パイオニア、BD-R16倍速記録ができる外付けブルーレイライター「BDR-X12J-UHD」
パイオニアはBD-R16倍速記録に対応した、Windows/Mac用外付けブルーレイライター2モデルを1月中旬に発売する。光学ドライブを搭載しない小型PCなどとの併用に向けた製品。AndroidスマートフォンへのCDの直接取り込み、再生にも対応している。
Ultra HDブルーレイ再生やM-DISCへの記録ができるマルチライター「BDR-212JBK」
Ultra HDブルーレイの再生とアーカイブ用光学メディア「M-DISC」への記録・再生に対応した内蔵型ブルーレイ/DVD/CDライター「BDR-212JBK」をパイオニアが発売する。
IMAXシアターの音響を家庭で―IMAX Enhanced対応のAVレシーバー中級機「VSX-LX304」
IMAXシアターの音響を家庭で再現する「IMAX Enhanced」に対応したミドルクラスのAVレシーバー VSX-LX304をオンキヨー&パイオニアが販売している。
リビングで4K映像が楽しめるホームプロジェクター「EH-TW8400」―エプソン
3LCD方式のホームプロジェクター「dreamio(ドリーミオ)」シリーズの新商品をエプソンが販売している。有線モデル「EH-TW8400」、無線モデル「EH-TW8400W」の2種類。
外出先でUltra HD Blu-rayを再生できる携帯ブルーレイドライブ「BRP-UT6UHD/CK」
4K解像度対応の「Ultra HD Blu-ray」の再生に対応したブルーレイドライブをアイ・オー・データ機器が2月下旬に発売する。外付けタイプ「BRD-UT16LX」とポータブルタイプ「BRP-UT6UHD/CK」。
静音設計のミニPC「VivoMini VC65-C1」、第8世代Intel Core搭載―ASUS
静音設計の小型PCを、ASUS JAPANが販売中だ。サイズと性能の異なる4種類をそろえている。まず「VivoMini VC65-C1」シリーズ2機種はサイズが197.5×196.3×61.9mm。
HDMIを最大40m延長できるアダプター「500-HDMI015」
HDMIケーブルを2本接続し、4K/30Hz映像を最大約40m、4K/60Hz映像を最大約15m先まで届けられるHDMI延長アダプター「500-HDMI015」「00-HDMI016」をサンワサプライが販売している。
4台の機器の映像を同じ画面に表示する「SW-HDR41H」―4K解像度に対応
4K対応HDMI切替器「SW-HDR41H」をサンワサプライが販売している。テレビチューナー、ブルーレイレコーダー、PC、ゲーム機など、4台までの機器の映像、音声信号を切り替えて1台のディスプレイ、プロジェクターへ出力できる。
高性能HDMIケーブル「GH-HDMIPA」―18Gbps対応、Ultra HD Blu-rayを楽しみたい人向け
Ultra HD Blu-rayとの組み合わせに適したイーサネット対応Premium HDMIケーブル「GH-HDMIPA」シリーズをグリーンハウスが発売する。
Apple製FDドライブを、ブルーレイドライブに―「Blu-Ray/DVD drive in Disk II Floppy drive case」
「Blu-Ray/DVD drive in Disk II Floppy drive case」は、PC用のブルーレイ/DVDドライブ。1978年製のFDドライブ「Apple Disk II」の筐体を再利用して作られた。
ブルーレイを入れて持ち運べるシックな「手帳」型ケース―エレコム
Blu-ray(ブルーレイ)、Ultra HD Blu-ray(ウルトラHDブルーレイ)、DVD、CDを分類して収納し、持ち運びもできる手帳型ケース3シリーズ9製品を、エレコムが発売する。
スパイウエア混入報道はやはり「誤報」?話題の格安スマホBLU、アマゾンで販売再開
「スパイウエア混入」報道があった格安Androidスマートフォンのメーカー、BLUの製品がAmazon.comやAmazon.co.jpで販売再開している。BLUは報道を誤報としていた。
注目の格安スマホBLU、スパイウエア混入報道に「誤報」と反論―アマゾンは販売中止
「スパイウエア混入」の報道がある格安Androidスマートフォンのメーカー、BLU Products(ブループロダクツ、BLU)が、米国、日本向けに相次いで反論を公開した。
4K映像でゲームを遊べる「Xbox One X」―マイクロソフトが11月7日発売
Microsoft(MS)は4K解像度でさまざまなゲームを遊べる新製品「Xbox One X」を11月7日に発売する。
米国で人気の格安スマホ「BLU」、ソフトバンクグループが日本で販売
米国で人気の格安スマートフォン「BLU」を、ソフトバンク コマース&サービスが順次発売する。複数の携帯電話会社で利用できるSIMロックフリー仕様だ。
1
サンバイザー型のポータブルファン「ファンバイザー」サンコーから 首筋を冷やす&日射しを遮る
2
中指で押すキーは上に 小指で押すキーは下に配置 人間工学から生まれたスプリットキーボードDygma「Defy」
3
骨伝導テクノロジーを搭載したスマートサングラス「GeeBona X1」販売開始 ― ブルーライトカットレンズに交換すれば仕事をしながら利用できる
4
オヤジ殺しが帰ってきた! Windows 11搭載UMPCをHigoleが発表 ― iPhoneよりも小さい5.5インチスクリーンを搭載
5
空気から水を取り出せる&ソーラーパネルで発電できる オフグリッドでゴージャスなキャンピングトレーラー Living Vehicleに2023年モデル