自転車を航空機に持ち込む―専用スーツケースTopeak「Pakgo X」で、出張先でも自転車移動
Topeakの「Pakgo X」は自転車用のスーツケース。フレーム保護機能があり、安心して航空機の預け入れ荷物にできる。作業用スタンドが装備されており、出張先でメンテも。
チキンナゲットを食べながらヨガのポーズを取る「チキンナゲットヨガ」動画がおもしろい
チキンナゲットを使った「チキンナゲットヨガ」の動画が話題。Goubran Bahouさんらがチキンナゲットへの愛を表現する手段として製作した。
どこでもオフィス!…スーツケースをPCデスクにする「Smartoo」
「Smartoo」はスーツケースをPCデスクにするアタッチメント。飛行機での出張が多いビジネスパーソン向けに開発された。これさえあれば、どこででも仕事ができる?
「キャトルミューティレーション」という言葉は一般教養かどうかが大論争に
「キャトルミューティレーション」という言葉が一般教養かどうかをめぐって、Twitterで論争が起きている。
自転車が キャリーバッグで やってくる…ハコべるミニベロ「HaKoVelo(ハコベロ)」
「HaKoVelo(ハコベロ)」は、14インチの折り畳み自転車。専用キャリーバッグに収納し、どこにでも持ち運べる。自転車ブランドDOPPELGANGERが開発した。
旅行者向けのスマートフォンホルダー「Smartholder」…機内で快適に映画を観たい
「Smartholder」は旅行者向けのスマートフォンホルダー。モバイルバッテリー、Bluetoothスピーカーの機能が搭載されている。
片道8時間!利尻島の島ラーメンを、新横浜で食らう-「利尻らーめん味楽」が 新横浜ラーメン博物館に
日本一行くのが困難な島ラーメン「利尻らーめん味楽」が新横浜ラーメン博物館にオープン。日本三大昆布「利尻昆布」をふんだんに使った「焼き醤油ラーメン」を楽しめる。
タイプミスの少ないプロジェクションキーボード「iKeybo」…スマートフォン充電機能付き
「iKeybo」はプロジェクションキーボード。キーボードモードのほか、ピアノモードを備えている。また、スマートフォン充電機能も搭載された。
“飛行機に手荷物として持ち込める”折り畳み自転車「KWIGGLE BIKE」、製品化目前
「Kwiggle Bike」は2013年当時、“世界最小”を謳っていた折り畳み自転車。折り畳みサイズは55x40x25cmで、多くの航空会社での手荷物サイズ基準をクリアしている。
空がくもり、「スーパームーン」が見られない!という人に
2016年最大の満月、通称「supermoon(スーパームーン)」。肉眼での鑑賞が難しく残念な思いをする人のための慰めになるような試みが幾つか実施中だ。
マンガを約700冊持ち運べる!…Kindle Paperwhite「マンガモデル」は、カバンに入るマンガの本棚
Amazon.co.jpは、Kindle Paperwhite「マンガモデル」を発売する。32GBの大容量ストレージの採用、「快速ページターン」「連続ページターン」機能の追加が特徴。
パソコン内の画像や、ブラウザの閲覧履歴を誰にも見られたくない人向けのノートPC「KANGAROO Notebook」
「KANGAROO Notebook」は、Webブラウザの閲覧履歴や、HDD内の画像を見られたくない人向けのパソコン。本体を取り外して持ち歩けるので、プライバシーを最大限保護できる。
爆発で話題の新型スマホ―日本の飛行機でも利用・充電を控えるよう呼びかけ
爆発事故が話題になっているAndroidスマートフォン「GALAXY Note 7」。日本の国土交通省も、航空機内で乗客が電源を入れて利用したり、充電したりしないよう促している。
アコーディオン?いえこれ、iPad用の背面キーボードです ― 電車や飛行機の中でタッチタイプできる「T-BLADE」、先行予約販売開始
「T-BLADE」はiPad用の背面キーボード。飛行機や電車の中など、狭いスペースでの入力を可能にする。従来型キーボードと同じ配列なので、タイピング練習はほぼ不要。
1位は「トヨタ産業技術記念館」--工場見学&社会科見学ランキング2016発表
TripAdvisorは、「行ってよかった!工場見学&社会科見学ランキング2016」を発表。「トヨタ産業技術記念館」や「JAL工場見学 Sky Museum」など20施設が選ばれている。
1
【キャンプ・停電時に】Ankerから大容量で持ち運びしやすいポータブル電源「Anker 555 Portable Power Station(PowerHouse 1024Wh)」
2
サイクリストの足を照らす自転車用テールライト「FLOCK LIGHT」 クルマのドライバーから人間であると5.5倍速く認識される
3
「寿司マウス」販売中 オフィス用品ではなく“オ フィッシュ”用品 なぜかサーモンを海苔で巻いてます
4
『ウルトラセブン』の変身音を発生する「ウルトラアイ」8月3日16時予約受付開始 - カプセル怪獣ケース付き
5
タッチスクリーン付きのマウス「DOCA」 スマートフォンライクな操作でアプリやツールを起動できる