ヤマハ「NMAX155 ABS」モデルチェンジ 「バイク どこに停めたっけ?」なときに便利なY-Connectに対応
ヤマハ「NMAX155 ABS」モデルチェンジ。燃費管理や車両の最終駐車位置確認が可能なスマートフォンアプリに対応した。また始動時はスターターモーターとして、走行時はジェネレーターとして機能する「Smart Motor Generator」を採用している。
ヤマハ「YZF-R7 ABS」日本では2月14日発売 ― MT-07の基本コンポーネントをもとにスーパースポーツのスタイルを採用
ヤマハはYZF-Rシリーズのニューモデル「YZF-R7 ABS」を発売する。ロードレース世界選手権参戦60周年記念カラーを施した「YZF-R7 ABS WGP 60th Anniversary」も400台限定で発売。
SUBARU「レヴォーグ」にも新開発2.4L直噴ターボ “DIT” エンジンを搭載! 新グレード「STI Sport R」
SUBARUは「レヴォーグ」一部改良モデルを発表した。新開発2.4L直噴ターボ“DIT”エンジンを搭載したハイパフォーマンスモデル「STI Sport R」グレードを追加している。
トヨタ「GRスープラ」に故ポール・ウォーカー氏への敬意を表した特別仕様車「Safari限定モデル GRスープラ」
雑誌「Safari」はトヨタ「GRスープラ」の特別仕様車「Safari限定モデル GRスープラ」の抽選販売を開始した。故ポール・ウォーカー氏に敬意を表した3台だけの特別なモデル。
スズキ スポーツツアラー新型「GSX-S1000GT」 - バイクツーリングにぴったりな10月から順次発売
スズキは新型「GSX-S1000GT」を発表した。ストリートバイク「GSX-S1000F」を全面改良した新しいコンセプトのスポーツツアラーで、10月から世界各国で順次販売を開始する。
充電時間を最小に 乗車可能時間を最大に ボルボが電気自動車の今後の方向性を発表
ボルボが、今後同社から発売される電気自動車の方向性について発表しました。同日「Concept Recharge」も発表。こちらは自動車デザインの新しいパラダイムを示し、同社から今後発売されるEVの方向性を示すコンセプトカーです。
ヤマハ「NMAX ABS」2021年モデル発売
ヤマハは「NMAX ABS」をモデルチェンジし、2021年モデルとして発売する。特徴は、1. スマートフォンアプリ対応、2. トラクションコントロールシステムを採用した新「BLUE CORE」エンジンなど。
ヤマハ「YZF-R7」冬以降に日本でも発売へ! 「MT-07」の基本コンポーネントをもとにスーパースポーツのスタイルを採用
ヤマハは「YZF-R7」を欧米で販売開始する。また冬以降には日本での発売を予定している。「MT-07」の基本コンポーネントをもとに、最新スーパースポーツのスタイルとスポーティなハンドリングを調和させた。
SUBARUが新型「レヴォーグ」を発表 - 「先進安全」「スポーティ」「ワゴン価値」の3つの価値を進化
SUBARUがパフォーマンスワゴン新型「レヴォーグ」を発表した。新型では「先進安全」「スポーティ」「ワゴン価値」の3つの価値を進化させている。
新型コロナのPCR検査を自動化!6時間の検査が75分に -- 富士フイルムが製品発売
新型コロナウイルスの感染を調べるPCR検査を自動化し、高速化する製品を富士フイルム和光純薬が発売した。これまで4~6時間かかっていた検査時間を75分に短縮する。
富士フイルム PCR検査を大幅短縮する「SARS-CoV-2 RT-qPCR Detection kit」 ― 公的医療保険適用に
富士フイルム傘下の富士フイルム和光純薬が販売する新型コロナウイルス用遺伝子検出キット「SARS-CoV-2 RT-qPCR Detection kit」が、公的医療保険適用となった。ウイルス感染の有無を調べるPCR検査に必要な時間を大幅に短縮できるのが特徴。
35分で新型コロナウイルスを検出 ― 「Loopamp新型コロナウイルス2019(SARS-CoV-2)検出試薬キット」を栄研化学が発売
栄研化学が「Loopamp新型コロナウイルス 2019(SARS-CoV-2)検出試薬キット」を発売。独自の遺伝子増幅技術“LAMP法”の特長を活かし、検体から抽出したRNAから35分で新型コロナウイルスを検出する。
「新型コロナウイルス検出試薬キット」を島津製作所が発売 - 検査時間を半分に
島津製作所が「新型コロナウイルス検出試薬キット」を発売する。検査に要する人手を大幅に削減できるほか、PCR検査の全工程を従来の半分である約1時間に短縮可能。
日本に野生カワウソ、38年ぶり―衝撃の動画がクリエイティブコモンズで公開
国内としては38年ぶりに野生のカワウソがあらわれた、と話題になっている。その姿をカメラにとらえた琉球大学はクリエイティブコモンズ(CC)として公開している。
スズキ、V-Stromシリーズに新型「V-Strom 250」…スポーツアドベンチャーツアラーのエントリーモデル
スズキV-Stromシリーズに「V-Strom 250」が追加された。ツーリングでの快適性と日常的な扱いやすさを両立させたスポーツアドベンチャーツアラーのエントリーモデル。
1
骨伝導テクノロジーを搭載したスマートサングラス「GeeBona X1」販売開始 ― ブルーライトカットレンズに交換すれば仕事をしながら利用できる
2
昭和のラジカセデザインのミニスピーカー&ラジオ「ESQ」 物理スイッチやダイヤルなどのギミック満載
3
ラップドクレープコロットのミニクレープが買える自動販売機 東京メトロ東西線大手町駅に登場
4
ネコ写真家沖昌之さんの写真展「新宿の中心で必死すぎるネコ 写真展」3D巨大猫のクロス新宿ビルで開催
5
メガネ型の双眼鏡販売中! ハンズフリーで遠くが見える 釣りやコンサートで便利なアイディアグッズ