デル、タフな12.1型Windows機「New Latitude 7220 Rugged Extremeタブレット」
デルは、堅牢性に優れたWindowsタブレット「Rugged」シリーズから12型で軽量な新製品「New Latitude 7220 Rugged Extremeタブレット」を販売している。過酷な環境での業務利用などに向けたモデル。
MSが2画面タブレット「Surface Neo」や「Surface Duo」発表―ASUS、Dell、HP、Lenovoからも続々
米国Microsoft(マイクロソフト、MS)は2つの画面をつないだ折り畳みタブレット「Surface Neo」と「Surface Duo」が2020年のホリデーシーズンに登場すると発表した。
デルから新ゲーミングディスプレイ「S2719DGF」―27型QHD解像度、マルチ対応の狭額縁
Dell(デル)ゲーミング向けのディスプレイから新製品として24型の「S2419HGF」、27型の「S2719DGF」が販売中だ。24型モデルはAMD FreeSync/1msの応答速度でゲームが遊べるフルHD解像度の製品。27型モデルはFreeSyncかつフルHDのほぼ2倍となるQHD解像度とちらつきのない画質が特徴。
MacBookとWindows機を1台のノートPCのように操作できるリンクケーブル「KB-USB-LINK5」
MacBook、WindowsノートPCなど2台を1台のように操作できる、USB 3.1対応USB Type-Cリンクケーブル「KB-USB-LINK5」を、サンワサプライが販売している。
ICカードより小さなUSBハブ「USB-3TCH9S」―Type-C対応でMacBook向き
ICカードより一回り小さなサイズのUSB Type-C対応スリムハブ「USB-3TCH9BK」「USB-3TCH9S」をサンワサプライが販売する。大きさが60×39×8mmとコンパクトで、胸ポケットやカバンのポケットなどに入れて手軽に持ち運べるとする。
MacBook対応のUSBハブ「USB-3TCH7」―USB Type-CをUSB 3.1+2.0に
USB Type-CポートのあるノートPC向けのUSB 3.1+USB 2.0コンボハブ「USB-3TCH7BK」「USB-3TCH7W」をサンワサプライが発売している。
小さなセキュリティワイヤー「SLE-34S」―Dell・HPノートPCのセキュリティスロット「Nobleロック」対応
DellやHPのノートPCが備える小型セキュリティスロット「Nobleロック」に対応するセキュリティワイヤー「SLE-34S」をサンワサプライが販売している。
薄型ベゼルの23型フルHDディスプレイ「S2319H」―デルから1万9,980円で
薄型ベゼルやフレームレス志向のフルHDディスプレイ3機種をDell(デル)が販売している。23型「S2319H」、23.8型「S2419H」、27型「S2719H」がある。
Google が BYOD 支援サービス「Android for Work」発表、私物 Android 端末を業務に活用
Google は、企業などにおける Android スマートフォン/タブレットの BYOD(私用端末の業務利用)を支援する取り組み「Android for Work」を発表した。業務用アプリケーションや各種ツールをパートナー企業を通じて提供していく。
高精細の画像編集を快適に--デル、4K ディスプレイ搭載のノート PC を発売
デルは、4K ディスプレイを搭載したノート PC「New Inspiron 15 7000 Graphic Pro」を発売した。高精細の写真や動画の編集を快適に行えるという。
米インテルが IoT 向けリファレンスモデルを発表
米国インテルは、IoT(モノのインターネット)に向け、ネットワークの接続性とセキュリティを一体化、簡素化したエンド ツー エンドのリファレンスモデル、「インテル IoT プラットフォーム」(Intel IoT Platform)を発表した。
デル、厚さ 9mm の8型 Windows タブレット「Dell Venue 8 Pro 3000」発売--2万2,980円
デルは、Windows タブレットの新製品として、厚さ 9? の 8型モデル「Dell Venue 8 Pro 3000」と、10.8型の「Dell Venue 11 Pro 7000」を発表した。前者はすでに購入可能で、直販価格は2万2,980円(税別、配送料込、以下同じ)から。
Dell、日本でのビットコイン導入は「未定」
米国 Dell が支払い方法として仮想通貨(あるいは暗号通貨)「ビットコイン(BTC:Bitcoin)」に対応したが、残念ながら日本法人ではまだ導入は「未定」とのことだ。
米国 Dell、「ビットコインでの支払い歓迎」
さあ、うちの PC を買ったら、代金は仮想通貨(あるいは暗号通貨)「ビットコイン(BTC:Bitcoin)」で支払って下さい。歓迎しますよ。米国 Dell が、そんな大胆な試みを始めた。
Google、ついに日本で Chromebook 発売--学校と企業向け、ソフトバンクテレコムなどが窓口に
米国 Google は、ついにノートPC「Chromebook」を日本で販売開始した。ただし個人向けではなく、企業や教育機関向けだ。職場の Chromebook を一括管理するためのコンソールも用意している。
1
子どもの頃 コンセントにフォークを突っ込んだ思い出を安全に再現する「Fun with Electricity Playset」
2
ピカチュウのスピーカー「POKEMON BLUETOOTH SPEAKER(ポケモン ブルートゥーススピーカー)」
3
トヨタAE86 藤原とうふ店仕様の無線マウス登場 『頭文字D』オリジナルマウスパッド付属
4
マグネットでピタッと貼れば低音が響くスピーカー MUZEN「PETA」 貼られた場所の表面で音を響かせる
5
キャンプで使える水道! 単三電池駆動のアウトドアポンプ「WATERMAN」 食器洗いや汚れた手・足の洗浄に