単3乾電池でスマートフォンを充電する、ダイソー「【電池式】モバイルバッテリー」―防災グッズとして、どうだろう?
単3乾電池式のスマートフォン充電器 ダイソー「【電池式】モバイルバッテリー」は、どの程度使えるものでしょうか?その実力をテストしてみました。
USBポートに直挿しできる単三型充電池「USB Rechargeable Battery」
「USB Rechargeable Battery」はPCなどのUSBポートに直接挿して充電できる、単三乾電池型の充電池。充電器を持ち歩かなくても済む。
ノートPCに給電できる大容量モバイルバッテリー、サンワサプライから
ノートPCなどに電源を供給できる大容量モバイルバッテリー「BTL-RDC12」が販売中だ。サンワサプライが取り扱う。
車内会議もできる?-トヨタの新しい水素自動車「Fine-Comfort Ride」
トヨタは燃料電池自動車のコンセプトカー「Fine-Comfort Ride」を公表した。水素自動車ならではの大電力量を活かし、プレミアムサルーンの新しいかたちとして提案する。
過酷な環境で使える武骨なタフカメラ「G'z EYE(ジーズアイ)」―カシオから
カシオ計算機は、過酷な環境下で行われるエクストリームスポーツの撮影に適したタフカメラ「G'z EYE(ジーズアイ)」シリーズを発表した。
まだ需要あり?なつかしの「ポータブルCDプレーヤー」に新商品、乾電池で動くよ
今でも外出先や家庭で手持ちの音楽CD(CD-DA)を聴くのが楽しみという人向けに、ポータブルCDプレーヤーの新商品が登場した。エスキュービズムが取り扱う。
一回の充電で380キロ走れる電動バイク「Delfast」
「Delfast」は長距離走行にフォーカスして設計された電動バイク。一回の充電で380キロ走行できるので、充電切れを気にしないで済む。
服に貼れて洗濯もできる太陽電池―理研
理化学研究所は、衣類に貼れて洗濯もできる超薄型の太陽電池を開発したと発表した。
マンガの貸し借りができる電子書籍「全巻一冊」-紙の本と電子書籍のいいとこ取り
「全巻一冊」は紙でのマンガ読書体験を再現する電子書籍。初回に販売されるのは「全巻一冊 北斗の拳」。一般的な電子書籍ではできない、マンガの貸し借りも可能。
市販ドライブレコーダーに発火の恐れ、今すぐ確認を―消費者庁
消費者庁は9月4日、市販のドライブレコーダーの一部に発火の恐れがあるとして確認を呼びかけた。メーカーのユピテルはリコールを発表。無償製品交換を行う。
ユニバーサルリモコン付きのiPhoneケース「Pi Case」- これは旅行に便利!
「Pi Case」はユニバーサルリモコン機能付きのiPhoneケース。モバイルバッテリー、3.5mmイヤホンジャック機能もあり、旅行でその力を発揮する。
iPhoneやノートPCを充電しながら運べる「スマートスーツケース」―プロテカ
トラベルバッグブランド「プロテカ」は、iPhoneやノートPCを充電しながら運べるスーツケース「マックスパス スマート」を9月15日に発売予定だ。
「雷しゃがみ」ってなに?―雷から逃げられないとき、身を守る姿勢
インターネット上で「雷しゃがみ」という言葉が話題だ。逃げ隠れできない野外で落雷に遭った際、身を守るための姿勢として広まっている。
SIMフリーガラケー「NichePhone-S」…テザリングに対応
SIMフリーなガラケー「NichePhone-S」登場。NTTドコモとソフトバンクの3G回線に対応しており、テザリング機能を使用して外出先でノートPCをインターネット接続することも。
「スメハラという言葉は使いません」―携帯できる体臭チェッカー「Kunkun body」
個人が携帯して簡単に体臭を測定できる機器「Kunkun body」を、コニカミノルタが取り扱う。スメハラという言葉は使わずエチケットツール、マナーツールとして説明する。