第8世代Core i3とGeForce GTX 1060搭載のゲーミングタワーPC―ユニットコム
ユニットコムのPCブランド「iiyama PC」は、第8世代Intel Core i3を搭載したミニタワー型デスクトップPCを販売開始した。NVIDIA GeForce GTX 1060[3GB]を搭載する。
「あらゆるHDMI機器と互換性がある」HDMIケーブル―Dolby Vision対応
ベルキンは、 4K/Ultra HDTVなど高解像度機器に対応したHDMIケーブルの新製品3種類を1月26日より家電量販店やAmazon.co.jpなどで販売する。
4K動画を撮りまくれる ― 512GBのmicroSDXCカード、Integralから
英国Integralが512GBのmicroSDXCカードを発表した。2018年2月に販売を開始するという。
映画やドラマをどこでも大画面で―4K対応ヘッドマウントディスプレイ「Cinego」
「Cinego」はどこでも映画を観られる4K対応ヘッドマウントディスプレイ。20メートル先に800インチサイズのスクリーンを設置したような効果を得られる。
未来のテレビ、こっちじゃない?-PDF HAUSによるコンセプトデザイン「TELAEVIA RETRO TV」
「TELAEVIA RETRO TV」は、PDF HAUSによるコンセプトデザイン。家電製品というより家具に近かった1960年代のテレビのデザインを21世紀に移植することを目指している。
ソシャゲ業界、バブル顔負けの好況つづく―モンストは「ポルシェ」当たるキャンペーン
ソーシャルゲーム業界は、バブル期を彷彿とさせる好況だ。トップを走る「モンスターストライク(モンスト)」は、ポルシェのクルマなどがあたるキャンペーンを開催する。
MSの新ゲーム機「Xbox One X Project Scorpio Edition」登場―499ドル
米国Microsoft(MS)の新ゲーム機「Xbox One X」の限定版「Project Scorpio Edition」が発表となった。
金鳥のラジオCM「金鳥少年」大人気―ドキドキ少年少女の青春ドラマ仕立て
虫よけで有名な金鳥のラジオCMシリーズ「金鳥少年」がインターネット上で人気だ。少年少女の青春ドラマ仕立ての内容がファンを作っている。
デル、「8K」ディスプレイを発売―お値段は約50万円
デルは8K解像度のディスプレイ「UP3218K」を販売開始した。31.5型サイズだ。
ソニー「α7S II」、宇宙へ―国際宇宙ステーション船外で4K映像を撮影
ソニーのミラーレス一眼カメラ「α7S II」が民生品として世界で初めて、国際宇宙ステーション(ISS)船外での4K映像の撮影に成功した。
SurfaceやMacなどのHDD内データを消去可能に!…「DiskDeleter 無制限ライセンス版」が、ラインナップを一新
パソコンのHDD内データを消去する「DiskDeleter 無制限ライセンス版」のラインナップが一新された。従来対象外だったSurfaceやMacなどのUEFI機にも対応している。
なんと水深30mに潜れ、4K動画も撮れるコンデジ「COOLPIX W300」―それってコンデジなの?
水深30mまでの防水性能や、落下高さ2.4mまでの耐衝撃性能を備え、4K UHD動画を撮影できるコンパクトデジタルカメラ「COOLPIX W300」をニコンが6月30日に発売する。
4K映像でゲームを遊べる「Xbox One X」―マイクロソフトが11月7日発売
Microsoft(MS)は4K解像度でさまざまなゲームを遊べる新製品「Xbox One X」を11月7日に発売する。
落ち目だった「パソコン」復活のきざし―進化でスマホに押されっぱなしの状況変わるか
「Computex Taipei 2017」が開催となり熱気のある展示内容は興奮をもたらした。スマートフォンに押され気味だったパソコンはふたたび勢いをとりもどすだろうか。
周囲360度を4K撮影できる「全天球」カメラ―ライブ配信も簡単
周囲360度を4K解像度で撮影し、ライブ配信できる全天球カメラ「Gear 360」が6月1日から販売開始する。サムスン電子の製品。