本気?―「海の中を泳いで魚を釣るドローン」日本上陸へ
水中を泳ぎまわりながら魚を釣るドローン(無人機)「PowerRay」が日本に上陸するという。5月16日にも正式発表を予定している。
歩きスマホはこれで無くなる?…ナビ機能がついたジーンズ、Spinalli Designの「Essential」
Spinalli Designの「Essential」は、ナビ機能付きジーンズ。スマートフォンと連携し、内蔵バイブによって目的地までナビゲートする。バーンアウト防止機能やPing機能も。
Androidベースの「BikeOS」を搭載した自転車…LeEcoスマートロードバイク&スマートマウンテンバイク
LeEcoはAndroidベースの「BikeOS」を搭載した自転車2車種を公開した。ハンドルバーに4.0インチのタッチスクリーンが取り付けられた、ロードバイクとマウンテンバイク。
声で命じるだけで点灯、机の書類を撮影もしてくれるロボットライト「Lumigent」
音声で呼びかけるだけと、自動で最適な位置に移動し、角度を調整、点灯するロボット・デスクライト「Lumigent(ルミジェント)」をCerevoが公開した。
ガラスの戸棚がテレビに早変わり―せまい家に便利?
戸棚のガラス戸を使いたいときだけ大画面ディスプレイに変身させる。一石二鳥の装置を、パナソニックが開発している。
仮想現実の中で「蹴り」をきめられる?―VRシューズ&グローブが登場
仮想現実(VR)の中でキックやパンチなどを繰り出せる、かもしれない機器が登場した。触感センサー搭載のVRシューズ&グローブ「Taclim(タクリム)」だ。
ホンダ、自立するバイク「Honda Riding Assist」を公開…「感情エンジン」を搭載した「Honda NeuV」も
ホンダは「CES2017」で、自立するバイク「Honda Riding Assist」を発表した。ライダーが乗っていても、乗っていなくても自立できるバランス制御技術を搭載している。
なにもない壁が「本棚」に変身―並んだ表紙を選ぶと電子書籍が読める
なにもない居間の壁などを仮想の「本棚」に変わり、並んだ表紙から1つを選ぶと電子書籍として読むことができる。こんなアイデアをソニーがかたちにした。
周囲360度をずっとライブ配信!―24時間動く全天球ストリーミングカメラ
周囲360度の映像を、24時間連続で生中継できる全天球ライブストリーミングカメラ「RICOH R Development Kit」を、リコーが2017年春に出荷開始する予定だ。
すべてのカーナビはLinuxにしよう!―そのための基盤「AGL UCB 3.0」が公開
カーナビゲーションシステムをはじめとする車載インフォテイメントシステムを、Linuxで開発するための基盤「AGL UCB 3.0」が公開となった。
コントローラーだけ欲しい?…ニンテンドーDSのように2画面を持つ、XDynamicsの新型ドローン「Evolve」
XDynamicsの新型ドローン「Evolve」は、リモートコントローラーが魅力的。ニンテンドーDSシリーズのように、上下に2画面が装備されている。
「感情エンジン」を搭載!…ホンダがコンセプトカー「NeuV(ニューヴィー)」をCES 2017で展示
ホンダはCES 2017(国際家電ショー)で、AI技術「感情エンジン」を搭載したEVコミューターのコンセプトカー「NeuV(ニューヴィー)」を世界初公開する。