ホンダがアフリカツインをアップデート!「CRF1100L Africa Twin」シリーズの装備を充実させて発売
ホンダは大型アドベンチャーモデル「CRF1100L Africa Twin」シリーズの装備を充実させて販売開始する。パワーユニットではスロットル小開度領域におけるFIセッティングを最適化した。
LEXUS 新型「ES」発売 - 洗練されたデザイン・快適性・ドライバーの意図に忠実な応答を追求
LEXUS、新型「ES」発売。より洗練されたデザインを実現している。また、静粛性と乗り心地を向上させることで快適性を磨き上げ、さらにドライバーの意図に忠実でリニアな応答を追求した。
コインサイズのコンピューター「Pocuter」登場! カラーモニター・Wi-Fi・microSDカードスロット搭載
「Pocuter」はコインサイズのArduino互換マイクロコンピューター。Wi-Fi&Bluetoothモジュール、MicroSDカードスロット、マイク、加速度センサーなどを備えており、IoTデバイスの製作コストを抑え、デバイスのサイズを小さくできます。
LEXUSが新型「ES」を世界初公開 - 静粛性の向上・デザインの進化・先進予防安全技術の採用
LEXUSは新型「ES」を世界初公開した。静粛性と乗り心地の向上、デザインのさらなる進化、先進予防安全技術の採用を特徴としている。
LEXUSが新型「ES」を上海モーターショーで世界初披露…発表に先立ちデザインの一部を公開
LEXUSは2021年上海モーターショーで、新型「ES」を世界初披露する。発表に先立ちデザインの一部を公開した。LEXUSはまた「LF-Z Electrified」コンセプトを展示する。
キャンプ場でテレワーク! アフター5はアウトドアを楽しむ!! 日産とのコラボで誕生した「NV350 キャラバン オグショー ES モビリティコンセプト」
「NV350キャラバンオグショーESモビリティコンセプト」は、日産自動車とオグショーとのコラボレーションで誕生した特別仕様。キャンプ場で仕事をした後、アフターファイブはその場所で釣りやサーフィンを楽しめます。
カワサキ オフロード四輪「TERYX」シリーズのニューモデルを北米市場などで発売
カワサキはオフロード四輪「TERYX」シリーズのニューモデル3機種を発表した。2021年1月以降、アメリカやカナダなどの導入国で順次販売開始する。
高剛性・低重心のUltra HDブルーレイプレーヤー「UDP-LX800」―パイオニア
パイオニアブランドのユニバーサルディスクプレーヤー「UDP-LX800」が11月中旬に発売予定だ。5,000rpmで高速回転するUltra HDブルーレイディスクを再生するため、ベースモデルのUDP-LX500に対しより高剛性化、低重心化を図り、筐体内で発生する振動・騒音を抑制している。
においチェッカー「ES-100」―自分のくささをレベル0からレベル10で測定
からだのにおい調べる機器「ES-100」をタニタが7月1日に発売する。耳の裏など気になる部位に当てるだけで、においの強さをレベル0から10まで11段階で測定、表示する。
21世紀の課題「作った電気をためておく方法」―リチウム?水素?いや空気を使おう!
21世紀の今日、太陽光や風力といった再生エネルギーは急拡大しており、重要な電源になりつつあるが、発電量にむらがあり、余分にできた電気をどうためておくかが課題だ。
なんと800万円のホームシアタープロジェクター登場―これでゴジラ見たら最高?
希望小売価格800万円のホームシアター用プロジェクター「ES」シリーズの最上位機種「VPL-VW5000」をソニーが発表した。
あなたの“フォース”を可視化--アイウエア「JINS MEME」に「スター・ウォーズ」モデル登場
センシング・アイウエア「JINS MEME」から、特別モデル「JINS MEME ES STAR WARS Edition」が発売。
学校の Office 365 国内ユーザー数が220万人を突破、Student Advantage をより手軽に
教育機関向け統合型情報共有クラウドサービス、「Microsoft Office 365 Education」の国内ユーザー数が220万人を突破したそうだ。統合型情報共有クラウドサービスとしては、国内最大級だという。
ワイモバイル新プラン、月5,980円で 7GB 通信可能、300回の通話定額付き
ワイモバイル(旧イー・アクセス)は、「Y!mobile」ブランドのサービスを8月に開始すると発表した。月額5,980円(税別、以下同じ)で毎月 7GB の高速データ通信ができ、さらに通話定額も付いたプランなどが目玉。
LINE、安全のためどんな暗号化をしているか一端を披露、「傍受」報道を意識か
無料メッセージアプリケーション「LINE」は、通信時に行っている暗号化について技術者向け公式ブログで一端を披露した。月刊ビジネス誌「FACTA」の報道をきっかけに、同アプリのプライバシに疑義が生じていることを意識したと見られる。
1
カセットガスでシャワーを浴びる! 「アウトドア用ポータブル給湯器III」の販売がMakuakeでスタート
2
1984年のMacintoshで最新のMacBook Airを充電する? Shargeekが「RETRO 35 CHARGER」を開発
3
工場直売ならではのわけあり品も!焼ビーフンの自動販売機 冷凍ビーフン工場「フジケンミンフーズ」前に登場
4
コーヒーをおいしく飲むためのアウトドア用スピーカー「自音」 コーヒー器具メーカーハリオが運営するZebrangから発売 ジェラルミン削り出しボディで独特の反響を実現
5
ハンドルバーはライトやサイコンで一杯!スマホホルダーはどこに装着する? 「スマホホルダー&ライトマウント (GX-19mount)」GORIXから発売