最高出力212PS! BMW Motorrad初となるMモデル「BMW M 1000 RR」
BMW Motorrad初となるMモデル「BMW M 1000 RR」登場。BMW S 1000 RRのエンジンに変更を加え、最高出力212 PS/14,500rpm、最大トルク113Nm/11,000rpmを達成した。
510馬力! BMWから「BMW M3」「BMW M4」誕生 ― サーキット走行を可能にするMハイ・パフォーマンス・モデル
「BMW M3」「BMW M4」発売。サーキットでの走行を可能とするMハイ・パフォーマンス・モデルでありながら、運転支援システムを標準装備。「ハンズ・オフ機能付き渋滞運転支援機能」により、ステアリングから手を離しての走行が可能なモデルへと進化している。
BMW 1シリーズに漆黒の限定車「BMW 118d Pure Black」10台限定で発売
BMW 1シリーズをベースにした限定車「BMW 118d Pure Black」受注開始。漆黒をテーマに、ホイールを含め、内外装を黒で統一して存在感あるスタイリングを実現した。
最高出力600PS! 新型BMW 5シリーズをベースにした2つのM誕生
新型BMW 5シリーズをベースにした2つのMモデル発売。サーキットでの走行を可能としたMハイ・パフォーマンス・モデル「BMW M5」と、走行性能を高めたMパフォーマンス・モデル「BMW M550i xDrive」。
新型BMW 5シリーズ セダン/ツーリング発売
新型BMW 5シリーズ セダン、新型BMW 5シリーズ ツーリング発売。ハンズ・オフ機能付き渋滞運転支援機能が全モデルに標準装備されている。
BMWのスポーツ・アクティビティ・ビークル(SAV)「BMW X7」に漆黒の限定車「BMW X7 Edition Dark Shadow」
BMWのスポーツ・アクティビティ・ビークル(SAV)「BMW X7」に限定車「BMW X7 Edition Dark Shadow(エックスセブン・エディション・ダーク・シャドウ)」が設定された。日本国内では7台限定での販売。
マスク不足に対処する段ボールマスク「BUMASK」 ― フィルター交換し使用 ロシアのデザイナーが設計
新型コロナウイルス感染症拡大に伴うマスク不足の状況下で、ロシアのデザイナーが設計した段ボール製のマスク「BUMASK」が話題だ。不織布などをフィルターとして挟み、交換しながら使える。
新型BMW 2「アクティブ ツアラー」「グラン ツアラー」が登場
ビー・エム・ダブリューは、デザインをスポーティにし、装備を充実させた「新型BMW 2シリーズ アクティブ ツアラー/グラン ツアラー」を販売する。
初代「MINI」が電気自動車に―「Classic MINI Electric」がニューヨークモーターショーに登場
BMW MINIは、初代「MINI」を電気自動車化した「Classic MINI Electric」を、ニューヨークモーターショー2018で公開する。
クルマを腹に飲み込んで走るキャンピングカー、Volkner Mobilの「Performance」シリーズ
Volkner Mobilの「Performance」は、ガレージが装備されたキャンピングカー。昼はクルマで移動し、夜はキャンピングカーに寝泊まり、という贅沢な旅行を実現します。
スティーブ・ジョブズ氏が所有していたBMW Z8、RMサザビーズのオークションに登場
RMサザビーズは12月6日に実施されるオークションに、Appleの創業者である故スティーブ・ジョブズ氏がかつて所有していたBMW Z8が出品されると発表した。
ビールを飲みながらヨガをキメる「ビールヨガ」がブームに?
ビールを飲みながら行うヨガ「ビールヨガ」。新たに日本でイベントが開催予定だ。ビール会社のサンクトガーレンが企画する。
新型BMW HP4 RACE受注開始―メインフレームの重量はわずか7.8キロ
ビー・エム・ダブリューは、750台限定生産のレース向けバイク「BMW HP4 RACE」を受注開始。世界で初めてメインフレームにカーボン・ファイバーを採用している。
58万円のBMW Motorrad…新型「BMW G 310 R」、6月1日発売
BMW Motorrad「BMW G 310 R(ジー・サンイチマル・アール)」発売。58万円と手の届きやすい価格。
3月2日は「#ミニの日」―クルマからスカートまで、Twitterで盛り上がる
3月2日は「ミニの日」、ということで、BMWの小型車「MINI」ブランドから、短いスカートまで、この日にちなんださまざまな写真がTwitterにあふれている。