4K液晶の「FUNAIテレビ」が登場―ヤマダ電機で6月に発売
4K解像度の液晶パネルを採用した「FUNAIテレビ」が登場した。船井電機が開発し、6月2日からヤマダ電機が独占販売するそう。
本気?―「海の中を泳いで魚を釣るドローン」日本上陸へ
水中を泳ぎまわりながら魚を釣るドローン(無人機)「PowerRay」が日本に上陸するという。5月16日にも正式発表を予定している。
パナソニックの4K有機ELテレビ「EZ1000」発売へ―テクニクスの音響技術を採用
パナソニックは4K解像度の有機ELテレビを6月16日に発売する。プレミアムモデルの「TH-65EZ1000」、スタンダードモデル「TH-65EZ950」「TH-55EZ950」の3種類だ。
ソニーのUltra HDブルーレイプレーヤーが発売
ソニーは、Ultra HDブルーレイ/DVDプレーヤー「UBP-X800」を6月24日に発売する。
ソニーの4K有機ELテレビ「A1」が発売へ―画面そのものがスピーカーになる機能を搭載
ソニーは4K解像度の有機ELテレビ「A1」シリーズを6月10日に発売する。
新型Macbookを外部ディスプレイにつなげられるUSB Type-C/HDMIアダプター
「USB Type-C」と「HDMI」をつなぐアダプターを、ベルキンが5月に発売する。製品名はそのまま「USB-C to HDMI Adapter」だそう。Macbookなどとの組み合わせを見込む。
壁際から100インチ・4Kの映像を投影できる「超短焦点」プロジェクター―HDRにも対応
壁際に置いてもスクリーンに100型の大画面で4K映像を投影できる超短焦点プロジェクター「VPL-VZ1000」を日本で4月22日に発売する。
壁にはりつくような「極薄」の有機ELテレビ―お値段は100万円、LGから
壁に貼りつくようなデザインの薄型の有機ELテレビ「LG OLED TV(エルジー・オーレッド・テレビ)」2017年モデルを、LG エレクトロニクス・ジャパンが4月上旬に発売する。
は?有線?ウチは4K動画もWi-Fiで見るよ―という人向けのルーター
4K解像度の映像をWi-Fi経由で視聴したいという人向けに、バッファローが新型Wi-Fiルーター(無線LAN親機)「WXR-1900DHP3」シリーズを発表した。
8K画質の「仮想現実」つくる巨大メカーテキサスに東京の街並み再現
8K解像度の「仮想現実(VR)」を実現する技術で、米国の地に東京の街並みを再現すると、NHK子会社などが発表した。
スマホのカメラ進化しすぎ?1秒に約1,000枚撮れる「Xperia XZ Premium」
ソニー・モバイルコミュニケーションズの新型Androidスマートフォン「Xperia XZ Premium」は、驚くべきカメラ機能を備えている。
NECの「ハイレゾPC」―内蔵スピーカーだけで高音質再生、オーディオ協会基準に対応
NECパーソナルコンピュータが1月19日に発売するオールインワンPCは、内蔵スピーカーだけでハイレゾ音源を再生する。日本オーディオ協会の基準に対応した初のモデルという。
2TBのUSBメモリー、何に使う?…Kingstonが「DataTraveler Ultimate Generation Terabyte」を発表
Kingstonの「DataTraveler Ultimate Generation Terabyte」は、2TBの容量を持つUSBフラッシュドライブ。70時間分の4Kビデオを保存し、ポケットに入れて持ち歩ける。
なにもない壁が「本棚」に変身―並んだ表紙を選ぶと電子書籍が読める
なにもない居間の壁などを仮想の「本棚」に変わり、並んだ表紙から1つを選ぶと電子書籍として読むことができる。こんなアイデアをソニーがかたちにした。
周囲360度を撮影できるドライブレコーダー!―「d’Action 360」
全天周360度を撮影できるドライブレコーダー「d’Action 360(ダクション 360)」が2017年1月に発売予定だ。カー用品メーカーのカーメイトが取り扱う。