広島カープのヘルメットがぐい呑みに ― 3Dスキャンで製作された「赤ヘル呑み」
広島カープ承認グッズ「赤ヘル呑み」がキャステムから販売開始された。赤ヘルを3Dスキャンしたデータをもとに製造されている。
約3万円の3Dプリンター「BS CUBE」が話題
ボンサイラボの3Dプリンター「BS CUBE」が話題だ。Amazon.co.jpでセール価格3万2,184円となっており、低価格が注目を浴びている。8月18日に発売予定。
3D「プリンター」はもう古い―小さな3D「複合機」登場、スキャン、レーザー刻印も可能
3Dプリンター、3Dスキャナー、レーザー刻印機の1台3役を果たす小さな複合機「ダヴィンチJr. 1.0 3in1(ジュニア 1.0 スリーインワン)」が6月1日に発売予定だ。
3Dプリンターで作った「ジオラマ」がすごい―ゼンリンのデータを活用
3Dプリンタ―で作った町並みの模型(ジオラマ)「3D Print Maps」の販売が始まった。ゼンリンの3D都市モデルデータを生かしている。
パノラマ写真をまんまるく印刷して楽しむ「Scandy Sphere」【Kickstarter】
「Scandy Sphere」は、写真を3Dプリンタでプリントしてくれるサービス。スマートフォンで撮ったパノラマ写真などが球体になって届けられます。
近未来がてんこ盛り!「TOYOTA i-ROAD」の展示や3Dプリントを楽しめる「Autodesk Gallery Pop-Up Tokyo」開催
オートデスクは、最新のデザインをテーマとしたイベント「Autodesk Gallery Pop-Up Tokyo」を東京で開催。「TOYOTA i-ROAD」など、同社の技術が用いられた製品の展示やワークショップなどを実施する。
自分の姿をクリスタルに閉じ込める3D プリントサービス--人生の節目にどうぞ
パナソニック ストアの「3D フィギュアプリントサービス」において、直方体のクリスタルに刻印された自分の姿を楽しむことができるサービスが始まった。
3D ドット絵作成スマホ アプリ「Q-BLOCK」、DMM.make の 3D プリント出力に対応
Cygames は、3D ドット絵を作成できるスマートフォン向けアプリケーション「Q-BLOCK(キューブロック)」で、3D ドット絵データを DMM.com の 3D プリント サービスに送信して 3D モデル制作できるようにした。
KDDI、スマホ ケースを3D プリンタで自作できるサービス「3D PRINT LAB.」開始
KDDI は、ユーザーが好みのデザインのスマートフォン用ケースを 3D プリンタで製作できるオンライン サービス「3D PRINT LAB.」を1月27日10時に開始。製作にあたって 3D モデリングの知識は不要。
デアゴスティーニを見逃すな!空撮できるドローンや実用可能な 3D プリンタを組立よう
デアゴスティーニが、毎週送られてくるパーツで実際に物の作れる 3D プリンタを組み立てる週刊「マイ 3D プリンター」と、空撮まで行えるリモコン マルチコプターを完成させる週刊「スカイライダー・ドローン」発売。
キンコーズ、品川店に「3D プリンティングセンター」オープン
キンコーズ・ジャパンは、品川店に「3D プリンティングセンター」を設け、3D プリント出力サービスを提供開始した。アクリル樹脂で成形する場合であれば、最短2日で作品を受け取れるそうだ。
品川の「五反田 TOC」で 3D プリンタ無料体験会、7月22日から8月29日まで
タイムトゥデイが、3D プリンタを使ったデータ作成から出力までを無料で体験できる「リアル 3D プリンタ体験フェア」を開催する。会場は、東京都品川区にある商業施設「五反田 TOC」。期間は7月22日から8月29日まで。
銃のプリントも検知、DNP が早くも 3D プリンタ悪用抑止プログラム開発
大日本印刷は、3D プリンタ操作時に違法性や著作権侵害の恐れがある場合に、実行を抑止するセキュリティプログラムを開発した。
DMM.com、3D プリンタを使った「ものづくり」情報サイトを公開
DMM.com は、3D プリンタを生かした「ものづくり」の情報サイト「DMM.make」を公開した。3D プリンタを使った作品の制作過程など、この分野に関する詳しい記事を一覧できる。
キヤノン MJ が 3D プリンティング市場へ本格参入--そのビジネス戦略とは
キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)が、3D ソリューション事業の本格展開を発表。そのビジネス戦略に迫る。
1
スマートフォン用冷却パッド「モバピタッCool」エレコムから ゲーム・動画視聴の発熱対策に!繰り返し使える
2
ミラーレスカメラ「EOS R100」EOS Rシリーズ最小・最軽量!カメラ初心者でも扱いやすい手軽さ&「EOS Rシステム」の高い撮影性能
3
キタンクラブ「座る桃太郎」カプセルトイ “ももたろう”や“おに”が猫になった!こだわりの動物フィギュア
4
静音ワイヤレスマウス「SLIMO」シリーズ -- 充電ケーブル内蔵で持ち運び便利!左利きにも
5
Apple Pencilの操作性アップ!シリコン素材カバー「200-PEN038W」「200-PEN039W」サンワサプライから