3Dプリンターで作った「ジオラマ」がすごい―ゼンリンのデータを活用
3Dプリンタ―で作った町並みの模型(ジオラマ)「3D Print Maps」の販売が始まった。ゼンリンの3D都市モデルデータを生かしている。
初音ミク、「NHK交響楽団」と初共演―タクトに合わせて歌って踊る!
VOCALOID(ボーカロイド)「初音ミク」が、「NHK交響楽団」の創立90周年記念公演に出演する。指揮者に合わせてリアルタイムに歌って踊るそう。
クルマかよ!100万円以上するベントレーのスマホ「VERTU SIGNATURE TOUCH FOR BENTLEY」
Bentley(ベントレー)といえば英国の高級車メーカー。そのブランドを冠したスマートフォン「VERTU SIGNATURE TOUCH FOR BENTLEY」が登場した。英国の高級スマートフォンメーカーVERTUが作った。
薄くてじょうぶな防水iPhoneケース「ウェットスーツインパクト」―指紋認証もOK
薄型の防水iPhoneケース「WETSUIT Impact(ウェットスーツインパクト)」が販売中だ。iPhone6s/6、iPhone6sPlus/6Plusに対応している。スペックコンピュータが取り扱う。
「ドラクエ」の自キャラを3Dプリントしてフィギュアに―カブクの新技術
「ドラクエ」のゲームアプリで作った自分のキャラクターを、そのまま3Dプリンターで印刷してフィギュアにできるサービスが話題だ。
音がイヤそう―「カッターナイフでも傷つかない」iPhoneフイルム
カッターナイフでも傷がつかないという、薄くて丈夫なiPhone保護フイルム「200-LCD026_027」を、サンワサプライが発売した。iPhone 6/6s/6 Plus/6s Plusに貼れる。
やっぱり「ねこあつめ」が入選―Google、人気アプリを表彰する「ベストオブ2015」
今年、日本で特に人気だったアプリケーションやゲームは何か。Google(グーグル)がAndroidスマートフォン・タブレットを対象にした「ベスオブ2015」をまとめた。ゲーム部門では「ねこあつめ」などを選んでいる。
思い出を「仮想現実」として保存、いつでも追体験できる「Google Cardboardカメラ」
思い出の景色を「仮想現実(Virtual Reality:VR)」として保存し、いつでも体験できる、とうたったアプリケーション「Cardboard カメラ」をGoogleが公開している。
3Dホログラムを見ながらクルマを自由にカスタマイズ―ボルボが新技術
空中に浮かぶクルマの3Dホログラムを、身ぶり手ぶりで操作し、好きなようにカスタマイズしてから、実車を注文する。こんな技術をVolvo(ボルボ)がMicrosoft(MS)と協力して開発した。
メルセデス・ベンツ、やはりオタクなのでは?―貞本義行デザイン、Perfumeモデルのキャラを宣伝に起用
Mercedes-Benz(メルセデス・ベンツ)には重度のアニメ好き、オタク文化好きがいるのではないかという疑念がまたも沸き起こっている。Perfumeや貞本義行氏を起用した宣伝を見るとそう思わざるを得ない。
ムーミンの可愛さを存分に!MacBook Air用シールが「Makuake」で先行発売
ムーミンたちを色鮮やかに描いたMacBook Air用スキンシールが、クラウドファンディングサイト「Makuake(マクアケ)」にて展開されています。
スマホをくるくる回して3Dスキャン!高性能なターンテーブル「Pixelio」【Kickstarter】
「Pixelio」は、スマートフォンを取り付けると高性能なスキャナーに変身するターンテーブル。3Dスキャンやパノラマ撮影に活躍します。
近未来がてんこ盛り!「TOYOTA i-ROAD」の展示や3Dプリントを楽しめる「Autodesk Gallery Pop-Up Tokyo」開催
オートデスクは、最新のデザインをテーマとしたイベント「Autodesk Gallery Pop-Up Tokyo」を東京で開催。「TOYOTA i-ROAD」など、同社の技術が用いられた製品の展示やワークショップなどを実施する。
iOS向け「Yahoo!ブラウザー」にQRコード読み取り機能が搭載
「Yahoo! JAPAN」のiOS端末向けブラウザアプリ「Yahoo!ブラウザー」に、QRコード読み取り機能が搭載された。この機能は、「iPhone 6s/6s Plus」に新たに搭載された「3D Touch」にも対応する。
iPhone 6sと6s Plus、わずか3日間で1,300万台以上販売
Appleは2015年9月28日、「iPhone 6s」と「iPhone 6s Plus」が、販売開始からわずか3日間で、1,300万台以上販売された、と発表した。
1
スマートフォンやPCの映像をHDMI対応ディスプレイに表示できるMiracastレシーバー エレコムが発売
2
停電時には電動バイクのバッテリーで家電を使う ― Maverick S1専用のインバーター発売
3
首を気持ちよく冷やす人間用の保冷剤「THERMONECKS」 冷凍庫で凍らせておけば屋外でも最長70分間ひんやり
4
オヤジ殺しが帰ってきた! Windows 11搭載UMPCをHigoleが発表 ― iPhoneよりも小さい5.5インチスクリーンを搭載
5
マグネットでノートPCやタブレットにくっつくBluetoothトラベルマウス ventaron「Magnito」