聴きたい音だけ、聴いていたい…“ノイズキャンセル”する音を指定できるARイヤホン「Here One」
「Here One」は進化したノイズキャンセリングイヤホン。不要な音をカットし、必要な音を増幅する。例えば赤ん坊の泣き声をカットすることもできるという。
手首から、重低音?―“ライブ体験”世代に向けた腕時計型のサブウーファー「Basslet」
Bassletは“ライブ体験”世代向けの腕時計型サブウーファー。ヘッドフォンでは再現できない重低音を手首への振動で表現し、ライブに行けない寂しさを紛らわせてくれる。
ニコン、コンデジ新製品「DLシリーズ」を発売--豊かな階調表現と鮮鋭感ある画質を実現
ニコンはプレミアムコンパクトデジタルカメラ「DLシリーズ」を発売。3機種がラインナップされている。
廃校の小学校を、ドローンの体験施設に―お店も併設
廃校になった小学校の建物や設備を利用して、無人飛行機「ドローン」の体験施設がオープンする。実際にドローンを買える専門店も一緒に営業を始めるそう。DJIの代理店セキドが運営する。
「スマホケース投げ」の世界大会が開催へ―飛距離を競う
スマートフォンのケースを投げて飛距離を競うスポーツ大会「スマホケース投げ世界大会」、通称「スマ投げ!」が3月19日に開催予定。スマートフォンケースを販売するHamee(ハミィ)が企画した。
携帯が死んだ地―そこでは「伝書バト」ドローンがメールを運ぶ
大災害などで携帯電話をはじめとする通信網が使えなくなったら、どうすればよいだろうか。KDDI研究所は無人飛行機「ドローン」で電子メールを運ぶ手法を開発した。
SFじゃないよ!飛行機づくりの現場ではたらくロボット―産総研とエアバスが研究中
飛行機を組み立てるために、人間に代わってはたらく人型ロボットを、産業技術総合研究所、エアバス、フランス国立科学研究センター(CNRS)が研究開発を進めている。
「ナウシカ」に出てきそうなドローン「パロット・ディスコ」が話題
無人飛行機(ドローン)のメーカーとして知られるParrot(パロット)が新しく発表した「DISCO(ディスコ)」が話題だ。ヘリコプターのようなくるくる動く回転翼ではなく、風に乗って飛ぶ固定翼を採用している。
「ドローンの教科書」が発売―法律のことも詳しく
今やすっかり身近になった無人飛行機(ドローン)について学ぶ「ドローンの教科書」なる書籍が登場した。
ドローンで荷物を届けるサービス、日本でも実現?―千葉・幕張で提案中
無人飛行機「ドローン」で荷物を届けるサービスが、日本でも実用化するかもしれない。最近そんな報道が盛り上がっている。政府の「国家戦略特区」の1つである千葉市が提案している。
一台三役の充電器「MIXJUICE」、バッテリ/ACアダプタ/電池充電ができる
「モバイルバッテリ」「ACアダプタ」「電池充電」の3つの機能を持った充電切れを心配しなくていい充電器「MIXJUICE」の販売が、ノービル・インストルメントから開始された。
約2億5,000万画素のCMOSセンサー開発--18km先の文字も識別
キヤノンは、APS-Hサイズとしては世界最高となる約2億5,000万画素のCMOSセンサーを開発。同センサー搭載のカメラを用いた撮影で、約18km先を飛行する飛行機の機体文字の識別に成功した。
ドローン規制「賛成」は6割以上--上の世代ほど厳しい目
ジャストシステムは「ドローンに関するアンケート調査」を実施。6割以上の人が、ドローン規制に「賛成」と答えた。
エクスぺディア、ゲート変更やフライト遅延をリアルタイムで確認できるアップルウォッチ対応アプリを
旅行サイト「Expedia」が「Apple Watch」対応アプリ「エクスペディア旅行予約」の無料配布を開始した。腕先で最新情報がいつでもチェックできるようになる。
国際ドローン展が幕張で開催―飛行や分解デモなど
「ドローン」の国際展示会「第1回国際ドローン展」が、5月20日から22日まで、幕張メッセで開催される。ドローンの飛行や分解デモンストレーション、セミナーも開催され、国土交通省、経済産業省、総務省などのセミナーが予定されている。
1
【キャンプ・停電時に】Ankerから大容量で持ち運びしやすいポータブル電源「Anker 555 Portable Power Station(PowerHouse 1024Wh)」
2
サイクリストの足を照らす自転車用テールライト「FLOCK LIGHT」 クルマのドライバーから人間であると5.5倍速く認識される
3
「寿司マウス」販売中 オフィス用品ではなく“オ フィッシュ”用品 なぜかサーモンを海苔で巻いてます
4
テレビチューナーを搭載しない50型4Kテレビ ドン・キホーテ「AndroidTV機能搭載 4K チューナーレス スマートTV」 価格は4万3,780円
5
『ウルトラセブン』の変身音を発生する「ウルトラアイ」8月3日16時予約受付開始 - カプセル怪獣ケース付き