外出先でも手軽に2画面を実現 ノートPCにマグネットで装着する14.1インチのフルHDディスプレイ「DUEX Max」
「DUEX Max」の販売がKickstarterで開始されました。ノートPCで2画面を使用したい人向けの、14.1インチ フルHDの外付けポータブルディスプレイです。
ノートPCでトリプルモニターを実現するPortabl「Slide」出荷開始 ― カフェで仕事をするときにも3画面で生産性をアップできる
Portabl「Slide」は、ノートPCでトリプルモニターを実現するポータブルデバイス。カフェなどでノートPCだけで仕事をするときでも、3画面を利用して生産性をアップできます。
LEXUS 新型「LX」を世界初公開! 「世界中のどんな道でも楽に 上質に」をコンセプトにオン・オフ性能をブラッシュアップ
LEXUSは新型「LX」を世界初公開した。「世界中のどんな道でも楽に、上質に」をコンセプトに、オン・オフ走行性能の向上を追求している。また、後席空間を拡充した4人乗り仕様の「EXECUTIVE」が新設定された。
ノートPCを3画面に! 折り畳み式モバイルディスプレイ「KWUMSY P2 PRO」GREEN FUNDINGに登場
「KWUMSY P2 PRO」の販売がGREEN FUNDINGで開始されました。ノートPCでも3画面を使用したい人向けの、折り畳み式モバイルディスプレイです。
メルセデス・ベンツ「Eクラス クーペ/カブリオレ」を大幅刷新 - 3本ツインスポークの新世代ステアリング採用
メルセデス・ベンツは「Eクラス クーペ」「Eクラス カブリオレ」を大幅刷新した。新世代ステアリングホイールを採用したほか、「MBUX」や安全運転支援システムを最新システムにアップデートしている。
MSが2画面タブレット「Surface Neo」や「Surface Duo」発表―ASUS、Dell、HP、Lenovoからも続々
米国Microsoft(マイクロソフト、MS)は2つの画面をつないだ折り畳みタブレット「Surface Neo」と「Surface Duo」が2020年のホリデーシーズンに登場すると発表した。
1つの映像を2画面に出すHDMI分配機「GH-HSPD2-BK」―EDIDエミュレーターつき
1つのHDMI機器の映像を2つのテレビに映しだす4K2K/60fps対応のHDMI分配機「GH-HSPD2-BK」をグリーンハウスが販売している。EDIDエミュレーター機能を搭載しており、EDID情報が読み取れない場合でも、出力側のEDID情報に設定した解像度を付加できる。
小さくスリムな新HDMIケーブル「DH-HD14Ex」―イーサネット、ARC対応
小型薄型コネクターとケーブルを採用しHDMIケーブル「DH-HD14Ex」シリーズをエレコムが7月上旬に発売する。コネクターのシェル部分については、従来品が断面20.5×10.5mmだったところ今回18×8.5mmへ、シェルの長さは28.2mmから18.5mmへと小さくしている。
トヨタ「クラウン」フルモデルチェンジ―街とつながる、社会とつながるコネクティッドカーを目指して
トヨタ「クラウン」がフルモデルチェンジを受けた。15代目となる新型クラウンは、車載通信機DCMを全車に標準搭載した初代コネクティッドカーとして登場。「街とつながる」「社会とつながる」サービスを提供する。
54.6型4Kモニター「EB550Kbmiiipx」―テレビとゲームを同時に表示可能
4K解像度、HDR10対応ディスプレイとして54.6型「EB550Kbmiiipx」と48.5型「EB490QKbmiiipfx」が登場した。日本エイサーが取り扱う。
HDMIスプリッター「PHM-SP102S」―4K/60p映像を2画面に分配
映像を2つに分配できる4K60p対応のHDMIスプリッター「PHM-SP102S」をプリンストンが6月1日に発売する。HDRにも対応し、最新のゲーム機などの映像について、激しい動きのある場面でも明暗どちらの階調も犠牲せず薄型テレビやディスプレイ、プロジェクターなどへ分配する。
DisplayPortをHDMI/VGA変換する「KC-DPHDA20」「KC-DPVA20」
DisplayPortをHDMIまたはVGAポートに変換できるケーブル「KC-DPHDA20」「KC-DPVA20」をサンワサプライが販売している。
iPhoneをPCにとりつけ「2画面」化できるクリップ式スタンド―上海問屋
iPhoneなどをノートPCや大型ディスプレイの横に固定し、2画面を一覧しながら作業ができる、クリップ式スマホスタンド「DN-915220」が販売中だ。
おフランス製の大画面スマホ「Wiko View」18:9比率のマルチウィンドウ対応―gooから
NTTレゾナントの格安携帯(MVNO)専門通販サイト「gooSimseller」は、18:9比率の大画面、マルチウィンドウ対応のAndroidスマートフォン「Wiko View」を販売開始した。
二つ折りにできる2画面スマホ、ZTEの「Axon M」
ZTE USAは、二つ折りにできる2画面スマートフォン「Axon M」を発表した。片方の画面でスポーツ観戦しつつ、もう一つの画面でピザを注文する、といった使い方ができる。