ホンマでっか!?印象評論家 重太みゆき氏プロデュースのマウスシールド「MOUTH SCREEN WAGARA」
DOUBLE-HとM.snow Productionsの印象評論家の重太みゆき氏は、「MOUTH SCREEN WAGARA」の予約販売を開始する。1月に行われる成人式にむけたマウスシールドで、記念写真を撮影する際に装着しても表情がはっきり見えるデザインとされた。
「ミニオン」デザインのマスク発売 - 不織布と同等の捕集力を持つフィルターを装備
「ミニオン」デザインのマスクが発売されました。不織布と同等の捕集濾過効率が特徴で、5層構造のうち3層目に防御フィルターを装備することでこれを実現しています。
貨物コンテナをモチーフにしたエコバッグ「エコンテナバッグ」発売!
貨物コンテナをモチーフにしたエコバッグ「エコンテナバッグ」再販開始。JR貨物・国鉄のコンテナをモチーフにしたグッズで、前回発売時はすぐに完売となった商品。
アシックス お手頃価格の「フェイスカバー」「フェイスゲーター」を発売
アシックスは「フェイスカバー」と「フェイスゲーター」を発売した。フェイスカバーでは中央に樹脂製の「骨子」を配し、呼吸時の快適さを提供する。
【100均】ダイソーでノータッチフックを買ってみた - 110円でできる接触感染の防止
100円ショップ ダイソーで「ノータッチフック」を購入。他店でなら800~4,000円程度の接触感染防止グッズが、110円で入手できてしまいました。
某高級車の「顔」みたい?完全無縫製「ニットのプリーツマスク」にお手頃価格のコットン版登場
石川メリヤスは完全無縫製のマスク「ニットのプリーツマスク」オーガニックコットン版を発売しました。従来のシルク版よりもお手頃な価格で入手可能にしています。
貼るマスク「salone de mask(サロン・で・マスク)」発売 - 耳ヒモがないからヘアカットの邪魔にならない
耳にかけないで着用できる「salone de mask(サロン・で・マスク)」の予約販売が開始されました。耳ヒモがないので、美容室、理容室でヘアカットする際に邪魔になりにくいマスクです。
制服作りのノウハウを活かしたマスク CONOMiの「科学のマスク」 - 30回洗濯しても機能が持続
制服ブランドCONOMiが「科学のマスク」の販売を開始した。毎日着用する「制服」の製造技術を活用して作られた毎日着用するマスク。
水着メーカーが作った夏マスク「FOOTMARK COOLISH SUMMER MASK SP」 - 水に濡らして振るとひんやり感が持続
水着メーカーのフットマークが水着素材のマスク「FOOTMARK COOLISH SUMMER MASK SP」を発売しました。水に浸して振るだけでひんやり感が持続する二層式の夏マスクです。
野菜が買えるユニークなサイクルショップ「STYLE-B」、3月13日オープン
ライフスタイル提案型サイクルショップ「STYLE-B(スタイルビー)」、五反田にオープン。入口には八百屋さんやドーナッツショップもある、ちょっと変わった自転車屋です。
“パッキング王”に、おれはなるっ-ファスナーで衣類を圧縮する「Acteon Packing Cube」、その2つのメリットって?
「Acteon Packing Cube」は、旅行時に衣類を入れる「圧縮バッグ」。ファスナーで衣類を圧縮し、限られたスーツケース内の容量を最大限に有効活用できる。
お風呂でコミックや小説を読みたい!-ダイソーの「タブレット用簡易防水ソフトケース」を試してみた
ダイソーの「タブレット用簡易防水ソフトケース」は、入浴中の読書に向いているのでしょうか?実際にお風呂に持ち込んで試してみました。
100均でVR体験!-キャンドゥの「スマホで3D VRメガネ」
100均のキャンドゥで販売されている「スマホで3D VRメガネ」を使えば、手軽にVRを体験できる。これがあれば、もう彼女はいらない?
単3乾電池でスマートフォンを充電する、ダイソー「【電池式】モバイルバッテリー」―防災グッズとして、どうだろう?
単3乾電池式のスマートフォン充電器 ダイソー「【電池式】モバイルバッテリー」は、どの程度使えるものでしょうか?その実力をテストしてみました。
au「三太郎の日」、10月はダイソーで好きな商品が1個もらえる
KDDI(au)を利用していると、毎月3、13、23日に特典が得られる「三太郎の日」キャンペーン。10月は100円ショップ「ダイソー」の108円商品から好きなものを1点もらえる。