スマートフォンをノートPCにする「Superbook」―スマホを買い換えれば、ノートPCも最新スペックに!
「Superbook」は、AndroidスマートフォンをノートPCにするシェル。大画面とキーボード、タッチパッドを提供する。スマホを買い換えれば、ノートPCも最新スペックになる?
ポケモンGO「スマホ古すぎ遊べない」「そもそもガラケー」の声―買い替え進む?
日本で始まった拡張現実(AR)ゲーム「ポケモンGO」。一方「機種が古すぎて遊べない」「そもそもガラケー(フィーチャーフォン)だから無理」といった声も聞こえる。
iPhoneの写真を、美しいアートに変える「prisma」が人気―でも要注意
iPhoneの写真を絵画のように加工してくれる「prisma」が人気だ。
中国で、もう「ポケモンGO」みたいなゲームが出ていると話題に
人気が高まる拡張現実(AR)ゲーム「Pokemon GO(ポケモンGO)」。中国ではちょっとだけ雰囲気が似たゲームがあると話題になっている。
カーナビでスマホのアプリが使える「Android Auto」開始
クルマのカーナビゲーションシステムに、Androidスマートフォンのアプリケーションを表示して利用できる「Android Auto」が始まった。
「野生の偽Pokemon GOがあらわれた!」―マカフィー、ニセモノをゲットしないよう警告
「野生の偽 “Pokemon GO” があらわれた!(Trojanized Pokemon GO Android App Found in the Wild)」。
ニンテンドー3DS?いえこれ、スマートフォンです…ゲームコントローラー付きでPCゲームを楽しめる「PGS Hardcore」
「PGS Hardcore」はWindows 10がインストールされ、PCゲームが楽しめるAndroidスマートフォン。ニンテンドー3DSのような上下液晶パネルとゲームコントローラーが特徴。
もう試した?アマゾンの英語学習アプリ「Amazon English」をレビュー--たっぷり読める&聴ける楽しさが魅力
「Amazon English」は英語学習に役立つアプリ。さまざまな読み物を通して、リーディングとリスニング練習をすることができます。
超クラシック!「黒電話」の音が鳴るガラケー―実は人工知能に対応
KDDI(au)の夏モデル唯一のフィーチャーフォン、いわゆるガラケー「AQUOS K SHF33」は、クラシカルな雰囲気を打ち出している。
軍用規格、豪雨・雪山で使えるスマホ「arrows SV」―鉱石を削ったような質感
昔から脈々と続く「頑丈な携帯電話」の人気。「arrows SV F-03H」もその系譜に属するモデルだ。軍用規格に準拠し、豪雨や雪山でも使える。
電子マネーがついた「おサイフ」腕時計―ソニーが発売
電子マネー機能を備えた腕時計「wena wrist(ウェナ リスト)」をソニーが正式に販売開始した。
MacBook? いえ、これは“Androidブック”です―右クリックやドラッグ&ドロップにも対応した「Hybrx」
「Hybrx」は、“Androidブック”とも呼べるノートPC。Remix OS 2.0を搭載しており、Androidアプリに対する互換性、Windowsに近いUIと生産性、驚異的な低価格を提供する。
思い出の写真をオシャレ&簡単に編集!--無料のコラージュアプリ「InstaMag」
「InstaMag」は、写真をおしゃれにコラージュするためのアプリ。好きなテンプレートを使い、複数枚の写真を1枚にまとめることができます。
オヤジ殺し!―世界最小を謳うWindows 10 搭載ポケットPC「Gole1」
「Gole1」は世界最小を謳うWindows 10搭載ポケットPC。ズボンのポケットに入れて持ち歩ける。
ダイエットをサポート!食事の写真でカロリー計算する無料アプリ「FoodLog」
「FoodLog」はダイエットに役立つアプリ。食事の写真をアップすると何の料理か推測し、カロリーを教えてくれます。