キャンプに持っていきたい!ランタン型Bluetoothスピーカー「Light Speaker」
「Light Speaker」はキャンプに持っていきたいBluetoothスピーカー。伝統的なランタンにインスパイアされたデザインで、キャンプムードを盛り上げてくれます。
もしテスラがマスクを開発したら? そんな発想から生まれたコンセプトモデル「Elon Mask(イーロン・マスク)」
「Elon Mask(イーロン・マスク)」は「もし、テスラがマスクを開発したら?」という発想から生まれたコンセプトモデル。英国LeaseFetcherが公開しています。
シャワーで水力発電! お風呂用Bluetoothスピーカー「Shower Power」
「Shower Power」はシャワーの水流で発電する水力発電機能を持ったお風呂用Bluetoothスピーカー。バッテリー内蔵なので、湯舟につかっているいるときも音楽を楽しめます。
メルセデス・ベンツの4ドアクーペ「CLS」一部改良 - 「MBUX」を標準装備
メルセデス・ベンツ「CLS」の装備が一部改良を受けた。「MBUX」が標準装備されたほか、安全運転支援システムが最新のものにアップデートされている。
コンサート用マスク「アコースティカル マスク」! 感染防止効果はもちろん音響改善効果も
「Acoustical Mask(アコースティカル マスク)」は、コンサート用マスク。感染防止効果はもちろん、音響改善効果にも期待できます。
河合楽器グループの全音から 合唱用マスク「コーラスマスク」発売
河合楽器グループの全音から合唱用マスク「コーラスマスク」発売。顔の下半分を覆う仕様により飛沫飛散を抑えつつ、自然な歌唱ができるようデザインされたマスク。
骨伝導スピーカー付きのマスク「Bone Conduction Audio Mask」 - ランニングやサイクリングに
「Bone Conduction Audio Mask」は骨伝導スピーカー付きのスポーツマスク。耳をふさがないので、ランニング中やサイクリング中も安全に走行できる。
スマホをウォークマンにする「pl8ty」 -「80年代は最高だった!」をコンセプトに開発
「pl8ty」は「80年代は最高だった!」をコンセプトに開発されたBluetoothスピーカー。ウォークマンにカセットテープを入れるように、内部にスマートフォンを入れて使用します。
1980年代のラジカセを再現したBluetoothスピーカー「RepliTronics」
「RepliTronics」は1980年代のラジカセを模したデザインのBluetoothスピーカー。「M90 MINI」と「M90 Micro」の2種のラインナップで、当時のラジカセファンを喜ばせてくれます。
新国立劇場「巣ごもりシアター」 チャイコフスキーのオペラを無償配信 ―自宅で楽しい時間を!
新国立劇場はチャイコフスキーのオペラ「エウゲニ・オネーギン(エフゲニー・オネーギン)」を無償配信する。長期にわたり自宅などで待機を余儀なくされている人向けに公演記録映像を公開する「巣ごもりシアター」の第3弾。
誰にも気づかれずにハイレゾ音源を楽しめる「Ztella」― DACを組み込んだUSB-DACケーブル
「Ztella」はスマートフォンやPCでハイレゾ音源を手軽に聴けるUSB-DACケーブル。ハイレゾ生活スタートへのハードルをぐっと下げてくれるデバイスです。
パナソニック、ノイキャンつきワイヤレスイヤホン「RZ-S50W」―スマホと接続が切れにくい新設計
パナソニックは、ワイヤレスイヤホン「RZ-S50W」を発売する。Bluetooth接続の安定性と、ノイズキャンセリング機能が特徴となる。
AKG、つけると音楽を自動再生するヘッドホン「Y600NC WIRELESS」「Y400 WIRELESS」 ― 外すと自動停止
サムスン電子は、オーディオブランド「AKG」の新製品としてワイヤレスヘッドホン「Y600NC WIRELESS」「Y400 WIRELESS」を順次販売開始する。音楽再生中に頭から外すと自動で一時停止し、再び装着すると自動で再生を開始する機能を搭載し、ボタンを使って操作する必要がない。
テクニクスの音響技術生かしたワイヤレスイヤホン「EAH-AZ70」―最高級のノイキャン機能つき
パナソニックは、「テクニクス」の音響技術と、高度なノイズキャンセリング機能を採用したワイヤレスイヤホン「EAH-AZ70W」を発売する。
新ワイヤレスイヤホン 「Galaxy Buds+」―本体のみで11時間、充電ケース混みで22時間稼働する高スタミナ
サムスン電子は新型ワイヤレスイヤホン 「Galaxy Buds+」を発売する。1回のフル充電で、追加充電なく最大11時間の連続音楽再生が可能。