気泡にさよなら―iPhone保護フィルムをピッタリ貼る専用マシン、携帯ショップに登場
iPhoneの画面に保護フィルムをきれいに貼ってくれる専用マシーンが、Apple Store(アップルストア)と首都圏の携帯ショップで利用できるようになっている。
空飛ぶ傘で、ハンズフリーを実現…ドローンを活用した「Hands Free Umbrella Drone」
「Hands Free Umbrella Drone」は、ドローンを活用するハンズフリーの傘。利用者の後を追いながら傘をさしかけ、雨に濡れないようにしてくれます。
まるでラスボス!警察が押収した10万本のナイフで作られた天使像がかっこいい
警察が押収した10万本のナイフで作った天使像が、英国に登場し、すっかりインターネット上で話題になっている。
まるで走るネカフェ?完全個室バス「ドリームスリーパー」はWi-Fi・コンセント完備
1月18日から運行が始まる完全個室バス「DREAM SLEEPER(ドリームスリーパー)東京大阪号」は、無料Wi-Fiやコンセントなどを備えている。
折り畳み自転車で輪行しよっか?…「伸びる輪行キャリングバッグ(小径車用)」発売
DOPPELGANGERの「伸びる輪行キャリングバッグ」は、意外と数が少ない折り畳み自転車用の輪行バッグ。様々なメーカーの自転車にフィットします。
1秒で折り畳める電動バイク「Xcape」
「Xcape」は折り畳み電動バイク。公共交通機関の駅などから最終目的地まで移動する“ラストマイル”用の乗り物として開発された。
「ドラクエ電車」が運行!車内放送もゲームの楽曲に―京阪
関西で、人気ゲーム「ドラクエ」シリーズのモンスターなどを全面に描いた特別電車の運行が始まった。京阪電気鉄道(京阪電車)とのコラボレーション企画だ。
画鋲を踏んでもパンクしにくい!…クロスバイク「430 PENDLER」は、遅刻できない自転車通勤者の味方
「DOPPELGANGER」の26インチクロスバイク「430 PENDLER」は、4ミリ厚のタイヤチューブを装備。通常の5倍の厚さで、パンクしていられない自転車通勤者をサポートします。
燃料電池車「ミライ」でカーシェアリング―京都市
トヨタ自動車の燃料電池車「MIRAI(ミライ)」を使った有料カーシェアリングサービスを、京都市が開始した。
スマホで遠隔操作できる乾電池「マビー」―ミニ四駆を走らせたり止めたり!
iPhoneやAndroidスマートフォンから遠隔操作できる乾電池「MaBeee(マビー)」の一般販売が始まった。
スマホで買い物したら、「駅のロッカー」で受けとろう―便利な「PUDO」、関西に初登場
京阪電車の駅構内に宅配ロッカー「PUDO」が8月から登場する。スマートフォンを使って購入した商品を、最寄り駅の空いているロッカーに届けてもらい持ち帰れる。
ポケモンGOの聖地?―鳥取砂丘、公式サイト「とっとりGO」開設
駅や神社、公園などで「ポケモンGO」をしめだす動きが広がる一方、どうぞ遊んでと歓迎している場所もある。鳥取砂丘だ。このほど公式サイトまで立ち上げた。
1位は「トヨタ産業技術記念館」--工場見学&社会科見学ランキング2016発表
TripAdvisorは、「行ってよかった!工場見学&社会科見学ランキング2016」を発表。「トヨタ産業技術記念館」や「JAL工場見学 Sky Museum」など20施設が選ばれている。
「鉄道にポケモンを出没させないで」―JRなど23社が要請、安全のため
街を歩きまわって遊ぶ拡張現実(AR)ゲーム「ポケモンGO」。人気は続いているが、トラブルも発生。鉄道23社は、安全のため、ゲームの関係者に要請を出した。
画面のむこうが透けて見える「シースルーディスプレイ」、列車のドア窓に採用
画面の向こう側が透けて見える「シースルーディスプレイ」を、埼玉県を走る無人運転の列車「ニューシャトル」が導入する。