運転スキルに自信ある?加減速やコーナリングを採点するアプリ「スマ保『運転力』診断」
「スマ保『運転力』診断」は、加速・減速やコーナリングなどの安定性を採点してくれるアプリ。自分の運転スキルの改善点を知ることができます。
Androidを搭載したライト「Beam」―プロジェクターに早がわり
LED照明としてもプロジェクターとしても使える「Beam」。5月11日からソフトバンクのクラウドファンディング「+Style(プラススタイル)」に登場する。
いっぱい更新したね!―Chrome、ついに「バージョン50」に
GoogleのWebブラウザー「Chrome(クローム)」がついにバージョン「50」に到達した。
家のテレビに「人工知能」の機能を追加する装置、シャープから
テレビに接続すると、「人工知能」技術によって好みの番組をすすめてくれるという装置「AQUOSココロビジョンプレーヤー」をシャープが6月10日に発売する。
「ドーモ、ニンジャスレイヤーです」―フジキド声のめざましアプリ
Twitter発の人気小説・アニメ「ニンジャスレイヤー」のめざましアプリケーションが登場した。ニンジャスレイヤーことフジキド・ケンジの声で眠りから起こしてくれる。
猫を愛する人のためのiPhoneクリアケース「neeco(にーこ)」
猫を愛する人向けのiPhoneケース「neeco(にーこ)」シリーズが販売中だ。隔週で新デザインが登場する。愛知県のアルファポイントという企業が取り扱う。
「ChatWork」のPC版アプリが登場―手間なく自動でチャットを開始可能
仕事相手とチャットをする際に便利として人気の高い「ChatWork」に、PC版アプリケーションが登場した。ワンクリックで起動するのが便利だ。
スマホを装着すると仮想現実が見られる「STEALTH VR」―イオンで9,800円
スマートフォンに装着すると仮想現実(VR)が楽しめるという装置「STEALTH VR」が、イオン60店舗の携帯電話売場、ゲーム売場などで発売となった。
病院の会計まちなし―診察料を携帯料金とまとめて払える「スマート病院会計」
病院の診察料を携帯電話料金とまとめて支払えるサービス「スマート病院会計」をソフトバンクが開始した。1回100円の手数料が発生。当初は約50カ所の医療機関で利用できる。
軍用規格のスマートウォッチ「WSD-F10」―カシオが3月25日発売
軍用規格のスマートウォッチ「Smart Outdoor Watch WSD-F10」を、カシオ計算機が3月25日に発売する。
ガラケー形態からスマホに変形する「ムサシ」3月26日発売
2つ折りできるスマートフォンとして話題の「MUSASHI」が3月26日に発売となる。格安携帯電話サービスを手掛けるフリーテルが取り扱う。ガラケー風にも使える。
カバンの中でからまない充電ケーブル―財布にもすっきり入る
iPhoneなどスマートフォンの充電ケーブルとして、カバンの中でからみにくく、財布にもすっきり入るという「LifeLink」の先行販売が始まった。クレジットカードほどの大きさ。
LINE、プロフィールで好きなBGMを流せるように―iPhoneでもOK
LINEのプロフィール画面で、好みの音楽をBGMとして流せるようになった。Android版では1月から利用できたが、iPhone版でも同じ機能が使えるようになった。
スマホから小説家に―アルファポリス、手軽に作品が投稿できるアプリを公開
アルファポリスは新たにスマートフォンから手軽に作品を投稿できるアプリケーションを公開した。iPhone版に加えAndroid版を無料で利用できるようになった。小説家を目指す人向けだ。
バッテリー長持ち―フル充電から「20日以上」待受できるスマホ「Priori 3S LTE」
連続待受時間が500時間(20日以上)というAndroidスマートフォン「Priori 3S LTE」が発売となった。容量4,000mAhのバッテリーを搭載している。
1
子どもの頃 コンセントにフォークを突っ込んだ思い出を安全に再現する「Fun with Electricity Playset」
2
ピカチュウのスピーカー「POKEMON BLUETOOTH SPEAKER(ポケモン ブルートゥーススピーカー)」
3
トヨタAE86 藤原とうふ店仕様の無線マウス登場 『頭文字D』オリジナルマウスパッド付属
4
マグネットでピタッと貼れば低音が響くスピーカー MUZEN「PETA」 貼られた場所の表面で音を響かせる
5
キャンプで使える水道! 単三電池駆動のアウトドアポンプ「WATERMAN」 食器洗いや汚れた手・足の洗浄に