誰にも気づかれずにハイレゾ音源を楽しめる「Ztella」― DACを組み込んだUSB-DACケーブル
「Ztella」はスマートフォンやPCでハイレゾ音源を手軽に聴けるUSB-DACケーブル。ハイレゾ生活スタートへのハードルをぐっと下げてくれるデバイスです。
この発想はあった―USB Type-Cをステレオミニに変換するDAC搭載ケーブル「AD-C35SD」
スマートフォンやタブレットのUSB Type-C端子を3.5mmステレオミニ端子に変換できる高性能DAC搭載の高耐久ケーブル「AD-C35SD」をエレコムが11月上旬より新発売する。
SSSS.GRIDMANコラボヘッドホン「AH-GC25W SSSS.GRIDMANスペシャルエディション」―デノンから
デノンは、テレビアニメ「SSSS.GRIDMAN」とのコラボレーションによるヘッドホン「AH-GC25W SSSS.GRIDMANスペシャルエディション」を発売する。10月20日まで予約を受け付ける。
USB Type-C充電しながら有線イヤホンが使える「RockStar USB-C to 3.5mm アダプタ」
USB Type-Cと3.5mmオーディオジャックの二股分岐アダプター「RockStar USB-C to 3.5mm アダプタ」をベルキンが販売する。スマートフォンやタブレットを充電しながら(USB-Cポート)、有線のイヤホンやヘッドホンなどで音楽が楽しめる。
卓上ハイレゾ音楽プレーヤー「DMP-Z1」―バッテリー独立電源やアナログ出力を採用
ハイレゾリューション・オーディオ(ハイレゾ)対応のデジタル音楽プレーヤー「DMP-Z1」をソニーが12月8日から販売する。「Signature Series(シグネチャーシリーズ)」の新製品。
デノンの高性能ワイヤレス・イヤホン「AH-C820W」―新方式ドライバー採用のネックバンド型
新方式ドライバー「ダブル・エアーコンプレッション・ドライバー」を搭載したネックバンド型ワイヤレスイヤホン「AH-C820W」をデノンが発売する。
高剛性・低重心のUltra HDブルーレイプレーヤー「UDP-LX800」―パイオニア
パイオニアブランドのユニバーサルディスクプレーヤー「UDP-LX800」が11月中旬に発売予定だ。5,000rpmで高速回転するUltra HDブルーレイディスクを再生するため、ベースモデルのUDP-LX500に対しより高剛性化、低重心化を図り、筐体内で発生する振動・騒音を抑制している。
原音忠実めざすワイヤレスイヤホン「ATH-CKR7TW」―11mmドライバー、DLCコーティング採用
オーディオテクニカは、原音再生、高解像度、高レスポンスを打ち出したヘッドホン/イヤホン「Sound Reality series」の新モデル「ATH-CKR7TW」などを発表した。有線2機種を10月19日から、無線3機種を11月9日から販売する。
高性能オーディオサーバー「RAHF-S2HG」―2TB SSD搭載
ストレージ容量2TBのSSDを搭載したネットワークオーディオサーバー「RAHF-S2HG」をアイ・オー・データ機器が7月末に出荷予定だ。
PCなしで使えるオーディオサーバー「HDL-RA3HG」―3TBカスタム仕様HDD搭載
ストレージ容量3TBのカスタム仕様HDDを搭載したネットワークオーディオサーバー「HDL-RA3HG」をアイ・オー・データ機器が販売する。
7.1ch AVレシーバー「RX-A780」―Dolby Atmos、DTS:X対応、ヤマハから
Dolby Atmos、DTS:X対応デュアル7.1chネットワークAVレシーバー「RX-A880」「RX-A780」の2機種をヤマハが5月下旬に発売する。「AVENTAGE(アベンタージュ)」シリーズの新製品。
魔法びんの「サーモス」がオーディオ開発―真空二重構造を採用した「SSB-380S」
魔法びんメーカーのサーモスが開発したオーディオシステム「SSB-380S」が5月25日に発売予定だ。独自の真空二重構造「真空エンクロージャー」を搭載し、明確な定位と立体感ある音場、鮮明な音響を出せるとしている。
ヘッドセット「ROG Strix Fusion 500」―多彩に発光、スマホで遠隔操作
多彩に光るゲーミングヘッドセット「ROG Strix Fusion 500」をASUS JAPANが販売している。
ハイレゾ対応のUSBオーディオDAC「PAV-HAUSB」
ハイレゾ対応USBオーディオDAC「PAV-HAUSB」をプリンストンが販売する。
PC不要で大量のハイレゾ楽曲を管理できる「オーディオサーバー」入門機―IO DATA
ハイレゾ楽曲をたくわえて聴くためのネットワークオーディオサーバーの入門機「Soundgenic HDL-RA2HF」をアイ・オー・データ機器が2月初旬に発売する。
1
水筒サイズのカセットコンロ「BRS-99」 わずかなスペースに収納できるので“時々キャンパー”さんにぴったり
2
カバンはポケットに入れる お金やカードの他にキーやイヤホンを入れて持ち歩けるミニマリスト向けのカバン「SIDEKIT」
3
ノートPCを冷やす「MOFTクーリングスタンド」 素材にグラフェンを採用して放熱効率を高めつつ 取り付けていることを忘れる薄さと軽さを実現
4
旧車・名車が好き LPレコードはもっと好き! そんな人向けのレコードプレーヤー「BRONCO LP」
5
オヤジ殺しが帰ってきた! Windows 11搭載UMPCをHigoleが発表 ― iPhoneよりも小さい5.5インチスクリーンを搭載