人の顔へ「仮面」のように 3D プロジェクションマッピングする動画が話題に
人間の顔に仮面のように 3D プロジェクションマッピングを施す技術のデモ動画が話題となっている。映像制作会社P.I.C.S.(ピクス)に所属する浅井宣通氏らが手掛けたもの。
iPad を 3D スキャナに変える「iSense」、日本でも販売開始--7万円
米国 Apple のタブレット「iPad 」に、立体を読み取って 3D データ化する「3D スキャナ」の機能を追加できる機器「iSense」の販売が日本でも始まった。低価格 3D プリンタの雄として知られる米国 3D Systems の製品。
実物大ガンダムの 3D プロジェクションマッピング再び--お台場で
お台場の実物大ガンダム像が、再び 3D プロジェクションマッピングに彩られる。8月15日から31日まで、毎夜、立体的な映像と音楽とで織りなす一幕が見物できる。
ノキアの地図アプリ HERE、Ubuntu に
Canonical の公式ブログによると、HERE が Ubuntu のモバイルデバイス位置情報サービスの主要プロバイダに選ばれたそうだ。HERE は、2012年の発表当時、3D ツアーなどで評判を呼んだ。
上海問屋が4入力1出力対応の HDMI 切替機を販売、切り替え先の画面をワイプで表示
ドスパラは、4入力1出力/4K2K 対応の HDMI 切替器を発売した。PIP(Picture-in Pictuer)機能を搭載し、切り替え先の画面をワイプで確認できる。通販サイト「上海問屋」にて販売中。税込価格は4,999円。
富士深層水で育てたニワトリの卵「きよらグルメ仕立て」、プロモ AR アプリが楽しい
広島県の鶏卵メーカーアキタが、新商品「きよらグルメ仕立て」のプロモーションとして、スマートフォンで同商品のパッケージを撮影して楽しめる AR(拡張現実)アプリケーション「アキタたまご AR」の無償提供を開始した。
iPhone の表も裏も画面も江頭2:50だらけになる「エガ Phone」登場
ジグノシステムジャパンは、江頭2:50さんをデザインした、iPhone 5/5s 向け前面/背面スキンシールと待受け画面画像のセット商品「エガPhone エガコミ」「エガPhone EGA250 camouflage」を数量限定で7月31日に発売する。
Adobe、アイコンや UI などデジタル素材の「マーケット」開設、Creative Cloud 会員向けに
米国 Adobe Systems は、アプリケーション開発やWeb デザインなどに役立つアイコンやブラシ、テンプレートなど高品質な素材を入手できる「Creative Cloud Market」を開始した。Creative Cloud 会員向けだ。
DNP がスマートグラス向け電子書籍コンテンツを開発、寝そべりながらの読書も可能
大日本印刷は、エプソンのメガネ型ウエアラブル端末「MOVERIO」向けに、電子書籍のビューアーコンテンツを開発した。
キンコーズ、品川店に「3D プリンティングセンター」オープン
キンコーズ・ジャパンは、品川店に「3D プリンティングセンター」を設け、3D プリント出力サービスを提供開始した。アクリル樹脂で成形する場合であれば、最短2日で作品を受け取れるそうだ。
Adobe と DMM.com が連携、Photoshop のデータを DMM.make で 3D プリント
米国 Adobe Systems と DMM.com の連携サービスが始まった。画像編集アプリケーション「Photoshop CC」で作成したデータを、有償の 3D オンラインプリントサービス「DMM.make」にすぐ送信し、立体として印刷できる。
ニコニコ超会議3で完売した超リアル「ダイオウグソクムシ iPhone ケース」再販、1万円超のゴールド版も!
「ニコニコ超会議3」で完売した深海生物「ダイオウグソクムシ」の姿を忠実に再現した iPhone 用ケースが再販される。本物と同じ色合いの「通常版」に加え、500個限定の金色に輝く「深海GOLD」も販売される。
「IoT は Your Things(既存の IT 資産)から始まる」、マイクロソフトが提言
日本マイクロソフトは同社の公式ブログで、企業が IoT(モノのインターネット)を導入するにあたり、まずは既存の資産をインターネットに接続して、ビジネスに有効なシステムを構築することを提案している。
品川の「五反田 TOC」で 3D プリンタ無料体験会、7月22日から8月29日まで
タイムトゥデイが、3D プリンタを使ったデータ作成から出力までを無料で体験できる「リアル 3D プリンタ体験フェア」を開催する。会場は、東京都品川区にある商業施設「五反田 TOC」。期間は7月22日から8月29日まで。
3D ものづくりマーケット「rinkak」の運営会社が2億円調達、サイバーエージェント・ベンチャーズなどから
3D データを制作/保有するクリエイター向けの製品製造/販売マーケットプレイス「rinkak(リンカク)」を運営しているカブクが、総額約2億円の第三者割当増資を実施した。増資の引受先は、サイバーエージェント・ベンチャーズなど。
1
ミラーレス一眼がロボットに! キヤノン「EOS R5」と『トランスフォーマー』がコラボ した「Canon/TRANSFORMERS オプティマスプライムR5」予約受付中
2
コーヒーも太陽光で淹れて飲む 太陽光調理器のGoSunによるオフグリッドなコーヒーマシン「Brew」
3
たい焼きシートベルトクッション販売開始! シートベルトが直接肌に触れないから痛くない
4
ドット絵を思いついた場所ですぐに描けるminbay「Pixel Artboard」 Microsoftペイントのような操作感を持ち運ぶ
5
タイプライターをモチーフにデザインされたスマホ用ミニプリンター「レットスケッチ」Makuakeに登場