iPhoneをボタン1つで遠隔操作できるミニリモコン「Qmote S」
離れたところにあるiPhoneをボタン1つで遠隔操作できる小型リモコン「Qmote S(キューモート エス)」が販売中だ。
手首に巻くスポーツカー!―「ジウジアーロ・デザイン」のGPSクロノグラフ
工業デザイン分野で著名なイタリアの「ジウジアーロ・デザイン」の名を冠したGPSソーラークロノグラフが登場した。セイコーウオッチが5月26日に3,000本限定で発売する。
「PHS」を覚えていますか?―十数年の眠りから覚め、着メロを奏でるすがたが話題に
ちまたで見かける機会が減った「PHS」だが、以前使っていた機種を大切に保存している人はまだいる。「着メロ」が再生できるほど保存状態のよい機種もある。
アレそっくり?―北海道発の電気自動車「ネイクル」が話題
北海道発、寒冷地仕様の電気自動車(EV)「ネイクル」がインターネット上で話題になっている。デザインに既視感を覚えた人が多いようだ。
日本初―燃料電池バイク、ついにナンバー取得、いよいよ公道走行へ
燃料電池バイク「バーグマン フューエルセル」が、ナンバープレート(車両番号票)を取得した。いよいよ公道走行を開始するという。
メットに装着するフルHDスポーツカメラ「REC-1」―速度・回転数が分かるセンサー付き
バイクヘルメットなどに取り付けられるフルHDスポーツカメラ「REC-1」をCerevoが販売している。4月下旬に出荷予定。
Suicaなど電子マネーの残高が分かるパスケース「miruca Plus」―ポイント残高も
ICカードを入れると電子マネーの残高が分かるパスケース「miruca Plus (ミルカ プラス)」が販売中だ。
選べる3つのパワートレイン…ホンダがCLARITYのPHEV版、EV版をニューヨークオートショーで世界初披露
ホンダは2017年ニューヨークオートショーで、「CLARITY PLUG-IN HYBRID」と「CLARITY ELECTRIC」を世界初公開する。
太陽光で発電し、最大で6キロ走れる!…トヨタの新型「プリウスPHV」は「ソーラー充電システム」を装備
トヨタはプリウスPHVをフルモデルチェンジ。EVモードでの走行距離を拡大させたほか、太陽光で発電して走行できる「ソーラー充電システム」が装備された。
家にあるお米が少なくなるとスマホに通知するIoT米ビツ
米びつの中身が残り少なくなると、スマートフォンに通知してくれる、というサービスが2月から始まる。IoTを駆使する。
「心拍センサー」付きマウス―PC作業中に体調チェック、一定値超えると警告
心拍センサーを内蔵したマウスが登場した。PCでの作業中に少しだけ手を止めれば、すばやく計測を行える。
なつかしい!電源なしで動作する「ゲルマニウム・ラジオ」―フリスクサイズで復刻
電波の電力を音声に変換して作動するゲルマニウム・ラジオを組み立てられるキットを、ビット・トレード・ワンが1月27日発売する。
はんてんにヒーターを入れた「着るコタツ」―リチウムイオン電池と炭素繊維を搭載
はんてんにヒーターを組み込んだ「あったかはんてん」が登場した。充電式のリチウムイオンバッテリーを内蔵している。大阪府のヒーターメーカー、クマガイ電工の製品だ。
iPhoneの容量・電池不足まとめて解消?SDリーダー付き1万mAhバッテリー
iPhoneなどのデータ容量・電池不足を同時に解消できるとうたったSDリーダー付きモバイルバッテリー「REMAX RePOWER(リパワー)」を、正規代理店が発売する。
スマホがわりに地図をチェックできる腕時計「WSD-F20」―圏外で使えるアウトドア仕様
カシオ計算機は、アウトドアで役立つ腕時計型機器「WSD-F20」を4月21日に発売する。文字盤が小さなディスプレイになっている。