファントから 東京メトロのロゴマークや路線マーク!